仕事内容 | ポケモンカードゲームおよびポケモンカードゲームアプリのカードイラストやパッケージイラストの制作ディレクション全般をお任せします。 【主な業務内容】 ・世界観やストーリーに沿ったイラストの企画提案 ・イラストレーターとの窓口業務(発注、納品データの確認、監修チェックバック、請求書の確認、新規イラストレーターの開拓、など) ・イラスト発注時の資料・ラフの作成 ・イラストのクオリティチェック ・スケ |
---|---|
応募資格 | 【必須要件】 ・イラスト制作に業務として携わった経験がある方 ・ディレクション経験もしくは企画提案業務経験がある方 ・Photoshopの基本操作ができる方 【歓迎要件】 ・アニメーションなど映像作品の制作ディレクション、または演出経験のある方 ・キャラクター関連コンテン... |
給与 | 年収 500万円~750万円 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
会社名 | 株式会社クリーチャーズ |
---|---|
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス 9F |
紹介文 | ポケモンカードの制作・ポケモン関連のデジタルゲーム開発を行う同社 ■クリーチャーズは「ポケットモンスター」シリーズの原作3社の内の1社です。主にポケモン関連のデジタルゲームや、ポケモンカードゲームの企画・制作、ポケモンキャラクターの3Dモデリング・モーション制作、ボードゲームの企画制作等を行っております。またポケモン以外のコンテンツとして、iOS/Androidアプリの企画制作、書籍の企画編集や、NHK「みんなのうた」のアニメーション制作も手掛けています。今後も、ポケモン事業を基軸として幅広く業務を行うことで、各分野で蓄積されたノウハウを別の分野に活かし、より魅力的なコンテンツ作りを続けてく企業です。 ■ポケモンカードゲームとは? ゲームソフト「ポケットモンスター」シリーズの世界をテーマにした、 二人用対戦型トレーディングカードゲーム。1996年10月に「第1弾拡張パック」「第1弾スターターパック」が登場した「日本初」のトレーディングカードゲームです。現在では「ポケモンワールドチャンピオンシップス」など日本だけでなく世界中で親しまれており、これまでに11の言語で世界77の国と地域で販売。出荷数は全世界で累計272億枚以上を突破しております。(2019年11月現在) ■主要取引先:株式会社ポケモン 任天堂株式会社 |
業種 | その他IT・通信系、ゲーム |
設立 | 年1995年11月 |
代表者 | 田中 宏和 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 246名 |
URL | http://www.creatures.co.jp/ |
事業内容 | ■企業概要 株式会社クリーチャーズは、ポケモン原作3社の1社です。 主に『ポケモンカードゲーム』の企画・開発・制作、 ビデオゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズから派生するデジタルコンテンツの企画・開発、 ポケモンの3Dモデリング・モーション制作を行っています。 ■事業概要: (1)ポケモンカードゲームの企画・開発: 1996年の発売から20年以上続いているトレーディングカードゲーム『ポケモンカードゲーム』の 企画・開発・制作を行っています。 大人から子どもまで、幅広いユーザーに楽しんでいただいており、 コレクションするだけでなく、遊びとしても戦略的なプレイを楽しむ事ができ、 カジュアルユーザーから世界大会に出場するユーザーまでファン層も非常に広いことが特徴の1つです。 多くの言語で展開しており、グローバルで高い成長性が見込まれています。 (2)デジタルゲームの企画・開発: ビデオゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズから派生するデジタルコンテンツを企画・開発しています。 クリーチャーズが開発したニンテンドー3DS用ゲーム『名探偵ピカチュウ』は、ハリウッド映画化もされています。 2023年10月には、その続編となるNintendo Switch用ゲーム『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』をリリースしました。 (3)3DCGモデル制作: 社内開発ソフトのグラフィック制作に加え、 ビデオゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズでの3Dポケモンデータ制作を一貫して担当しています。 コンシューマー、モバイル、アーケード等で展開されている多くの派生ゲームだけでなく、 映像、立体物などさまざまに使用される『ポケットモンスター』公式3Dモデルの制作、管理を行っています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |