4件中 1~4件目を表示中
仕事内容 | 【岡山/生物の知見を活かす/未経験可】環境保護向け生物調査、関連施設の管理◆完全週休2日/地域に貢献 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・理系のバックグラウンドをお持ちの方 ■歓迎条件:以下の経験または資格を有している方 ・生物調査業務またはその関連業務の従事経験 ・技術士(環境、建設環境) ・RCCM(建設コンサルタンツ協会の民間資... |
給与 | <予定年収> 480万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細1> 岡山県自然保護センター 住所:和気郡和気町田賀730 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社 住所:岡山県岡山市南区内尾665-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【岡山/管理職候補】環境分野におけるコンサルタント業務※転勤無/年休123日(土日祝)/残業10h |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記のいずれかのご経験がある方 ・官公庁向け(国交省もしくは環境省、自治体の建築土木、環境系部門)の営業経験がある方 ・建設もしくは環境コンサルタントとしての営業経験がある方 ■歓迎条件: ・マネジメント経験(管理職としての... |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岡山県岡山市南区内尾665-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【岡山/水島】産業用プラント管理業務(土木系)※管理職候補※転勤無/年休123日・土日祝/残業10h |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 土木施工管理経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・マネジメント経験(社員を教育した経験があれば可) ・測量士、測量士補 ・土木施工管理技士 1~2級 ・廃棄物処理施設での就業経験がある方 |
給与 | <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 水島管理事務所 住所:岡山県倉敷市水島川崎通1-18 勤務地最寄駅:水島臨海本線/栄駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【岡山】法人向け企画・コンサルタント(脱炭素・循環経済分野)◆今後の経営に重要/地域に貢献 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 営業、コンサルタント、企画、行政機関のいずれかで業務経験6年以上 ■歓迎資格 【特に優遇】 ・中小企業診断士、行政書士、司法書士、税理士 ・エコアクション21審査員、審査員補、ISO14001審査員、審査員補 ・脱炭素アド... |
給与 | <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岡山県岡山市南区内尾665-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
4件中 1~4件目を表示中
会社名 | 公益財団法人岡山県環境保全事業団 |
---|---|
所在地 | 〒701-0212 岡山県岡山市南区内尾665-1 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1974年10月 |
代表者 | - |
資本金 | 1,626百万円 |
売上 | 1,626百万円 |
従業員数 | 114名 |
URL | http://kankyo.or.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: (1)廃棄物処理…産業廃棄物処理処分事業を行う水島処分場では、廃棄物の受け入れから処理処分まで、一貫した管理体制で厳しくチェックしています。 1979年度から埋立てを開始し、埋立跡地には、水島クリーンセンター、倉敷資源化センターなどの環境関連施設を整備しています。 (2)環境調査・分析…1974年の事業開始から、公的役割を担う環境調査機関として、多くの環境データを提供してきました。 その間、多様化する環境問題や新たなニーズに対応すべく、各種の環境アセスメント、自然環境調査、ダイオキシン類やPCBなどの新規規制物質の分析、 土壌汚染調査など業務の幅を広げてきました。合わせて、試験所能力の国際規格(ISO/IEC 17025)の認定を取得するなど、業務品質の向上にも努めています。 (3)環境学習センター「アスエコ」…アスエコは、環境の大切さを知るために、子どもから大人まで楽しく学べる環境学習施設です。 地球や地域の環境について、見て、感じて、気づいて行動に移してもらうためのきっかけとなることを目指しています。 また、講師の派遣や環境情報の受発信、イベントの実施など、様々な事業を展開しています。 (4)エコアクション21…エコアクション21地域事務局は、経営トップの「環境経営を通じてより進化した組織へと成長させたい」という志を実現するため、 環境省が策定した「エコアクション21ガイドライン」に基づく環境経営の仕組みを、創り、根付かせ、情報発信し知名度を高める取り組みを、 環境経営の専門家である審査員と一緒に手助けしています。 (5)残土処理…建設残土センターと水島処分場で工事により発生する残土の受け入れを行っています。 建設残土センターでは、公共工事で発生し、搬入先が指定された残土の受け入れを行い、水島処分場では、公共工事または民間工事で発生した建設発生土を受け入れています。 (6)温暖化防止・循環資源・自然…受け継がれてきた郷土の恵と快適な暮らしは、次の世代に確実につなげていかなければなりません。 岡山県を代表する環境公益法人として、地球温暖化防止、資源循環型社会の形成、自然環境保全などへの積極的な取組みをとおし、県民一人ひとりの環境保全活動を支援しています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |