正社員
【職種名】
データアナリスト/データサイエンティスト(製造・流通・小売業向け課題解決支援)
【仕事内容】
製造業・流通/小売業のお客様が抱えるビジネス課題に対し、データ利活用のプロセスを通じて課題解決を支援するポジションです。
まず課題の洗い出し・整理を行い、データ分析を実施。分析結果から得られた知見を基に、解決策や実現方法を検討・提案します。
ビッグデータを活用した分析テーマの策定から、技術的課題の設定、統計解析・機械学習による分析まで一貫して担当いただきます。
具体的な業務内容:
・お客様のビジネス課題から分析テーマを抽出し、要件定義・技術課題設定を行う
・統計解析・機械学習等の手法を用いたデータ分析(データマイニング)
・分析結果をもとに、ビジネス課題の解決に向けた施策の立案・提案
【プロジェクト事例】
・プラント装置の異常予兆検知・劣化予測
・ダムの貯水量予測
・大手メーカーのAIデバイス開発支援
・車両配置の最適化
・顧客ターゲティング/優良顧客の識別
・BtoB需要予測
・DataRobot導入支援 など
プロジェクトは通常2名程度のチーム体制で進行します。
大手企業の大規模データを扱い、ビジネス成果に直結する分析・提案を行うやりがいのあるポジションです。
【ポジションの特徴】
大阪ガス「ビジネスアナリシスセンター」と緊密に連携
IoTなどの普及により増大する企業データを活用し、ビジネスに役立つソリューションを提供
蓄積データの活用からアクションプラン立案までを一気通貫で担当可能
少人数体制で裁量高くプロジェクトを推進
【PRポイント】
データ分析のみならず、最新の機械学習技術を学べる環境
顧客のコアビジネス領域に踏み込んだ案件が多く、深い課題解決を経験できる
社外秘案件も多く、顧客の真のニーズを掘り下げ、仮説を組み立てて提案できる面白さあり
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 大阪府大阪市 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 ■RやPythonでの統計解析・データ分析業務のご経験 ■E資格や統計検定2級等のデータ分析やディープラーニングに関する知識 ※ご出身の業界については、特に不問です! 【歓迎要件】 ■統計解析の知見をお持ちの方 ■顧客のデータ分析課題を要件定義できる方 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社オージス総研 |
|---|---|
| 所在地 | 〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎3-2-37 ICCビル |
| 事業内容 | ■事業内容: 同社はトータルソリューションプロバイダーとして、IT先端技術を駆使した事業を展開しており、コンサルティング、情報化戦略立案からシステムの設計、開発、運用、管理等、システム構築の上流から下流までの一貫した高付加価値ソリューションを提供しています。Daigasグループだけでなく、関東首都圏においても製造、流通、金融、公共等多彩な業界に向けてOpen Global Information Servicesとして常に顧客目線に立ち、特定のベンダーや製品に偏らないオープンな立場でビジネスを進めています。 尚、大阪ガスグループは、新しいグループブランドとして「Daigasグループ」を2018年3月8日に導入しました。 ■同社の特徴: 同社は大阪ガスの情報システム部門から独立しました。様々な経営課題や高度化、多様化する情報化ニーズに対応する為、顧客に最適なソリューションをシームレスに提供し、常に「本物のソリューション」の実現を志しています。IT業界においては、親会社を持つユーザー系企業という位置づけです。本来ユーザー系企業の定義は売上比率の大半が親会社向けのビジネスである事が通常ですが、同社は親会社の大阪ガス向けの売上が約5割弱、それ以外の製造、金融、サービス等に携わる顧客とのビジネスが今では5割以上を占めています。事業領域は多岐に渡り、ユーザー系企業でありながら技術を追い求め、新規事業領域を開拓し続けています。 ■同社の強み: 先端技術開発ではとりわけオブジェクト指向技術で国内トップレベルの技術力と開発実績を有しています。1988年、未知だったこの技術を「いずれ必要になる可能性を秘めた技術」と米国から導入しました。同社では目先に捉われず常に新しい技術、付加価値をインキュベート(孵化)させる姿勢を貫いており、国内だけでなく米国シリコンバレーにも法人オフィスを置き、先端技術をキャッチアップしています。また、システム開発を行う際に用いるモデリング手法である「UML」に関しては書籍も多数出版すると共に、技術のグローバル化を目指して設立されたUMTP/Japanの理事職には同社社長が就き、業界への影響力を発揮し続けています。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.ogis-ri.co.jp/ |
| 設立 | 年1983年6月 |
| 資本金 | 440百万円 |
| 売上 | 50,669百万円 |
| 従業員数 | 1,581名 |
| 平均年齢 | 43.7歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。