1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【尼崎/転勤無】経理財務◆管理職候補◆残業20h/再資源インフラ事業で安定・官公庁の取引多数 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれも ・経理や総務でのマネジメント経験 ・簿記2級以上 ■歓迎条件: ・経理のみならず多くの業務を一手にご経験された経験のある方 ・経理部門或いは管理部門の立上げのご経験をお持ちの方 <必要資格> 歓迎条件:日... |
給与 | <予定年収> 700万円~800万円 <賃金形態> 月給制 月給制 <賃金内訳> 月額(... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県尼崎市元浜町1-77 勤務地最寄駅:阪神電鉄本線/武庫川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 株式会社近畿道路資材 |
---|---|
所在地 | 〒660-0085 兵庫県尼崎市元浜町1-77 |
紹介文 | ■当社は1980年に設立いたしました。建設現場で発生するアスファルトやコンクリート等の廃材を回収し、自社工場で粉砕加工、物流、販売する機能を一貫して自社に持つ中間処理業者です。環境ビジネスという、今後の日本に無くてはならない事業を展開し、日本社会に貢献していきます。■兵庫県尼崎で事業を始め、兵庫県南部を中心とした地元密着で地域に貢献しています。現在では兵庫県南部を中心に大阪府、京都府、三重県、愛知県、奈良県の二府四県で許認可も取得しており、顧客のニーズに合わせたサービスを提供しております。【社風】■社員同士の距離も近く、風通しの良い社風です。そういった中でも個人の意見や提案も尊重しており、各個人が自ら考え、行動していくことも大切にしています。【業界のニーズ】■近年、循環型社会形成の推進のため、大量生産、大量消費を前提としたライフスタイルを改めようと、企業や地域、市民レベルでも活動が行われております。例えば、埋め立て処理するしかなかったガラス廃材。それを当社は回収・粉砕しており、「ガラスサンド」という新たな建材としてお客様に提案を行っています。このように廃棄物の再資源化を積極的に推進しており、時代のニーズにも沿った提案を行っています。 |
業種 | その他不動産・建設系 |
設立 | 年1980年3月 |
代表者 | - |
資本金 | 20百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 55名 |
URL | http://kdsgr.co.jp/shisetsu.html |
事業内容 | 【建築廃材からリサイクル品を製造/建築産業廃棄物の処理事業~リサイクル品の販売まで一貫したサービス/創業37年の老舗企業】 ■事業内容:同社は、設立から約37年間に渡って建築分野に特化した産業廃棄物リサイクルを通して、顧客(建築系事業者)へのサービス展開を行っています。具体的には廃棄物の処理、輸送、解体、リサイクル商品の製造~販売といった事業を展開しています。必要のなくなった廃材の処理事業から、新たな製品の製造販売といった領域までを一貫してサービス提供しており、顧客からも社会からも必要とされているサービスです。対応エリアは大阪から明石エリアまで、阪神間の幅広いエリアへ対応しています。 ■事業領域: ・処理事業…埋め立てしか方法のなかった廃棄物に、中間処理によって加工を施す事で再生砕石(RC)どや良質土といった製品として再生。人と環境にやさしい建設資材としての供給を可能にします。 ・販売事業…処理加工を施した再生砕石や良質土をはじめとして、高品質のリサイクル製品及び、各種材料を販売しています。 ・運輸事業…工事現場で発生する建設副産物(コンクリートガラ、アスファルトガラ、建設発生土)の運搬からアスファルト合材、各種材料の運搬までを、自社車輌(ダンプ30台)にて行っています。 ・解体事業…自社保有の重機と、機能に応じた多彩な施工アタッチメントを常備。建設分野のリサイクルにおける優れた技術と豊富な経験を活かして、種類/構造/規模に関わらず、どのような解体でも最適な方法によって迅速、安全に作業します。 ■KDSエコサンド(リサイクル商品):「KDSエコサンド」とは近畿道路資材本社工場にて、廃ガラスを粉砕して加工したリサイクルによる代替砂です。最終的に、大量に埋め立て処理されるガラスを有効に再資源化することにより、地球環境を守る貢献を担う注目の製品です。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |