検索結果は 0 件でした。検索条件を変更して再度検索してください。
会社名 | 富士フイルム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-3 ミッドタウン・ウェスト |
紹介文 | <フイルムをルーツにデジタルカメラ、ライフサイエンス、電子材料、ソフトウェアまで広く展開> ■富士フイルムは、新しい価値を生み出そうと、写真事業にとどまらず、医療・ライフサイエンス(医薬品、医療機器)、高機能材料、グラフィック、光学デバイス記録メディアなど、事業フィールドを次々と拡大しています。 最近では、人々の健康に関わる「予防」「診断」「治療」の3つの領域においてビジネスを展開しています。 <富士フイルムの歴史> ■富士フイルムは「写真フィルムの国産化」という夢を掲げ、1934年に誕生しました。 1986年には世界初のレンズ付フィルム「写ルンです」発売し、写真文化の大衆化へ貢献 その後、1988年には世界初のデジタルカメラを開発 ■2006年には「富士写真フイルム」から「富士フイルム」へと社名を変更(第二の創業へ) フイルム市場の縮小を更なる成長のチャンスと活かし、これまで培ってきた技術を活かして、事業の多様化を推進(ファインケミストリーからエレクトロニクスまで幅広い技術と市場の融合を実現) ■2013年からは再生医療の事業化を加速 ■グローバルな展開を見せており、現在では283社のワールドワイドの連結子会社を持ち、積極的に海外へ展開。今後もM&Aを通じて、グローバルへ展開していきます。富士フイルムホールディングスでは約60%が海外の売上となっております。(19年度3月期) |
業種 | その他業種 |
設立 | 年1934年1月 |
代表者 | 代表取締役社長・CEO 後藤 禎一 |
資本金 | 40,000百万円 |
売上 | 2,960,916百万円 |
従業員数 | 39,010名 |
URL | http://www.fujifilm.co.jp/ |
事業内容 | ■グループパーパス:地球上の笑顔の回数を増やしていく。 わたしたちは、多様な「人・知恵・技術」の融合と独創的な発想のもと、様々なステークホルダーと共にイノベーションを生み出し、世界をひとつずつ変えていきます。 世界中の人々の笑顔を見つめてきた富士フイルムグループは、これからも幅広い事業領域で人々に寄り添い、従業員一人ひとりが「アスピレーション(志)」を持って、このグループパーパスの実現を目指すことで、地球上の笑顔の回数を増やしていきます。 ■コーポレートスローガン:Value from Innovation |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |