1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【職務概要】 大手プラントメーカーを通じ、官公庁や大手企業に対して 粉粒体のハンドリング設備の導入に向けた提案やメンテナンスの 相談を行います。 【職務詳細】 ・同社製品のほとんどがオーダーメイドであるため お客様のニーズに合わせた計画、提案ができる面白みに溢れた仕事です。 ・お客様計画段階での提案から製品納入、その後の運用まで長い間お付き合いをしていきます。定期的なフォローを行いながら信頼関係 |
---|---|
応募資格 | 【必須】 ・普通自動車運転免許 ・営業経験 35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
給与 | 年収 300万円~550万円 |
勤務地 | 大阪府大阪市淀川区西中島7-6-12 新大阪駅前和光ビル5F. 東海道新幹線「新大阪」駅より徒歩7分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | グローバルマテリアルズエンジニアリング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒811-3134 福岡県古賀市青柳1067-1 |
紹介文 | ~創業60年を節目に(2016年1月から)社名を新たに、老舗の豊富な技術とノウハウを今後はより積極的に海外へ展開~【導入事例】◆半導体製造工場の排水処理設備 ◆混焼炉の粉体燃料計量吹込設備 ◆浄水場の粉末活性炭注入設備 ◆製菓工場の原料配合工程 ◆ごみ焼却施設の有害ガス除去設備 ◆下水処理施設の薬液注入装置【主要取引先】◆西華産業、日陽エンジニアリング、神鋼商事、オルガノ、三菱重工環境エンジニアリング【魅力】◆安心してものづくりに専念できる環境 ⇒ ゴミ焼却場や浄水場などの公共施設でも欠かせない設備だけに、メンテナンスも含め「安定したニーズ」を誇ります。◆生活必須インフラの仕事も多く社会貢献を実感できる ⇒ 東日本大震災の被災地においても、がれき処理設備内にてその力を発揮。◆成果・実績により、誰にでも昇格の機会が与えられる ⇒ 中途入社者、多数活躍中! |
業種 | 機械関連(メーカー) |
設立 | 年2016年1月 |
代表者 | - |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 1,060百万円 |
従業員数 | 55名 |
URL | http://www.gmec.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: 各種粉粒体工程の自動・連続化を実現する、連続自動定量供給機、減量方式連続自動計量機、定量空気輸送供給機、薬品連続溶解装置等多数の特許権並びに実用新案権を有し、また専門的な知識と経験を有する技術者を擁して、粉粒体定量供給装置及びその関連機器の設計、開発、製造販売、工事施工及びそのメンテナンス管理を行っています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |