| 仕事内容 | 音響システム製品の電気回路設計担当(非常放送、業務放送など音響システム商品の開発) 音響システム開発課にて、非常用放送設備や業務用放送設備など、音響システムに関わる電気回路設計をご担当頂きます。具体的な業務は下記となりますが、ご本人様の経験・能力に応じてお任せ致します。 ・システムアーキテクチャ検討 ・デジタルおよびアナログ回路設計 ・回路評価、システム評価 ・信頼性評価および対策、EMC対策 | 
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■音響製品の設計開発業務について、電気回路知識や実務経験 ■普通自動車運転免許 【歓迎要件】 ▼将来的にプロジェクトリーダーや商品仕様検討・商品企画に向けステップアップしたい方 ▼アナログ回路(トランジスタ・オペアンプなど) ▼プリ・パワーアンプ回路 ▼A... | 
| 給与 | |
| 勤務地 | 兵庫県 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
| 仕事内容 | <クラウドを利用したWebサービスの開発にかかる以下業務> 他社ソフトウェアサービスの調査・選定・要求仕様書の策定・テスト要領書の策定・発注先(アプリケーション開発委託先)のコントロール・管理・不具合の解析・対策 ※全国からご応募可能です。 | 
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■普通自動車運転免許 ※いずれかの業務経験 ■Python、Java、JavaScript、C#などを用いたアプリケーション開発経験 ■Vue、React等を用いたフロントエンド開発経験 ■AWS、GCP等のクラウド技術を用いた開発経験 【歓迎要件】 ▼クラ... | 
| 給与 | |
| 勤務地 | 兵庫県 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
| 仕事内容 | 【パソナキャリア経由での入社実績あり】 【雇い入れ直後】 ■化粧品の中身に関わる検査業務(原料受入検査・物性検査) 【具体的には】 ■原料受入検査:化粧品の中身に使用する原料(成分)の受入検査を行います。 ■原料に不具合があった際の仕入業者対応 ■物性検査:懸賞品の中身の検査、顧客への連絡や社内連絡などを行います。 ■現場との各種折衝業務及び品質改善活動 【求める人物像】 ■品質管理職に興味が | 
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■社会人経験(1年以上)お持ちの方 ■工場での就業経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■化粧品、食品、製薬工場での就業経験をお持ちの方 ■品質管理等の技術職経験をお持ちの方 | 
| 給与 | 年収 300万円~450万円 | 
| 勤務地 | 島根県雲南市加茂町猪尾 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
 転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
    転職したいけど、求人を探す時間がない人は、| 仕事内容 | 【パソナキャリア経由での入社実績あり】 ★化粧品OEM・ODMの分野を牽引する当社にて海外営業をお任せします。 【担当顧客】海外の化粧品メーカー ※エリアは全世界が対象です。 【担当社数】最大10社程度 ※担当する顧客の案件規模により変動します。 【会社の強み】 ■全カテゴリーの化粧品開発に対応できる力が当社の強みです。 化粧品のOEM・ODMと一言で言っても、スキンケア、メイク、ヘアケアなど多岐 | 
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■英語力(Web会議・電話・メール) ■社会人経験1年以上 【歓迎要件】 ■貿易実務経験者 ■海外営業経験者 ■普通自動車運転免許 | 
| 給与 | 年収 350万円~450万円 | 
| 勤務地 | 大阪府大阪市中央区伏見町 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
| 仕事内容 | 当社は交通インフラ市場(空港・鉄道・道路)の顧客向けに、音響・映像・通話システムを提案・納入しています。 その際に技術担当者として担当案件の各プロセス(提案・設計~製作~現地施工)の QCD(品質・コスト・工程)管理を行っていただきます。 ■提案・設計:顧客要求、法的要求などから要件定義を行い、当社カタログ記載の製品やカスタムオーダー品(ハードウェア・ソフトウェア)を組み合わせてシステム構築を行 | 
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 普通自動車第一種運転免許 以下いずれかのご経験 ・情報通信システムまたは音響・映像システム構築における設計業務経験、またはプロジェクト管理経験 ・電気通信工事または電気工事における施工管理業務経験 【歓迎要件】 ・交通インフラ市場(鉄道・空港・高速道路等)... | 
| 給与 | |
| 勤務地 | 東京都 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
| 仕事内容 | 当社は交通インフラ市場(空港・鉄道・道路)の顧客向けに、音響・映像・通話システムを提案・納入しています。 その際に技術担当者として担当案件の各プロセス(提案・設計~製作~現地施工)の QCD(品質・コスト・工程)管理を行っていただきます。 ■提案・設計:顧客要求、法的要求などから要件定義を行い、当社カタログ記載の製品やカスタムオーダー品(ハードウェア・ソフトウェア)を組み合わせてシステム構築を行 | 
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 普通自動車第一種運転免許 以下いずれかのご経験 ・情報通信システムまたは音響・映像システム構築における設計業務経験、またはプロジェクト管理経験 ・電気通信工事または電気工事における施工管理業務経験 【歓迎要件】 ・交通インフラ市場(鉄道・空港・高速道路等)... | 
| 給与 | |
| 勤務地 | 兵庫県 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
| 会社名 | TOA株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町7-2-1 | 
| 紹介文 | ★東証一部上場企業!業務用音響設備で国内トップシェア★ ■拡声器(スピーカー等)の開発からTOAの事業はスタートしました。それ以来、持ち続けてきた「音を届ける」という使命。単に音を届けるだけではなく、情報を的確に伝え、心を震わせるような感動的な音色を余すことなく届けることで、快適さや便利さ、そして満足を感じて頂くことを目的としています。現在は音響システムとの連携からニーズが派生したセキュリティシステム分野にも進出しております。 【TOAの強み】 ■「音響分野」の国内シェアは、約50%の高いシェアを維持しています。日本の空港のアナウンスは9割のシェア。製品は日本にとどまらず、世界のあらゆる公共空間においても活躍しています。また「音を使って人の命を守る」という志のもと、非常用放送設備にも力を入れており現在鉄道会社や地方自治体の施設にも導入していただいています。 【納入実績】 ■バチカンのミサ、ウィンブルドン、ホームズスタジアム神戸、ウィーン国立歌劇場、関西国際空港、等多岐に渡っています。2008年夏に開催された北京オリンピックでは、メイン会場を含む約7割の新築競技施設で、TOAの各種放送機器とシステムが安全な大会運営を見守り続けました。さらに、毎年神戸のルミナリエイルミネーションのイベントに協賛するなど文化と地域社会との絆も大切にしております。 | 
| 業種 | 重電・産業用電気機器(メーカー) | 
| 設立 | 年1949年4月 | 
| 代表者 | - | 
| 資本金 | 5,279百万円 | 
| 売上 | 40,864百万円 | 
| 従業員数 | 805名 | 
| URL | http://www.toa.co.jp/index.htm | 
| 事業内容 | ■拡声放送機器、通信機器、その他情報伝達機械器具の製造販売 ■音響機器、映像機器、その他電子・電気機械器具の製造販売 ■上記機器の賃貸ならびに工事の設計施工 ■不動産の賃貸および管理 ■ホール・スタジオの賃貸経営ならびに音楽等のイベント・催し物の企画運営 ■上記に付帯または関連する一切の事業 1.事業に関する特色(市場規模/成長性・業界内の地位・製品開発力/販売力・新規事業展開など) ■創業以来、拡声放送機器のリーディングカンパニーとして事業を推進してきた、東証一部上場の放送設備の専門大手メーカーです。企画から研究、開発、生産まで一貫したコンセプトに基づき、高品質な商品づくりを行っているTOA。同社はアンプやスピーカーなどの機器だけでなく、それらが生み出す「音」そのものがTOAの商品と考えています。 ■音響、映像、セキュリティ各機器の専門メーカーとして、これらの技術をベースに3つの事業領域で快適・安全な空間作りに取り組んでいます。犯罪や災害から安全を確保するための「Public Safety」。公共空間で必要な情報を的確に伝える「Public Communication」。コンサートホールやスタジアムなど高音質・最適な音空間で感動を演出する「Public Space Design」。高いクオリティと技術の融合による高付加価値なものづくりは、日本だけでなく世界中で、高い実績を誇っています。 ■国内国外を結ぶTOAグループでは、世界各エリアで最適な生産体制と販売体制を実現。求められる世界品質を、求める市場にスムーズに提供しています。とくにグローバルブランドの確立を目指して、TOAは積極的な海外販売戦略を推進。現地法人である海外販社とTOA本体の海外営業部門によって、すべての情報を統括することで、市場の変化への素早い対応を可能にし、世界120ヶ国以上への販売活動を展開しています。 | 
| 主要取引先 | - | 
| 主要取引銀行 | - |