契約社員
        
        
          
        
      
              全国各拠点にある遊園地等のレジャー設備の
導入・保守・メンテナンスについて携わっていただきます
・事例
★REDHORSE OSAKA WHEEL
★日本最大級、世界でも屈指の高さを誇る観覧車
・高さ123mは日本一の観覧車
・ゴンドラからは大阪の街並や夜景を一望
・全ゴンドラには冷暖房を完備
・世界初となる免震構造を採用
・全ゴンドラが床面シースルー
・豪華なVIP仕様のゴンドラ有
・富士急ハイランドの遊技施設
・北九州市のスペースワールドの「スペース・アイ」(高さ100m)
■機械事業
レジャー施設課と産業機械課で構成。
レジャー施設課ではテーマパークなどに遊戯機械や演出を、
産業機械課では各種鉄鋼加工機械、各種製鉄機械などを販売しています。
□レジャー施設
遊戯機械の販売を核として、
集客力アップのための総合デザインから特殊造形まで
一貫した空間演出を行っています。
遊戯機械先進国である欧米のメーカー各社と総代理店契約を結び、
最新の業界トレンドを日本マーケットに導入する役割も果たしています。
□コースター製品
 リニアユーロファイター・ユーロファイター・ランチコースター
 ボブスレーコースター・スピニングコースター
 ファミリーコースター・ジュニアコースター
□ライド製品
■スリルライド
 スカイフライ・スカイローラー・スクリーミングスゥイング
 タワーライド・スターシェイプ
■ウォーターライド
 ラフトライド・フリュームライド・シュートザシュート
■回転型ファミリーライド
 ウェーブスィンガー・ジェットスキー・フライングフィッシュ
 ドラゴンライド・ダンシングパビリオン・ワルツ
 カルーセル・2層式カルーセル
■周遊型ファミリーライド
 サイクルモノレール・サスペンデットフライト
 フライングバード
■その他ファミリーライド
 ファミリーフォールタワー・コンチキ
 フライングカーペット・観覧車・バンパーカー
□キッズアトラクション
□レジャープール製品
□屋内アトラクション製品
□特殊造形及び環境演出
□アミューズメント製品
□産業機械
今回は省略
            
| 募集職種 | 
                建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他)  | 
            
|---|---|
| 雇用形態 | 契約社員 | 
| 勤務時間 | - | 
| 勤務地 | 東京本社:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア  基本は関東圏が活動領域。 国内出張、海外出張有 ※英語はできなくとも問題無  | 
            
| 交通 | - | 
| 給与 | 年収 400万円~750万円 | 
| 待遇・福利厚生 | 想定年収400万~750万 <月給> 285,700円~535,700円 基本給:285,700円~535,700円 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 □雇用形態について ◎中途入社は全員契約社員からのスタートとなります。 1-2年経過後、正社員登用される可能性があります。 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月、12月) 【福利厚生】 ・雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 ・健康保険組合 企業年金基金 自社株投資会 財形貯蓄・個人年金制度 社内貸付金 互助会 育児介護休業ほか ・クラブ活動:サッカー 野球 テニス バスケットボール 華道ほか ・保養所 :越後湯沢・草津 ・各種手当:住宅手当 役職手当 業務手当 出向手当 子ども手当 通勤手当 別居手当 時間外勤務手当 他 ・その他:外部委託福利厚生サービス 通信教育費補助 ・結婚祝い金:5万 ・出産祝い金:1人目:5万円 2人目:20万円 3人目:50万円  | 
            
| 休日・休暇 | 完全週休2日制、祝日 年末年始休暇、有給休暇(初年度10日、6年以上20日) 特別休暇、リフレッシュ休暇等 勤務時間 8:45~17:00  | 
            
| 応募資格 | ・学歴不問 ・機械関連の保守・メンテナンス経験 ・語学 英語ができたらそれは望ましい ┗活用できるフィールド有 【歓迎】 ・昇降機等検査員の資格保有者 ********************* 配属部署 東京本社 機械部 レジャー施設第2課 募集人員 1名 ・40代の方が主戦力で活躍中 よって、今回は次世代を育てていきたいという意味合いの募集です  | 
          
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
              
  | 
          
| 選考プロセス | - | 
| 会社名称 | 阪和興業株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒541-8585 大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9 HK淀屋橋ガーデンアベニュー  | 
          
| 事業内容 | ■事業概要: 鉄鋼を中心にリサイクル・プライマリーメタル、エネルギー・生活資材、食品、木材、及び機械等の国内販売及び輸出入を主たる業務としております。特に鉄鋼事業は、全体の売上高の約50%を占めており、基幹事業となっております。この分野においては質・量ともにトップレベルを誇っています。 ■特徴: ユーザー第一主義、現場主義のもと、取引先のニーズを捉えた「ユーザー系商社」としての存在感を強固にしています。また、利便性の高い営業を推進し、その戦略推進のために加工や小口物流を得意とする優良企業の子会社化や業務提携を進める「M&A+A(アライアンス)」を実践しています。さらに、「東南アジアに第二の阪和を」をスローガンに鉄鋼の地産地消化が進むASEANへの「そこか」戦略の展開や電気自動車(EV)向けの電池原料ビジネスへの参入など、時代の変化に対し先手先手で様々な布石を打っています。売上高3兆円を目前に、2030年までを見据え、更なる成長を支えるための基盤強化と既存の枠組みにとらわれない事業戦略を定めています。 ■海外展開: 同社は新興国のインフラ整備や自動車・造船などの製造業の旺盛な鉄鋼需要を背景に海外ネットワークを活かし、グローバルに事業を展開しております。販売先としては、アメリカ・コロンビアなどの北中南米、中国・香港・韓国などの東アジア、タイ・シンガポール・マレーシアなどの東南アジア、インドなどの南アジア、UAE・サウジアラビア・クウェートなどの中東、そしてオーストラリア・ヨーロッパと数多くの地域に渡っております。また取引先と製品のやり取りのみを行うだけでなく、情報提供や提案を行いながら関係性を深めることに努めております。 ■事業拠点:国内18ヶ所:大阪、東京、名古屋、北海道、東北、新潟、九州、広島 海外44ヶ所:ニューヨーク、シアトル、ヒューストン、ロサンゼルス、シカゴ、バンクーバー、ボゴタ 、ソウル、釜山、北京、大連、青島、上海、重慶、福州、武漢、広州、東莞、中山、香港、台北、高雄、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、ハノイ、ホーチミン、ジャカルタ、ムンバイ、ニューデリー、ロンドン、ウィーン、クウェート、リヤド、ジェッダ、ドバイ、ダンマン、アムステルダム、ヨハネスブルグ、メキシコ、サンチアゴ  | 
          
| 代表者 | - | 
| URL | https://www.hanwa.co.jp/ | 
| 設立 | 年1947年4月 | 
| 資本金 | 45,651百万円 | 
| 売上 | 2,554,514百万円 | 
| 従業員数 | 1,745名 | 
| 平均年齢 | 37.4歳 | 
| 主要取引先 | - | 
    転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。