| 仕事内容 | 同社にて経理をお任せ致します。 【具体的には…】 ■子会社の管理会計 ■決算とりまとめ・分析・指導 ■内部統制、J-SOXに関する業務 ■会計監査 ■税務調査対応等 ■適時開示規則に基づく会社情報開示 ■経理関係の諸官庁への届出、報告に関する業務 【おすすめポイント】 ■東証1部上場のコンデンサーメーカーです。 ■弊社から約30名の入社実績もあり、長く働ける優秀な企業様です。 |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■経理業務のご経験 ◎求める人物像◎ ■部員、他部署、子会社等、積極的にコミュニケーションを図れる方。 ■関連法規等、自発的に知識、スキルアップが図れる方。 ■業務改善等、新たな取り組みに対し積極的に取り組める方。 |
| 給与 | 年収 400万円~800万円 |
| 勤務地 | 京都府京都市中京区 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 会社名 | ニチコン株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒604-0845 京都府京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町 551 |
| 紹介文 | 【EV自動車、家庭用蓄電システムなど環境技術に不可欠な電子部品を扱う東証1部上場メーカー】 ■同社はコンデンサとエネルギー・環境関連製品を中心とした回路製品を開発・製造・販売しています。コンデンサはエレクトロニクス機器に不可欠な電子部品であり、電子・電機機器産業の発展に伴い、用途や種類を増やし社会の発展に貢献してきました。 基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、パワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入する等、高い技術力でソリューションを提供しています。 ■近年、エネルギー不足や地球温暖化などの社会的課題がクローズアップされるとともに、EVの普及や自動運転、IoT、AIなど、新たな技術が進化しています。これらの課題解決や新市場創出のために、創エネ・蓄エネ・省エネのコア技術を軸にコンデンサ事業とNECST事業を展開し、自動車市場やパワーエレクトロニクス市場、スマート社会などに向けて、さまざまな製品を提供しています。それらの製品を通じて、人々の暮らしに快適性や安心・安全、省エネなどを提供することで、新たな価値を創造しています。 【社風】非常にアットホームでワークライフバランスを両立出来る環境が整っている企業です。 風通しも良く、様々な意見交換をしながら成長出来ます。長期的に成長し、働いていける環境が同社にはございます。 |
| 業種 | 重電・産業用電気機器(メーカー) |
| 設立 | 年1950年8月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 14,286百万円 |
| 売上 | 184,725百万円 |
| 従業員数 | 5,408名 |
| URL | https://www.nichicon.co.jp/ |
| 事業内容 | ■企業概要: アルミ電解コンデンサ、フィルムコンデンサ、小形リチウムイオン二次電池、正特性サーミスタ、V2H(Vehicle to Home)システム、EV用急速充電器、家庭用蓄電システム、公共・産業用蓄電システム、スイッチング電源、機能モジュール、超高精度加速器用電源(医療用・研究用)、停電補償装置、瞬時電圧低下補償装置など高い技術力に支えられた製品の開発・製造・販売が当社の事業です。 ■事業概要: 当社は、コンデンサおよびエネルギー・環境関連製品を中心としたNECST(Nichicon Energy Control System Technology)製品を開発・製造・販売する企業です。 当社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに高信頼性製品や業界初の高耐電圧製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「パワーオアシス」、世界で初めて商品化したV2Hシステム「EVパワー・ステーション」、災害時に電気を供給できる外部給電器「パワー・ムーバー」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARCなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 ■特徴: 近年、エネルギー不足や地球温暖化などの社会的課題がクローズアップされるとともに、EVの普及や自動運転、IoT、AIなど、新たな技術が進化しています。当社は、これらの課題解決や新市場創出のために、創エネ・蓄エネ・省エネのコア技術を軸にコンデンサ事業とNECST事業を展開し、自動車市場やパワーエレクトロニクス市場、スマート社会などに向けて、さまざまな製品を提供しています。当社の製品を通じて、人々の暮らしに快適性や安心・安全、省エネなどを提供することで、新たな価値を創造しています。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |