1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【職務概要】 ・計画、設計、積算、監理 ・調査研究 ・コンサルティング 【職種詳細】 ・電気設備の計画、設計、積算、監理 居住者が便利で安全に建物を使用できるように、 照明や受変電など電気に関わる設備の設計から施工監理までを担当。 ・省エネルギー関連の調査・コンサルティング これまでの省エネ設計とその運転状態の調査などの経験を活かし 最適な運転をサポートしていただきます。 ・設備設計専 |
---|---|
応募資格 | 【必須】 ・建築物の電気設備の設計・監理実務経験 ・機械設備設計経験 【尚可】 以下いずれかの資格をお持ちの方 ・建築設備士 ・建築士(1級、2級) ・設備設計1級建築士 ・電気主任技術者 39歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等... |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
勤務地 | 【関東】東京都 品川区 ・JR山手線「五反田」駅徒歩8分 ・東急目黒線「不動前」駅徒歩9分 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 株式会社蒼設備設計 |
---|---|
所在地 | 〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 |
紹介文 | 【国交省からの表彰歴あり】 同社は、業界に先駆けて、1980年代から省エネや省資源に配慮した設備設計に取り組んできました。その一端として、竣工後の建物のエネルギー消費量を測定し、その分析を基に、更なる省エネ化に向けた設計に役立てています。このような視点で業務に取り組んできた結果、国交省からの優良業務表彰はじめ、空調・衛生工学会賞等、多数の受賞歴があります。 【調査・研究に強み】 建物の省エネルギーを主体とした調査・検討やツール作成をお客様と共同で行ってきました。具体的には、・既設建物の省エネルギー診断、消費エネルギーの計測と解析・既設建物の老朽化診断と改善提案・最適エネルギーシステムの提案・建築設備保全の中長期計画提案を行ってきました。 【安定した基盤があります】 設立50年の歴史をもつ同社は、業界でも歴史のある事務所です。受注先も官公庁50%、民間50%と非常にバランスの良いことが特徴として挙げられます。受注先の例)国土交通省、法務省、厚生労働省、東京電力、関西電力などがあります。 |
業種 | 建築・土木・設備・設計 |
設立 | 年1965年6月 |
代表者 | 池下 潤 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 312百万円 |
従業員数 | 27名 |
URL | https://www.sohmec.com/ |
事業内容 | ■事業内容: ・建築設備の計画、設計、監理、コンサルティング(機械設備、電気設備、空気調和設備等) ・エネルギー関連に関する調査、研究 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |