1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【東京都台東区】人事◆採用業務メインに幅広くお任せ◎創業1908年の老舗企業/プライム上場/土日祝休 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・新卒採用・中途採用業務の企画運営等経験 ・事業会社での人事業務経験 ■歓迎条件: ・ビジネスで使用できる英語力 ・人事の他領域(給与厚生・制度企画・労務管理等)の経験 ・上場企業・ホールディングス・... |
給与 | <予定年収> 530万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都台東区駒形2-4-8 勤務地最寄駅:都営大江戸線/蔵前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | モリト株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町4-2-4 |
紹介文 | ★☆★創業110周年を超える専門商社 東証1部上場★☆★ ★☆2019年6月1日に、各エリア・各事業に合わせた事業展開を加速させるため、また中長期的なグループ経営を見据えて持株会社体制へと移行★☆ ■1908年、森藤商店として創業(ハトメ、ホック、靴ひもの商売開始)。100年以上ハトメ・ホック・マジックテープRなどの服飾の付属品(パーツ)を提供してまいりました。現在は服飾資材のみならず、車や鉄道などの輸送機器や映像機器分野へと裾野を広げ、皆様の生活により深く溶け込んだ事業を展開しております。皆さんの生活に身近な製品のパーツ(付属品)を扱う専門商社です。 「ハトメ・ホック、マジックテーブR、靴の中敷き、自動車マットエンブレム、カメラ用アクセサリー」の5つの商品分野で国内市場No.1を誇っています。また、ベビー向け金属ホックシェアでは世界No.2を誇るなど、国内外でお客様のあらゆるニーズに対応した“本物のモノづくり”を実践することが、高いシェアと、パーツのスペシャリストとしての信頼につながっています。 【売上高】 ■連結:439億43百万円 ■単体:277億69百万円 【経常利益】■連結:17億90百万円 ■単体:12億44百万円 ※自己資本比率も68.5%と非常に安定した財務基盤です。 |
業種 | 繊維・服飾雑貨・皮革製品(商社)、ファッション・アパレル・アクセサリー(商社) |
設立 | 年1935年12月 |
代表者 | - |
資本金 | 3,532百万円 |
売上 | 48,537百万円 |
従業員数 | 64名 |
URL | http://www.morito.co.jp/hd/ |
事業内容 | ■事業内容: グループ会社の経営戦略策定、経営管理およびそれに付帯する業務を担っています。 ■当社について: 私たちモリトは「積極・堅実」という創業理念のもと、110年以上ハトメ・ホック・マジックテープ(R)などの服飾の付属品(パーツ)を提供してまいりました。 モリトが次の100年を継続的に成長していくには、新たな価値を創造することが欠かせません。 今あるものを突き詰め、組み合わせ、新しい発見にたどりつく。未知の分野にも着目し、発想と努力で市場に応える。新たな価値創造は商品に対する事に留まりません。 構造改革と社員一人ひとりの意識改革によるこれまでの慣習に捉われない「モリトグループ」としてのあたらしさを実現し、価値を創造していくことが重要だと考えています。 2019年にモリトグループは組織が再編され、グループ経営を行う「モリト株式会社」と、事業推進を行う「モリトジャパン株式会社」に分割しました。 責任と権限を明確化することで、迅速に意思決定を行い、柔軟に事業を推進し競争力を強化、グループ全体の企業価値の最大化を図るべく、新たなモリトグループとしてスタートし、2022年、事業会社をさらにモリトアパレル株式会社、モリトオートパーツ株式会社に分割しました。 新しい技術、サービスの到来により時代の変化は、今後ますますスピードをあげてゆくことでしょう。 しかし、その変化こそがモリトグループの存在意義をますます高めていく機会であると確信しています。 どの時代においてもモリトグループに関わる全ての人たちにとって存在価値のある企業となり、継続して社会に貢献していけるようこれからも未来に立ち向い、グループ一丸となって事業を推進してまいります。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |