正社員
道内のお客様先に訪問し、同社製品のメンテナンスや、現地での機械組み立て業務をご担当いただきます。
製品は農業関連施設で使われる集塵装置や廃水処理装置、有機ごみを炭にするバイオマス炭化装置等です。
■同社の機械をお使いいただいているお客様のもとに訪問し、機械に異常がないか調査をします。
調査結果をもとに見積りを作成し、受注後はメンテナンスを行います。
■新しく導入いただくお客様先では、現地で機械の据付のための組み立て業務を行います。(壁に穴をあけるなどの建設業務は発生しません)
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(自動車・輸送機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 北海道北海道内 |
交通 | - |
給与 | 年収 300万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | その他 |
応募資格 | 【必須要件】 ■第一種運転免許普通自動車 ■玉掛作業者 ■フォークリフト運転者 ※実務経験不問 ■工具を使用しての機械メンテナンス業務に興味がある方 ■農業分野における環境問題に興味がある方 ※未経験でも先輩社員がOJTにて丁寧に教育・指導しますのでご安心ください |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 明和工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町993 |
事業内容 | ■事業内容 自動車部品の製造(カップホルダー・加飾製品・コインボックス・オイルキャップ・灰皿等) ■当社について 当社は、独自の開発・提案力を強みとする自動車内装機構部品・加飾部品メーカーです。 1981年に自動車の灰皿専門メーカーとして創業し、業績を上げてまいりましたが、世の中の禁煙の流れを受け、2000年代より灰皿に代わる内装部品として、カップホルダーや小物入れなどに製品群をシフトしました。 現在では、カップホルダーなどの、フタを指で押すと電気的動力を使わずに開閉する内装機構部品を中心に製造しています。 そのほか、高級感を演出する金属加飾製品の製造も行っており、スパッタリングという工法でプラスチックの表面に金属の薄膜を施す当社製品は、多くの資源を必要とするメッキ塗装の代替として注目されおります。 また、開発・設計から製造までを1つの事業所で行うことで製造工程がすぐに確認できるこの環境は、技術者としての成長にも大きく寄与していると自負しております。 ■特徴 社是「和」のもとに、人をつくり、人を守るための人材育成制度・福利厚生の充実、働きやすい環境づくりに力を入れています。 新工場の立ち上げに伴い業績も上昇傾向にあります。 |
代表者 | 代表取締役社長 関根壮至 |
URL | https://www.kojima-tns.co.jp/meiwa/index.html |
設立 | 年1981年10月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 13,612百万円 |
従業員数 | 212名 |
平均年齢 | 42.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。