2件中 1~2件目を表示中
仕事内容 | 【秋葉原】eラーニングシステムの開発エンジニア◆大手導入実績多数/自社内開発/フレックス/週1在宅可 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・システム開発経験3年以上 |
給与 | <予定年収> 430万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ 秋葉原 勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | eラーニングシステムの開発ディレクター※年休121日(土日祝)/残業月10h/フレックス |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須】 ■IT業界・WEBメディア業界についての知識がある方 ■コミュニケーションスキルの高い方 ■Excel/Word/PowerPointの基礎スキル 【歓迎... |
給与 | <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ 秋葉原 勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
会社名 | 株式会社デジタル・ナレッジ |
---|---|
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ 秋葉原 |
紹介文 | - |
業種 | ソフトウェア・情報処理、教育、その他業種 |
設立 | 年1995年12月 |
代表者 | 代表取締役社長 はが弘明/代表取締役COO 吉田自由児 |
資本金 | 40百万円 |
売上 | 1,710百万円 |
従業員数 | 180名 |
URL | http://www.digital-knowledge.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: eラーニング専用プロダクツ(製品)、eラーニングシステムカスタマイズ(構築)、eラーニングサーバー運用(ホスティング)、コンテンツ製作・販売(教材)、受講者募集支援(プロモーション)、運用アウトソース(運用)、教育・IT機材(教育IT)などの研究・開発、製造、販売 ■eラーニングソリューション: (1)教育ビジネスソリューション…1,500を超える導入実績の強みと、豊富なカスタマイズ経験を活かし、顧客のイメージする教育ビジネスを具体化し、成功へと導いています。20年以上にわたって数多くのeラーニング事業の成功を支えてきた同社は、クライアントの市場ニーズに応じたソリューションで高い実績を残しています。 (2)企業・官公庁研修 ソリューション…「1,500の導入実績」と「顧客の想い」を元に、最適化された「世界で唯一のオリジナル研修」を提案します。あわせて、多様な教育スタイルを実現する同社独自の管理システムやスマートフォン・タブレットなどの最新のIT機器を活用し、高い研修効果を求める企業・官公庁の課題解決に取り組んでいます。 (3)学校ソリューション…教育をテクノロジーで支えるスペシャリストとして、授業運営の効率化、教材制作・映像収録支援、学生支援、教員間のナレッジ共有、学生募集プロモーション、通信制大学新設などの豊富な実績を通じて、主体的に学ぶ新しい学習スタイルを創造しています。 (4)国際ソリューション…国境を越えて活躍する人材育成への取り組みは多くの企業・組織にとって急がれる課題です。同社はeラーニングの専門家としてこれまで培った実績とノウハウを生かし、海外人材育成、国際開発事業、海外展開の3つの柱を中心にあらゆる要望をトータルで支援しています。 (5)セキュリティソリューション…顧客のサービスを安定維持させるため、また、顧客の大切な情報資産を守るため、情報セキュリティーマネジメントシステムの継続的な運営をしています。 ■同社の使命: 1995年設立以来、1,500組織を超える企業・学校・スクールのeラーニングシステムを立ち上げている『日本初のeラーニング専門ソリューションベンダー』です。同社の使命は、インターネットを通じて情報・知識の流通をより効率的かつ効果的にすることであり、より良い知識社会の実現に貢献することです。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |