7件中 1~7件目を表示中
仕事内容 | 【京都市】品質保証技術者◆医療用ポリマー等の試験検査・品質管理・ISO/月平均残業5h/年休125日 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・試験検査/品質管理/品質保証業務の経験 ■歓迎条件: ・医療機器の品質マネジメントシステムに関する従事経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
給与 | <予定年収> 301万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区東九条南松ノ木町45 勤務地最寄駅:地下鉄烏丸線/九条駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【京都】細胞培養/細胞保存/セルソーティング◇医療用分解吸収性ポリマーの世界トップ企業※残業月5H |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・生化学、分子生物学、農学の知識のある方 ・細胞培養/細胞保存/セルソーティングの経験者 ・1人で研究開発が出来る方 |
給与 | <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 京都市成長産業創造センター 住所:京都府京都市伏見区治部町105番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【京都転勤無】医療用ポリマーの量産化対応◇定時出社・定時退社◇分解吸収性医療用ポリマーのニッチトップ |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・比較的高度な化学の知識を有すること ・顧客の要望に応じた試作や量産スケールアップを行える知識・経験 ・PCスキル:Word、Excel |
給与 | <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区東九条南松ノ木町45 勤務地最寄駅:地下鉄烏丸線/九条駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【京都/転勤無】細胞保存技術の研究職◇安定した販路あり、海外へも販売、共同研究や学会発表も |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・生化学、分子生物学、農学いずれかの知識を持っている方 ・細胞培養、細胞保存、セルソーティングの経験のある方 |
給与 | <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 京都市成長産業創造センター 住所:京都府京都市伏見区治部町105番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【京都/転勤無】製造部門の管理・監督業務(医療機器)◇定時退社◇ポリマーのニッチトップ |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・製造部門の管理・監督業務のご経験 ・医薬品、医療機器、化粧品、化成品いずれかに関するご経験 |
給与 | <予定年収> 420万円~532万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区東九条南松ノ木町45 勤務地最寄駅:地下鉄烏丸線/九条駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【京都市・転勤無】医療機器の薬事業務(責任者候補)◆残業ほぼ無◆大手企業との共同開発案件複数あり |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・開発薬事業務経験者 ・医療機器または医薬品の治験業務経験者 |
給与 | <予定年収> 360万円~480万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区東九条南松ノ木町45 勤務地最寄駅:地下鉄烏丸線/九条駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【京都】細胞培養、細胞保存業務◇医療用分解吸収性ポリマーの世界トップ企業※残業月5H |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・生化学、分子生物学、農学の知識のある方 ・細胞培養/細胞保存/セルソーティングの経験者 |
給与 | <予定年収> 301万円~350万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 京都市成長産業創造センター 住所:京都府京都市伏見区治部町105番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
7件中 1~7件目を表示中
会社名 | 株式会社ビーエムジー |
---|---|
所在地 | 〒601-8023 京都府京都市南区東九条南松ノ木町45 |
紹介文 | 同社は1983年、京都大学医用高分子センター(現.再生医科学研究所)の研究グループの協力により設立され、国産初の生体吸収性PGA縫合糸を開発、製造を開始し、その後一貫して日本の医療用生体材料(バイオマテリアル)の開発・製造をリードしています。 20名規模(2017年2月現在)の会社ではありますが、主要取引先には、共同開発も行っている「グンゼ」を中心に、国内外の大手企業や大学と取引を行っています。 開発・製造に関わる高性能の【バイオマテリアル】をもって世界の人々の健康に貢献します。 海外特許は約30件、国内特許は約50件取得しています(出願中を含む)。 【社長紹介】 代表取締役社長:玄 丞烋 ・元京都大学准教授 ・元京都大学再生医科学研究所所属 ・現京都工芸繊維大学 繊維化学センター特任教授 ・著書:『実践バイオマテリアル―臨床応用への道 玄丞烋教授の医用高分子材料講義』 |
業種 | 医薬品・化粧品(メーカー) |
設立 | 年1983年6月 |
代表者 | - |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 27名 |
URL | https://www.bmg-inc.com/ |
事業内容 | ■事業内容: (1)医療用生体内分解吸収性ポリマーの開発、製造、販売 (2)医療用接着材の開発、製造、販売 (3)細胞保存液の開発、製造、販売 ■同社の特徴: 同社は1983年に当時の京都大学医用高分子研究センターの研究者グループの協力のもと、生体吸収性縫合糸の実用化を目的に設立しました。設立3年目には、国産初の吸収性縫合糸の原材料であるポリグリコール酸の製造を開始しました。その後、一貫して、医療用バイオマテリアル、特に分解吸収性ポリマーの製造開発を中心に取り組んでいます。同社の医療用分解吸収性ポリマーは世界トップレベルの品質を誇っており、また顧客のニーズに対してオーダーメイドのポリマーを開発・提供することを得意としています。顧客の信頼を得られる製品供給を行うために、世界基準に合致する品質の確保を目指した品質保証体制の整備・強化に努めています。その一環として、2007年3月に世界標準に達した医療機器メーカーに与えられるISO13485の認証を取得しました。2022年12月には、細胞保存液事業を営む子会社を吸収合併し、業容を拡大しております。 ■同社技術の強み: 同社は医療用ポリマー事業、医療用接着剤事業、細胞保存液事業の3つの事業の柱を展開しております。医療用ポリマー事業は長年の実績があり、生体吸収性縫合糸用の原材料を製造販売しております。医療用接着剤事業では複数のパイプラインを有しており、同社初となる最終製品を開発済みであるほか、国内医療機器大手と共同開発を進めております。細胞保存液事業では研究用試薬として国内で販売しているほか、海外企業にライセンス供与もしております。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |