2件中 1~2件目を表示中
仕事内容 | 【完全未経験歓迎/さいたま市土呂駅徒歩1分】ITシステム営業/未経験者活躍中/年休125日/働き方◎ |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~職種未経験&業種未経験の方も歓迎~ ・営業にチャレンジしたい方 ・チームワークを大切に仕事に取り組める方 |
給与 | <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市北区土呂町2-12-19 勤務地最寄駅:湘南新宿ライン宇都宮横須賀線/土呂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | <さいたま市>ITシステム・OA機器お客様サポート/年休125日/異業種出身多数/未経験歓迎 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <職種未経験&業種未経験の方も歓迎> ■必須条件: ・普通自動車免許(AT限定可) |
給与 | <予定年収> 350万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市北区土呂町2-12-19 勤務地最寄駅:湘南新宿ライン宇都宮横須賀線/土呂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
会社名 | 株式会社データ総研 |
---|---|
所在地 | 〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2-12-19 |
紹介文 | データ総研は、磨き抜かれた技術とノウハウにより、クライアントの「データ活用によるビジネスパフォーマンスの向上」を支援すべく、最適なデータ設計・標準化に特化したサービスを行っているITコンサルティングファームです。作今話題になっている「データマネジメント」という言葉が流行り始める遥か以前から、この分野における国内のパイオニアであり、独自開発の設計方法・開発方法論をベースにコンサルティング事業を展開しております。国際的データ専門家所属機関『DAMA』が策定したデータマネジメント知識体系“DMBOK(第1版)”を翻訳し、日本で初めて、その教育機関として認められた実績もあります。各業界のリーディングカンパニーと直取引を行っており、この度案件数の増加及びさらなる業績拡大に伴い、中途採用を開始いたしました。 【コンサルティング実績】 ■ノウハウパッケージライセンス:267社 ■技術教育 :14,366人 ■OJT/コンサルティング :1,197プロジェクト 【クライアント業界(一部抜粋)】 下記業界のリーディングカンパニー(東証上場またはそれに準ずる規模の大企業) 製造/電機/情報・通信/金融・保険・証券/サービス・小売/公共・官公庁 |
業種 | コンサルティングファーム・シンクタンク |
設立 | 年1988年9月 |
代表者 | - |
資本金 | 25百万円 |
売上 | 950百万円 |
従業員数 | 35名 |
URL | http://www.data-souken.co.jp/index.html |
事業内容 | ■会社概要: ・当社は埼玉県さいたま市を中心に、自社内に情報システムを持たない企業向けに、電話対応システムや防犯システム、非常用電源システムなど、幅広くITネットワークの提案・構築のサービスを展開しております。 ・近年ではITシステムのみならず、お客さまの経営にかかわるモノ全般をワンストップで提供できるようラインナップを拡充し、その導入実績は4万件を超えました。今後はAIやロボット、ドローンを活用した防犯システムなど、これまでにないサービスも他社に先駆けて取り組んでいきたいと考えております。 ■モットー: ・『中小企業の抱える問題点をITシステムで永続的・継続的に解決する』をミッションに、企業経営に喜ばれるソリューション提案をしています。 ・IPシステムによって、中小企業経営者の悩みや問題を解決することが企業ミッションです。 ■企業理念: 顧客第一主義 ■その他: ・当社は、創業より当社独自のサービスである"GMG(ゴールド・メンテナンス・ギャランティ)"を展開。月に一度"GMGの日"には、営業担当者だけではなく、データ総研の全社員が一日一切の営業活動を禁止してお客様を訪問します。創業より33年間休むことなく継続しています。 ・当社は中途採用に関して、社会経験を活かした即戦力化を主題に育成します。人材に係わる課題は経営課題と位置付けて、社長、事業部長が直接行います。 ・存在価値を高めるために、日頃から「心配り・心遣い・心尽くし」の修練を行っています。通常業務から社内清掃に到るまで「5S」を徹底し、人間力を磨いています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |