1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【群馬/下仁田町】物流事務◆未経験・第二新卒歓迎◆正社員◆残業月10H/年休126日/社員定着率◎ |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎> <第二新卒歓迎> ■必須条件: ・PCの基本操作ができる方 |
給与 | <予定年収> 250万円~350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 群馬工場 住所:群馬県甘楽郡下仁田町川井311 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 東静工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒352-0012 埼玉県新座市畑中2-16-22 |
紹介文 | ★★確かな品質と技術力で大手自動車メーカー、総合電気メーカーからの信頼も絶大★★ 【会社概要】 ◆同社は1971年に設立されました。その後、車載用コイルを主力製品に現在まで発展して参りました。◆現在の主力商品であるカーオーディオ用コイルは、全てのカーオーディオメーカーに採用されるなど、業界トップクラスのシェアを誇っています。◆設計は日本で、生産は中国で行うという流れで、コスト面、品質において高い評価を得ています。 【業界・会社特徴】 ◆最近では車の電子化が進み複雑化のため、耳に聞こえないノイズが大量に発生し、場合によってはIC電気回路の誤動作を起こす可能性もあります。そのノイズを除去するためにも同社のコイルが使われています。 ◆クライアントとはほぼ直接取引を行っており、収益も安定しています。また電子制御モーターのノイズフィルターとしても使われているため、今後益々需要が高まることが予測され、更なる成長が期待されます。 【社風】 ◆大手企業からの技術者出身者などの中途入社社員が多く、多彩な発想とコミュニケーションが飛び交う社風です。 |
業種 | 半導体・電子・電気部品(メーカー) |
設立 | 年1971年12月 |
代表者 | 代表取締役 福島 和典 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | 2.901百万円(連結、2019年8月期) |
従業員数 | 44名 |
URL | http://www.to-ind.co.jp/index.html |
事業内容 | ■事業内容: ・車載用電子制御回路を構成する各種コイル・リアクター・ノイズから電子機器を守る一般機器用各種フィルター・高調波フィルター ・設備・産業機器用各種リアクター・平滑コイル等の設計・製造・販売 ■同社の特徴: (1)ニッチトップ企業として圧倒的なシェアを堅持:カーナビ向けコイルというニッチな分野で圧倒的なシェアを確立しています。(純正のカーナビにおいて同社のコイルはトップシェアを誇る企業です。)国内では50名弱の小規模な会社ですが、痒い所に手が届くサービス、小回りが利き決断が早いフットワークの良さ、コスト・品質面等、総合的に高い評価を受けています。その信頼を武器に、その他車載部品にも弊社の製品が使われています。 (2)高い技術力:製品の設計・試作・評価は国内で行い、量産の要求は中国の自社工場(従業員数:400人超)で行っています。全工場でISO9001、14001も取得し、高い品質管理を実現しています。自動車の電気化が進めば進むほどコイルが増えていく相乗効果で売上も安定的です。日本が世界に誇る自動車関連産業において、日本を代表する大手メーカーと仕様のやり取りが直接できる点が強みになっています。特に競争力のある技術としては、アモルファスコア材を使用するコイルでコアから完成品まで一貫生産を行い、安定的な生産量で顧客の信頼を得ています。素材の開発や研究をすることにより、新しい分野・製品へのチャレンジを今後も続けていきます。 ■社風: 当社のやり方や考え方を強く強制する様な事は無く、個人の仕事の進め方や考え方も尊重しています。真面目でコツコツと業務に取り組む社員が多くいる環境です。 |
主要取引先 | ◇新電元工業株式会社 ◇ソニー株式会社 ◇株式会社デンソー ◇コーセル株式会社 ◇株式会社豊田自動織機 ◇ニチコン株式会社 ◇日本電気株式会社 ◇パナソニック株式会社 ◇日立Astemo株式会社 ◇三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ◇三菱電機株式会社 ◇ミネベアミツミ株式会社 ◇HANON Systems ◇HYUNDAI KEFICO Co., Ltd ◇HYUNDAI MOBIS Co., Ltd ◇MANDO Corporationなど他多数 |
主要取引銀行 | - |