正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■経営計画策定
中期、年度損益予測の作成、各部門の経営計画数値の精査と取り纏め、計画数値の分析
■月次業績分析
経営計画の予実分析、年間損益予測の作成、月次業績報告資料の作成、部門別損益管理の体制整備と推進
■管理会計システムの維持管理
マスタ整備等のオペレーター業務
【残業時間】30時間/月程度
【組織構成】5名
年齢層:30代3名、40代1名、50代1名
【入社後の育成イメージ】
入社後、10年程実務を経験します。実務の中で、製品とお金の動きの理解、人脈形成、損益分析力・コミュニケーション力を習得しながら、活躍して頂きます。その後は、他部署(関係会社へ出向含む)も経験しスキルアップしながら、知識を広げます。将来的には、経営企画部でマネジメント職として組織をまとめ、会社経営に貢献します。
応募資格 | 【必須要件】 ・社会人経験5年以上 ・財務諸表の理解、管理会計の知識と経験 ・一般的なパソコンスキル(Excel、Word、PowerPointなど) ・自動車運転免許 【歓迎されるスキルやご経験】 マーケティング力(業界動向、社内情報等) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | ダイキョーニシカワ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒739-0049 広島県東広島市寺家産業団地5-1 |
事業内容 | バンパーなどの外装品や、インストルメントパネルなどの内装品などの樹脂製品を中心とした、マツダ等カーメーカーへの1次サプライヤーです。 2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞の「CX-5」向けバンパー・フロントグリル、2013-2014日本カー・オブ・ザ・イヤー エモーショナル部門賞の「アテンザ」向けバンパー・インパネ」など、多くの受賞を支えています。 樹脂製品のスペシャリストとしてこれまで多くの製品を開発しており、特に近年では、自動車のバックドアを、従来の鋼板製品から樹脂製に置き換えるなど、次世代製品の開発も加速しています。 (バックドアに樹脂製を活用したのは同社が初=燃費低減に寄与する製品として注目されています) もとより上記バンパー、インパネのみならず、ドアトリム、インマニ、オイルトレーナーなどを主力製品としていますが、 こうした高品質の加工技術を応用してバスユニット、キッチンカウンターなどの住宅設備も手掛けています。 材料開発から工法開発、複雑な形状も可能にする金型技術、成型技術、組立などを一気通貫で行える点が強みであり、 部品単品ではなく、モジュール開発の積極化で他社との差別化を図っています。 そうした同社の企業テーマは「創造」「変革」「飛躍」。 特許も多く取得しており、既に1996年にはオイルストレーナーの樹脂化に成功。錆びず、軽量、加工の容易さを兼ね備え、 世界トップシェアを保持しています。こうした技術開発力は、現在の自動車業界の主要テーマである「軽量化による燃費向上」 「環境保全に貢献するリサイクル技術」への基礎となりました。 もともと別会社であったジー・ピー・ダイキョー(1953年創立)、西川化成(961年創立)、ダイキョーニシカワ(株) 3社の合併により、2007年に新生ダイキョーニシカワ(株)として発足しました。 そうした歴史ある同社も2014年3月に上場を果たし、第二の創業期を迎えています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.daikyonishikawa.co.jp/jp/ |
設立 | 年2007年4月 |
資本金 | 5,426百万円 |
売上 | 150,234百万円 |
従業員数 | 5,601名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。