求人数517,012件(6/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 type

【株式会社Algoage】テックリード(CTO候補)(正社員)

株式会社Algoage 求人ID:30482495
求人の特徴
  • 2年以上連続売上UP
  • フレックス勤務
  • オフィス内分煙・禁煙
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 急募(締め切り間近)
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

テックリードとしてサービスの開発を主導。
中長期的な事業成長を見据え、
アーキテクチャ設計や技術選定についても経営陣と共に推進いただきます。

現在、WEBサービス面はRuby on Railsを用いて開発していますが、
今後データ処理量も増加が見込まれているため、
フェーズによって適切な技術やシステム構成にしていきたいと考えています。

ご入社後は、現場で実際に手を動かしながら
技術的なリードをお任せしていく想定です。
ゆくゆくは組織の成長やマネジメント、
教育担当を担っていただくCTOを目指していただきたいと思っています。

【開発チーム】
・フルスタックエンジニア:3名
・フロントエンジニア:1名
・バックエンドエンジニア:3名
・インフラエンジニア:1名

【技術スタック】
・バックエンド:Ruby on Rails
・フロントエンド:Vue 3, Vite, Typescript
・インフラ:AWS, Terraform, Docker等
・その他:GitHub, GitLab, Slack, Asana等

【このポジションの魅力は?】
急成長が予想される領域で、最先端のプロダクトに携われることが魅力です。より深いプロダクトマーケットフィットを目指している今、さらに重要な課題・バリューを定義しながら質高く高速に作り込むことが求められています。メンバーがベストなパフォーマンスを発揮できるよう開発体制の維持・向上をしながら、プロダクト開発を加速させるやりがいがあります。

【ビジネスの可能性】
カンバセーショナルコマースとは、LINEやFacebookのメッセンジャーなどのチャットツールを利用し、企業・ショップがユーザーとの会話を通じておすすめ商品を紹介したり、問い合わせに対応したりするサービスのこと。カンバセーショナルコマースによってオンラインでは難しかったone to oneのコミュニケーションが可能となり、AIテクノロジーの力でユーザーの購買活動や生活のあり方を変革することができます。だからこそ、既存市場へ大きなインパクトを与える可能性を秘めています。

851788

ポイント1アルゴリズム・人工知能技術と共に、 あらゆる産業の一歩先の未来を創造します。

私たちAlgoageは、
東京大学で機械学習を研究していたメンバーにより
創業されたAIスタートアップ企業。
2018年より、AIを活用したソリューション提供や
サービス開発を行っています。

■大手の安定感とベンチャーのスピード感を強みに躍進
2020年、DMM.comグループと資本業務を提携。
スタートアップのスピード感に、
安定した資金と豊富なアセットが加わり、
ハイスピードの事業成長を実現してきました。
親会社の強力なバックアップによる非常に恵まれた機会と
ベンチャーならではの独自の意思決定権限を強みに、
さらに進化し続けます。

■ビジネスの可能性
現在、当社が注力しているのは、
チャットにおける適切なコミュニケーションにより
商品購入やサービス登録の意思決定を導く
カンバセーショナルコマース領域。
中でも自社プロダクト『チャットブーストCV』は
新規顧客獲得のコンバージョンに着目し、サービスを展開中。
大口企業への導入も次々と決まり、
美容・エンタメ・ECなど、支援業界も拡大中です。

最先端のテクノロジーを活用して、
未来の当たり前になるサービスを作る当社で活躍しませんか?

ポイント2取材担当者より

2018年、東大・東大院で機械学習を研究していた2名がAIの受託開発事業を立ち上げたことから始まった同社。2020年4月には合同会社DMM.comと資本提携を行い、“親会社がいる特異なベンチャー”として、事業拡大に拍車をかけた。翌2021年にSaaSプロダクトの自社開発へと大きく舵を切り、主力事業『チャットブーストCV』を武器に、創業から僅か数年で確固たる存在感を発揮している。
他方では働く社員を想い、成長支援・心理的安全性を考えた、様々な制度を用意。週に1回のマネジメント勉強会やワークライフバランスを重視するための充実した社内制度(リモートワーク/フレックス制度/副業・兼業/休暇制度等)、社員同士の交流活性化のための様々なイベント開催など、安心して働ける職場環境についても注力している。
親会社がいるAIベンチャーとして他とは異なる戦い方ができる環境で、成長角度高く未来に挑戦したい方にはぴったりの環境だ。

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系)
雇用形態 正社員
勤務時間 フルフレックスタイム制(コアタイムなし)

※就業規則上は10:00~19:00を設定(休憩1時間、実働8時間)
 上記就業時間は一例です
勤務地 【本社】
東京都文京区湯島3-2-12 御茶ノ水天神ビル4F
交通 ・東京メトロ銀座線「末広町駅」から徒歩6分
・JR総務線「御茶ノ水駅」から徒歩7分
・東京メトロ千代田線「湯島駅」から徒歩7分
給与 月給61万6570円~86万3197円
※現職年収を配慮して、決定します
※上記金額には固定残業代(21万6763円以上・45時間/月)を含みます。超過分は別途残業代を支給します

<想定年収>
1000万円~1400万円
待遇・福利厚生 ◇社会保険完備
(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
◇通勤手当
(会社規定に基づき支給)
◇残業手当
(月45時間を超える残業代は追加で支給)
◇屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
休日・休暇 <年間休日120日>
◆完全週休2日制(土日休み)
◆祝日
◆有給休暇(入社6ヶ月後10日付与)

募集背景

AI・テクノロジーを活用し、新しい広告体験を生み出している当社。特に、グローバル市場においても4年で7倍以上(4兆円→29兆円)の急成長が予想されている、カンバセーショナルコマース領域に力を入れています。まだまだ可能性が無限に拡がっているこの領域で、No.1を目指すべく、新しいメンバーを募集します。

応募方法

応募資格 ■Webシステム開発における、設計・実装・運用のご経験5年以上

【歓迎する経験・スキル】
◎WEBシステム開発における技術選定のご経験
◎開発エンジニアの組織マネジメント経験
◎リードエンジニア,プロジェクトマネジメントのご経験
◎アルゴリズム・データ構造に関する知識
◎スクラム・アジャイル体制での開発経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス まずはWEBからご応募ください
詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください

企業情報

会社名称 株式会社Algoage
所在地 〒113-0034
東京都文京区湯島3-2-12
事業内容 ■会社概要
2018年創業、2020年に大手コンテンツ会社のグループ傘下に入り、スタートアップならではの自由度やスピード感を持ちながら、豊富なアセットを活用してデジタルマーケティングのニュースタンダードを生み出している会社です。そのため、弊社では急拡大する新興市場でNo.1のサービスを作り上げていく経験ができます。
海外の名だたるユニコーンSaaS企業にも引けを取らないスピード感で事業を伸ばしています。
代表者 代表取締役/横山勇輝
URL https://www.algoage.net/
設立 年2018年2月
資本金 100万円
売上 -
従業員数 230名
平均年齢 28歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ