仕事内容 | 【職務概要】 グループ全体の資金調達、資金決済機能を担う財務部門にて、主に金融機関からの資金調達業務を中心に、財務部の業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■資金調達/管理業務 ・同社BS戦略に基づく資金調達計画の策定 ・金融機関との資金調達に係る折衝(既存取引銀行中心) ・融資契約管理/担保設定、担保解除実務 ・資金繰り管理 ・金融機関宛資料作成 ■下記取引決済業務のサポート ・月間40 |
---|---|
応募資格 | 【必須】 ・下記1.2において、単独or合計で実務経験が3~5年以上ある方 1.金融機関での法人融資実務経験 2.事業法人にて資金調達業務経験 ・日商簿記3級以上、もしくは同等以上の知識をお持ちの方 【尚可】 ・不動産業向けコーポレート融資、不動産流動化業務等の実務経験の... |
給与 | 年収 500万円~750万円 |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー28階 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩4分 勤務地変更の範囲:同社の定める就業場所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
会社名 | スター・マイカ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-6028 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー28F |
紹介文 | 同社は、通常の「不動産屋」とは一線を画したビジネスを展開しています。 扱っているのは、主に「中古マンション」です。スクラップ・アンド・ビルドの時代から、環境配慮・人口減少といった社会情勢を察知し、いち早く目をつけました。 ◆低価格で流通する「賃貸中」の中古マンションを購入し、居住者の退去後にリノベーション・売却し、着実に売買差益を出す◆ ★ReTechの潮流の中で、再び常識を覆すビジネスモデルを築く★ 【企業特徴】「賃貸中」の中古マンションを積極的に取得することで、買い手の少ない賃貸中マンションへの流動性を提供するとともに、販売時には最適なリノベーションにより「新たな住まい」としての付加価値を提供しています。ReTech(Real Estate × Technology)と呼ばれる不動産×テクノロジーの潮流を次の成長機会と捉えており、販売チャネルのデジタル化やマーケティングのVRによる刷新、ビッグデータや人工知能を用いた不動産売買ストラテジーの進化などの革新を進めようとしております。 【同社で勤務する魅力】オープンでフラットな環境があるからこそ、トップダウンで仕事が与えられるのを待つのではなく、ボトムアップで自ら考え、提案し、仕事を進められるプロフェッショナルとして成長していくことが可能です。常に現状に甘んじることなく、メンバー相互がお互いにフィードバックを絶やさないために、役員まで含めた全社員による360度評価制度も導入されています。 |
業種 | 不動産 |
設立 | 年2001年5月 |
代表者 | - |
資本金 | 300百万円 |
売上 | 55,849百万円 |
従業員数 | 201名 |
URL | http://www.starmica.co.jp/ |
事業内容 | 当社は、BCG、GS証券出身の創業者が、「金融取引を不動産取引に応用する」=「賃貸中のファミリーマンションを購入し、退去後にリノベーションを行って販売する」というユニークなビジネスモデルを構築し、創業以来、堅実に成長を続けてきました。 新築マンション価格の高騰、住宅ローン金利の低下等の追い風を受けて、中古マンション市場も拡大する中、直近では営業展開エリアを全国に拡大する戦略が奏功し、中古マンション業界のリーディングカンパニーとして、2021年には業界NO1の売上規模となりました。 ◆中古マンション、特に賃貸中のファミリー向け物件を一室単位で買い取り、保有中は賃料を収受し、入居者様の退去後リノベーションを実施し、リノベーションマンションとして販売しています。 ◆賃貸中の物件を購入することを不動産業界では「オーナーチェンジ」と言いますが、一般的に「オーナーチェンジ物件」は比較的低価格で購入できるため、リノベーションによるバリューアップにより一層価値を高めて売却することで、着実に売買差益を出すことができます。 ◆入居者様への賃貸中は賃貸管理業務もグループ会社で一貫して行うことにより、グループ全体のシナジーを高めています。 ◆これまでにない不動産流通のカタチをビジネスとして創造してきた結果、多くのお客様が良質な住宅を手に届く価格で手に入れ、豊かな暮らしを実現することに貢献してきたと自負しております。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |