1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【静岡/転勤無】製造オペレーター/年休122/残業20H以内※不織布マスク国内トップレベル生産設備 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎!職種未経験歓迎!> ■必須条件: ・普通自動車免許(AT限定、取得見込み可) ・機械への興味 ■歓迎条件 製造関連の業務経験をお持ちの方 |
給与 | <予定年収> 320万円~370万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:静岡県島田市大代1086-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線/金谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 金谷工場 住所:静岡県島田市金谷東1丁目645 勤務地最寄駅:大井川本線/新金谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | サンエムパッケージ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒428-0009 静岡県島田市大代1086-1 |
紹介文 | 【国内外に製品を展開する、研究開発型「マスク」のOEMメーカー】 大手医療機器メーカーと取引多数。 同社の最大のセールスポイントは、「パートナー生産(OEM)」です。「顧客オンリーの仕様」による製品を提供するために、徹底して行っているのは、顧客の要望や用途を聞き、顧客と同じ立場に立つことです。この揺るぎなないスタンスで多岐にわたる製品を提案しています。 ★マスクに使用される「不織布」に着目したのは1968年。以来、超音波溶着加工、独自の縫製機開発など、常に最先端と言える加工技術を実現してきました。国内メーカーでありながら海外からも信頼を得、安定的なシェアを保持しています。「お客様オンリーの仕様」を生み出すというセールスポイントをさらに強化し、不織布製ディスポーザブルマスクの加工メーカーとして世界をリードしています。 ★ISO9001取得後も、日本メーカーでいち早く米国NIOSH(米国労働安全衛生研究所)から、防塵マスクとしてN95マスクの認証を受けています。感染予防の重要性を見つめ業界に先駆けてN95の開発に着手し、品質を追求する姿勢が形になったものです。 ★海外向け輸出も、ヨーロッパ・オセアニア・北米などと着実に受注を増やしています。 【主要顧客】 ・メルンリッケヘルスケアー・株式会社ホギメディカル・クラレクラフレックス株式会社 等 【工場】生産効率を高め、お客様のニーズに更に応える為、平成30年春に本社工場の増築 |
業種 | 医療機器(メーカー) |
設立 | 年1967年4月 |
代表者 | - |
資本金 | 12百万円 |
売上 | 4942百万円 |
従業員数 | 135名 |
URL | https://www.san-m.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: 同社は不織布を用いた使い捨てマスク(医療用、歯科用、産業用、一般家庭用)、キャップ、レスピレーター、吸収シート等の製品を生産しているOEMメーカーです。国内外で圧倒的なシェアを誇り、コンビニエンスストアやドラッグストアにある日本製マスクでもトップクラスのシェアを誇ります。製品としては、上述のマスクのみならず、レスピレーター(防塵マスクの規格に適合するフィルターを使った1ランク上のマスク)や、自社ブランドであるFITCUTシリーズ等、1000種類を超えるマスクを生産しています。 ■事業戦略: 国内における事業拡大はもとより、既に海外展開は行っておりますが、より一層加速させる方針です。現在、海外ではマスクをする習慣がないものの、その重要性は認識されつつある状況があり、社会貢献性とビジネスチャンスが大きく広がっている為、欧米を中心として海外の拡販に向けても事業展開を積極的に行っています。 ■同社の特徴: ・同社の最大のセールスポイントは、「パートナー生産(OEM)」です。「顧客オンリーの仕様」による製品を提供するために、徹底して行っているのは、顧客の要望や用途を聞き、顧客と同じ立場に立つことです。この揺るぎないスタンスで多岐にわたる製品を提案しています。同社には、顧客の夢を必ずカタチにする技術とノウハウがあります。 ・不織布業界もいよいよ成熟の時代を迎えています。1968年に初めて乾式の不織布と出会い、その商品化に始まり、後にメルトブローンタイプの不織布の開発に刺激されて医療用ディスポーザブルマスクの分野に参入してから、早くも30年が経過しました。今日の同社を築いたのは鋭く、強く、たくましい同社の「眼」ではないかと考えています。さらには、多くの関係先の協力により、国内市場はもとより世界市場にも販路を拡げ、また益々努力し自己を磨き、顧客には常に高品位な製品の安定供給を行い、不織布の持つ特性を最大限に活かした加工と商品化に尽力していきます。 ※生産効率を高め、お客様のニーズに更に応える為、平成30年春に本社工場の増築をしました |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |