1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【岐阜/不破郡:転勤無】船舶機器・大型設備の設計~設計未経験歓迎!参入障壁高いニッチ領域でスキルUP |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験・職種未経験歓迎> ■必須条件: CAD操作、簡単な図面が理解できる、周りの人とコミュニケーションがとれる ■希望条件: 機械工学や製造に関する知識(鉄鋼材の機械... |
給与 | <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原2067 勤務地最寄駅:関ヶ原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 株式会社関ケ原製作所 |
---|---|
所在地 | 〒503-1593 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原2067 |
紹介文 | ★大型製品を中心にニッチ分野で高い技術力をもち、人材育成においてユニークな取り組みを行う老舗メーカー★ 【概要・事業特徴】油圧機器事業といった大型製品を中心に7事業を展開し、持ち前の高い技術力で各事業それぞれが他企業に負けない強み(例:船舶補機クレーンで国内トップシェア,鉄道用分岐器において東海地区で高いシェアを維持)を持っております。また多事業を展開することで特定の事業の売上に左右されずらく、それぞれの事業が強みを持っているため安定した収益も確保しており、景気にも左右されずらい財務体質を持っております。 【人間村カンパニー】同社は「会社を仕事をする場所ではなく、社員が充実した豊かな毎日を送るための生活空間=人間村」という考えを持っております。この人間村とは具体的には「学び舎」「技術村」「文化村」という3つグループがあり、学び舎=次世代経営者の育成、技術村=技術者の育成・指導、文化村=周辺地域への貢献活動という活動を各グループにて行っております。こうした活動が社内での社員交流・定着向上・技術力の育成を支えており、社外からも注目されております。 【人材育成】人間村の学び舎・技術村を中心に次世代経営者・技術者育成のための社内講習・大会等を定期的に開催しており長期的視点での人材育成を行っております。また、会社負担による資格取得や通信教育など充実した制度が整っています。そのため同社社員には国家資格である技能検定取得者や各種競技大会の優勝者が多数在籍しております。 |
業種 | 機械関連(メーカー) |
設立 | 年1946年11月 |
代表者 | - |
資本金 | 247百万円 |
売上 | 14,300百万円 |
従業員数 | 387名 |
URL | https://www.sekigahara.co.jp/ |
事業内容 | 「日本一のニッチのデパート」を志す当社では、サブミクロン単位の精度が求められる精密石材製品から、船舶用クレーンやトンネル掘削機などの大型製品まで、多種多様なオーダーメイド製品を展開。いずれも開発・設計に始まり、製造からアフターサービス、品質管理に至る一気通貫のものづくり体制で生み出しています。 ■事業内容: (1)油圧機器製品…鉱山機械に装着される大型油圧機器(シリンダー、アクスル)を独自の加工技術で製造し、全世界のお客様に品質と信頼でお応えします。 (2)商船機器製品…一般商船向けの各種クレーン及び救命艇ダビットの70年以上に亘る実績があり、国内外のお客様より品質・技術・サービスの信頼をいただいています。 (3)舶用特機製品…官公庁船、特殊船及び周辺海事産業を中心に、Palfinger Marineの幅広く豊富な製品群と自社固有の技術・サービスを融合させた技術提案型事業を展開しています。 (4)大型製品…トンネル掘削機をはじめ、高精度な大型一品ものを製造。設計から製造、据付、保守サービスまで行うことで、お客様の多様なご要望にお応えします。 (5)鉄道機器製品…創業期から続く事業として、鉄道の安全・安定輸送に貢献。お客様との共同開発において実験工場としての役割を担い、鉄道機器の総合メーカーとして市場へ新規製品を供給しています。 (6)精密石材製品…天然石を素材とした精密加工やマシンベースの製作に強みを発揮。 セラミックなど新たな特殊素材の分野においても高精度ニーズにお応えします。 ■当社の考え:~人づくり×会社づくりで事業創造に取り組む「人間村カンパニー」~ 私たちは、企業はただ利益を追求するために存在するのではなく、人々が出会い学びながら互いに高め合う「人間ひろば」だと考えています。そして、その基盤となるのは何よりもまず人づくりであり、同じ志やミッションを持つ社員全員による会社づくりが進む中で、結果として社会に役立つ事業の花が咲くと考えます。社員一人ひとりが目標に向かって日々挑戦し、自分ごとで会社の進化や革新に関わり、やがて会社としての社会的存在価値が高まっていく。そんな「人間村カンパニー」を目指しています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |