4件中 1~4件目を表示中
| 仕事内容 | ハラスメント相談窓口マネージャー※未経験歓迎◆土日祝休/年休120日/誰かの「SOS」に寄り添う |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> \職種未経験歓迎・業種未経験歓迎・第二新卒歓迎/ ■必須条件: ・PCスキル(Word・Excel・PowerPointを日常的に使用)をお持ちの方 ・チームでの勤務経験 ・文章作成経験や書くことが好きな方 ※日... |
| 給与 | <予定年収> 387万円~408万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス3F 勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | <自治体×子ども教育相談>サービス運営マネージャー◆未経験歓迎/設立50年/誰かのSOSに寄り添う |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> \職種未経験歓迎・業種未経験歓迎・第二新卒歓迎/ ■必須条件: ・シフト勤務が可能な方(土日祝勤務有) ※シフト勤務となるため ・文章作成経験や書くことが好きな方 ※日報作成業務があるため ■歓迎条件: ・PCスキル(Word・Exce... |
| 給与 | <予定年収> 400万円~473万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス3F 勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【九段下/週1在宅可】提案営業※地方自治体向け◆電話相談窓口サービスを展開/転勤無/所定労働7h30 |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!> ■必須条件: 営業経験(個人、法人、業界問わず) ■歓迎条件: ・PPTでの提案資料作成経験 ・入札対応の経験(未経験OK) ・自治体や公共団... |
| 給与 | <予定年収> 450万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス3F 勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、| 仕事内容 | 【週1在宅可/転勤無】相談窓口サービスの提案営業(法人・自治体向け)◆年休120日/土日祝休 |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!> ■必須条件: 営業経験(個人、法人、業界問わず) ■歓迎条件: ・PPTでの提案資料作成経験 ・入札対応の経験(未経験OK) ・自治体や公共団... |
| 給与 | <予定年収> 450万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス3F 勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/九段下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
4件中 1~4件目を表示中
| 会社名 | ダイヤル・サービス株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス3F |
| 紹介文 | ■日本の女性起業家第一号として、今野由梨氏が1969年に設立。日本にまだテレマーケティングの考えも無かった時代に、日本で初となる電話秘書サービスや、電話による育児相談「赤ちゃん110番」を開設。以来、常に生活者の視点から時代のニーズをとらえ、電話のもつ可能性を追求して、次々に新しい電話による情報サービス事業を展開。 ■年間40万コールを超える利用者の声をもとに、より豊かな暮らしをつくるために様々な情報の発信もおこなっています。 ■「セクハラホットライン」「企業倫理ホットライン」「こころと暮らしのホットライン」など多様化する時代に合わせて、 人が病気や治療法、育児などで悩んだ時、資格のある専門カウンセラーによる総合相談サービスを24時間365日提供しています。 【社長経歴】今野由梨氏 1936年三重県生まれ。津田塾大学英文学科卒業。様々な仕事を経験して、1969年にダイヤル・サービス株式会社を、1979年に株式会社生活科学研究所を設立。代表取締役社長・CEO。1993年より財団法人21世紀日本委員会理事長を務める。2009年7月には今野氏の半生がテレビドラマ化され、NHKより全国に放映。(「たったひとりの反乱~男社会と闘った女性起業家“一期生”」)著書等には「ベンチャーに生きるー私のチャレンジ半世紀」(日本経済新聞社)や、「女の選択」(NHK出版)など。 |
| 業種 | 人材紹介・人材派遣 |
| 設立 | 年1969年5月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | 3,149百万円 |
| 従業員数 | 376名 |
| URL | https://www.dsn.co.jp/ |
| 事業内容 | 当社は1969年に創業し、日本発の電話秘書サービスをスタートさせました。 その後「赤ちゃん110番」という育児相談サービスを生み出し、社会に大きな影響を与えました。 誰かの「SOS」に寄り添う企業であり続けるために社会情勢やニーズに合わせた新しいサービスを展開し、現在は主にコンプライアンス・メンタルヘルス・ハラスメント・健康・教育・虐待についての相談・研修サービスを提供しています。 専門的な知識とスキルを持った相談員が300名ほど在籍しており、相談者や顧客への質の高いサービス提供を実現しています。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |