1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【多摩センター】CAE解析|工業用ミシン世界シェアトップ級|在宅勤務可|土日祝休|平均勤続年数20年 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:CAE解析ソフトを用いた実務経験2年以上 #年間休日120日以上 #退職金制度あり |
給与 | <予定年収> 400万円~610万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都多摩市鶴牧2-11-1 勤務地最寄駅:京王・小田急・多摩モノレール各線/多摩センター駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | JUKI株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒206-8551 東京都多摩市鶴牧2-11-1 |
紹介文 | 創業85年の歴史と上場企業の安定性、業界内でのトップシェアが強みです JUKIの工業用ミシンは180カ国で使用され、世界トップクラスのシェアを誇り、アパレル製品からシューズ、バッグ、カーシートなどあらゆるジャンルにおいて世界の縫製産業を支えています。さらに、精密な基板を搭載するハイテクノロジーな実装機も手掛けるなど、当社の技術は社会の中で活躍。これからも暮らしを支えるプロフェッショナルとして社会に貢献していきたいと思っています。 |
業種 | - |
設立 | 年1938年12月 |
代表者 | 代表取締役社長COO 内梨 晋介 |
資本金 | 18,044百万円 |
売上 | 95,185百万円 |
従業員数 | 795名 |
URL | http://www.juki.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: 工業用ミシン事業、家庭用ミシン事業、産業装置(チップマウンタ等)事業、受託事業、ストレージ事業の5つの事業の製造、販売を行っています。 ■事業の特徴: (1)縫製機器事業 ・世界のアパレル(衣料)生産を支える工業用ミシン…アパレルだけでなく、鞄、靴、家具、自動車シート等の製造分野で広範囲に活用されています。世界約180ヵ国をカバーする販売/サービスネットワークで世界中の顧客から強い支持を得ています。 ・ハイグレードな縫製機能が豊かなソーイングライフを実現する家庭用ミシン…刺繍が縫える高級機種から、実用ミシン、そしてプロの方の厳しい要求にも応える職業用、小型ロックミシンまで、幅広い層の顧客からの支持を得ています。 (2)産業機器事業/モジュラーマウンタのパイオニア…現在広く普及しているモジュラー方式(複数台のマウンタを接続してラインを構築する方式)を業界で初めて提唱しました。高速機、汎用機、印刷機、検査機等、幅広い品揃えと充実したサポート・販売体制で、全世界の顧客から高い支持を得ています。 (3)受託事業…JUKIグループ各社が、主要製品を生産するなかで培った開発・設計・生産・生産管理のノウハウを生かして、さまざまな製品の開発・製造・加工などを受託する事業です。 ■同社の特徴: 同社は、グループ全体を強い製造業集団にするための変革を進めています。工業用ミシン技術を核としてアパレルシステム機器、産業装置事業等、グループ製造会社独自の技術を得意分野の強化を図り、カスタマー・リレーションシップの構築に取組んできました。「JUKI」ブランドの源泉ともいえる「Mind & Technology(心の通う技術)」と「顧客第一主義」の思想を大切にし、顧客から学び、価値を共に創る「共創のパートナー」として、常に顧客の側にたった製品、サービスの提供を続けていきます。また、顧客にとって魅力ある新製品を投入していくと同時に、品質を重視した経営を力強く進めることで、世界の産業、ひいては人類の幸せに貢献していきます。さらに、環境に配慮した企業活動をより確かなものにするために、環境マネジメントシステムを推進、ISO14001にも審査登録しています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |