正社員
<業務概要>
・プロジェクト発電設備の目標稼働時間の達成に向けて問題点を日々トラブルシューティング
・一時間当たりの発電出力目標を理解し、もし それに到達しない恐れがある場合は、状況修正もしくは状況改善の計画を実行
・機器の日常的保守 (予防保守,スタートアップ試験等)を行い問題がある場合, O&MマネージャーもしくはO&Mエンジニアに報告する前に、いつどのような保守対応が必要であるかを判断
・潜在的問題箇所を特定し、それに対する修正もしくは是正措置を提示
・他の保守チーム員、下請業者、また他のグループ所属員と共に業務を行い、継続的に設備性能を改善し, 品質向上を推進し、保守費用を削減
・インバータ、スイッチギア(開閉器)、トランスフォーマー(変圧器)、ブレーカー、通信機器等、様々なプロジェクト発電設備に関わる問題箇所を診断しトラブルシューティング
・保守スケジュールに従い、機械の予防保守を実施
・機械の運転、保守及びトラブルシューティングに関する研修を必要に応じてオペレーター等に対して提供
・機械の保守、運用及び研修の標準的運用文書の策定を補佐
・専門知識を提供しつつ プロジェクト発電設備の試運転及び試験実施を補佐
・健康安全に関するルールおよび方針の全てに遵守し業務に従事
・必要に応じて 他の業務を遂行
・ISO 9001, 14001 および OHSAS 環境下で業務を遂行
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 福島県福島市吾妻小富士 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | <給与詳細> ・想定年収:400 - 600万 ・年収補足:月45時間の時間外勤務手当を含む ・賞与:有 ※過去実績は年収10%相当額 ・昇給:有 <試用期間> ・3ヶ月 ※延長の可能性有 ・試用期間中の雇用条件の変更は無 <福利厚生> ・社会保険:健康保険、雇用保険、厚生年金 ・諸手当:通勤手当 (ガソリン代等) ・業務用社用車:支給あり ・その他福利厚生:総合福祉団体定期保険、福利厚生サービス、ベネフィット・ワン加入 |
休日・休暇 | <休日休暇> ・年間休日:120日 ・毎週土日曜日、国民の祝日 ・夏期休暇(実績5日) ・年末年始(12月29日から1月4日) ・有給休暇(初年度8日、次年度14日) |
応募資格 | <応募資格> ■必須 ・普通自動車免許 ・様々な電気的機械および機器のトラブルシューティングおよび修理の業務経験 ・設計図、結線図、回路図、図面、マニュアルおよび仕様書の読解力および理解力 ・電気的システムおよび機器に関する専門知識 ・高い労働倫理観、チームワークを大切にする姿勢、また展開の速い環境下での対応力 ・業務の緊急対応時 もしくはプロジェクト機器の障害対応時には(夜間や週末を含め)通常業務時間(8:00-17:00)以外でも就労できること ・出張期間が一回につき一週間までであれば対応できること ・記述と口頭での高いコミュニケーション力 ■歓迎 ・(太陽光、風力等) 再生可能エネルギー環境における保守技術者としての業務経験を5年以上有している者 ・大学(2年制もしくは4年制)において技術的教育を受けた者 ・コンピュータシステムおよびネットワークの知識を有している者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。