求人数525,629件(6/30 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 type

【株式会社ZEALOT】ITエンジニア/未経験歓迎/基本テレワーク/客先常駐なし/研修制度充実/年間休日125日/残業ほぼなし(正社員)

株式会社ZEALOT 求人ID:36119900
求人の特徴
  • 株式公開準備中
  • フレックス勤務
  • 残業少ない
  • 服装自由
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 採用枠5名以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • Uターン・Iターン歓迎
  • 急募(締め切り間近)
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 育児支援制度
  • 資格取得支援制度

仕事内容

まずは1ヶ月~2ヶ月間の研修からスタートし、エンジニアとしてシステム開発・保守運用に携わっていただきます。研修はリモートで行います。

【研修内容】
◎プログラミング基礎(Pythonなど業務に必要な言語を学びます)
◎チーム開発の基礎
◎システム開発プロセスの進め方
◎Linux環境構築基礎
(Linuxをゼロからインストールし、データベースとサーバを構築します)
 ▼
<OJT>
実際のプロジェクトに参加して、先輩エンジニアと一緒に仕事をしながらスキルを身に付けていってください。

【現在の体制は…】
現在当社では20代5名、30代10名、40代9名の合計24名がエンジニアとして活躍しています。メンバーの平均年齢34歳と20~30代の若手が中心で、男女比は男性19名、女性5名。社員全員がテレワーク中で、各プロジェクトでは2~3名がチームとなって開発に取り組んでいます。

【手がける商品・サービス】
【実績例】
■Virtical SaaS開発支援(要件定義から運用まで全フェーズに対応)
■保険会社のコールセンターシステム開発支援(AWS)
■メーカーのIoT基盤の開発支援
■音楽配信アプリの開発保守
■小売販売のインフラ基盤構築支援(AWS インフラ構成の開発支援)
■地方自治体の除雪機管理システムのインフラ構築支援(AWS インフラ構成の開発支援)
■大型スーパーのアプリ開発支援
■機械学習検知システムの開発支援

【案件例】
◎クラウド(AWS/GCP/Azureなど)を活用したWebサービス開発
◎オンプレミスからクラウドへの移行
◎Webアプリケーション開発
◎モバイルアプリ開発(iOS、Android)
◎ECサイト構築

【開発環境・業務範囲】
■クラウドサービス/AWS、GCP、Azure
■開発言語・環境
<Webアプリケーション>
Python、TypeScript、PHP、Javaなど
<モバイルアプリ>
Android向け:Java、Kotlin
iOS向け:Objective-C、Swift
■チーム開発/Github、Gitlabなど

<バーチャルオフィスツール「Gather」を導入>
当社は、完全にテレワークを前提とした働き方にシフトするに当たり、メンバー同士がより円滑にコミュニケーションが取れるように、2024年1月にバーチャルオフィスツール「Gather」を導入しました。これは、オフィスを仮想空間に落とし込んだようなデザインで、デスクや会議室などをカスタマイズし、実際のオフィスにいる感覚で仕事ができるものです。また、メンバーが開発の中で得たノウハウやトラブルシューティングなどのナレッジを共有できるサービスを導入しています。

<生成AIの活用を促進>
当社では今後、開発業務には生成AIの活用は不可欠と考えており、2025度以降に受託開発での生成AI活用の促進を事業計画の一つとして掲げています。そのための準備として、2024年度からOpenAIのChatGPTと、GitHub社が公開しているプログラミング支援サービス「Copilot」の二つのAIサービスを社員が自由に使えるようにしました。これにより社員が生成AIに触れる機会を増やし、生成AIでどんなことができるのか、どうすればうまく活用できるのかをみんなで試行錯誤しているところです。

【未経験でも安心!まずは1~2ヶ月間の研修からスタート】
当社では未経験でも無理なくITエンジニアデビューできるように入社後、1~2ヶ月間の研修を用意しています。期間中は基本的に研修のみとしており、プログラミングやチーム開発の基礎から学べるようにしています。
この研修を終えたら進行しているプロジェクトに配属。先輩社員と一緒に仕事をしながら、実践的なスキルを身に付けていくことができます。すでに6名が、この研修を経て現在エンジニアとして活躍中です。

【心理的安全性が高い職場づくりに取り組んでいます】
当社では2023年度から心理的安全性が高い職場づくりに取り組んでいます。心理的安全性とは職場で誰に何を言っても、人間関係が壊れることなく、罰を受ける心配もない状態のことで、相手の視線や思惑などを気にせず、自分の意見が率直に言える状態です。例えば会議において、「何か質問はありますか」と聞くのではなく、より発言しやすいように「この会議での発言を聞いて何を感じましたか」と聞くようにしています。この取り組みから約1年が経過し、「より温和で寛容な職場になってきている」といった声が社員から出ています。

<メリハリをつけて働ける>
★完全週休2日制(土日祝休み)
★年間休日125日
★残業ほぼなし


【身につくスキル・キャリアパス】
<キャリアパス>
メンバーからリーダー、マネージャーへとキャリアアップできます。
未経験で入社し、3年でリーダーになった社員もいます。


【入社後の成長サポート】
四半期に1回、取締役が全社員と面談し、キャリアパスについて話をしています。「今後こんな技術を身に付けたい」、「こんなキャリアを描きたい」といった希望を聞きながら、一緒に期の目標を設定。そして毎月、立てた目標の達成度合いを確認し、目標達成をサポートしています。

<ITSSの運用でより公正な評価>
2025年度から情報処理推進機構(IPA)の「ITスキル標準(ITSS)」の運用を開始する予定です。これによって従業員のITスキルを客観的に評価して、より公正な評価ができるようにします。また、一段上に上がるには何を学べばいいかを明確にし、社員にアドバイスすることで、スキルアップにつなげていきたいと考えています。

965633

ポイント1未経験から充実した研修でITエンジニアデビュー! 基本テレワーク!自由度の高い働き方ができる環境です。

■クラウド開発に強みを持つシステム開発会社
2008年に創業し、Webシステムの
受託開発を中心に実績を重ねてきた当社。

中でもクラウド領域の実績は豊富で、
AWSのAPN(AWS Partner Network)に認定されています。


■充実の研修で未経験からITエンジニアへ
入社後、充実した研修を用意しており、
未経験からITエンジニアへと成長できるのが当社の魅力。
最初の1~2ヶ月間は基本的に研修のみで、
プログラミングや開発の基礎からしっかり学べます。

■自由度の高い働き方が可能です
場所や時間の制約が少なく、
自由度の高い働き方ができるのも当社の魅力の一つ。
客先常駐は一切なし。
2024年4月には完全にテレワーク前提の働き方にシフト。
現在、エンジニア全員がテレワーク中です。

<快適に働ける環境を整備しています>
★完全週休2日制(土日祝休み)
★年間休日125日
★残業ほぼなし
★フレックスタイム制(コアタイム11時~12時)
★心理的安全性が高い職場づくりを推進中

長く安心して働き続けることができる当社で、
ITエンジニアデビューしませんか。

ポイント2取材担当者より

2008年の設立以来、システム開発会社としてWebシステムやスマートフォンアプリ開発の実績を重ねてきた株式会社ZEALOT。特にAWSをはじめとするクラウドサービスを活用したシステム設計・開発の実績は豊富で、AWSのAPN(AWS Partner Network)に認定されています。最新技術にも積極的にチャレンジしており、最近では受託開発に生成AIを活用する取り組みも始めました。

今回の取材で印象に残ったのは、時代や世の中の状況に合わせ、エンジニアの働き方を常にブラッシュアップしていることです。2023年度から心理的安全性が高い職場づくりへの取り組みを開始。2024年度からは完全にテレワークを前提とした働き方にシフトしました。エンジニアがより快適に仕事に取り組めて、成長できる環境づくりを進めている同社は、エンジニア未経験者・経験者共におすすめの会社だと思いました。

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系)
雇用形態 正社員
勤務時間 フレックスタイム制
標準労働時間8時間
コアタイム/11:00~12:00

<自由度の高い働き方が可能>
コアタイムは11時~12時と短めに設定しています。そのため、例えば7時~16時、10時~19時など、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。また、業務中の中抜けもOK。昼休憩と合わせて2時間中抜けして、役所に行ったり、お子さんのイベントに出席したりすることもできます。
また、毎日の朝礼はなく、月に1回、役員からの連絡事項を事前録画してYouTubeで配信。社員は自分の都合の良い時に見ることができます。

【残業について】
残業時間は月平均4時間30分(2024年1月~3月までの3ヶ月間の平均)と、ほとんどありません。

【目安残業時間】
10時間以内
勤務地 【基本テレワーク/転勤なし】

<本社>
東京都豊島区南大塚1-60-20 天翔大塚駅前ビル513
交通 JR山手線「大塚駅」から徒歩2分
給与 月給22万4400円~27万5400円
※経験や能力を考慮の上、当社規定により優遇します
待遇・福利厚生 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■関東ITソフトウェア健康保険組合加入
■通勤交通費支給
■テレワーク手当(月5000円)
■資格取得支援制度/報奨金・資格手当
資格を取得した場合には報奨金を支給し、取得費用を会社が負担。また、AWS認定資格やGCP資格など会社指定の資格を取得した社員には、その資格が有効な間、毎月資格手当を支給します。例えばAWSのプロフェッショナルレベルを保有している社員には2万円の資格手当を毎月支給しています。
■書籍・動画購入補助制度
スキルアップに必要な書籍や動画の購入費を会社が負担する制度です。
■アウトプット報酬制度
知識のアウトプット(社内ブログ執筆・勉強会スピーカーなど)に対して、1回につき500~5000円を報酬として支払う制度です。
■副業可(申請制)
■社内研修制度・勉強会実施
月に1回のペースで勉強会を開催しています。任意参加で毎回10~15名が参加しています。
休日・休暇 ★年間休日:125日

■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏期休暇(7~9月の期間)
■年末年始休暇
■年次有給休暇

募集背景

【未経験者歓迎!基本テレワーク】
2008年12月にフリーランスのエンジニアとして活躍していた代表の常盤と取締役の岩下が立ち上げ、以来クラウドを強みとして多くのWebシステムを手がけてきた当社。これまで培ってきた高い技術力を評価していただき、依頼が増加していることからエンジニアを増員することになりました。

応募方法

応募資格 【学歴不問/未経験者大歓迎!/システム開発に興味のある方】




【歓迎する経験・スキル】
<こんな方を歓迎します>
◎仕事をする上で最低限必要なマナーや常識、ビジネススキルを身に付けている方
◎まわりの人たちと円滑にコミュニケーションが取れる方
◎生産性や効率を考えて仕事に取り組める方
◎わからないことや困ったことがあれば抱え込まず、上司や先輩に質問・相談できる方
◎セキュリティ意識のある方
◎謙虚さを持ち合わせている方


【過去の採用例】
前職は寿司店店長、ケーキ店店長、営業、鉄道会社勤務など、IT未経験で異業界から転職して来た人も。入社後研修を経てエンジニアへと成長して活躍しています。
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス まずはWEBからご応募ください
詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください

企業情報

会社名称 株式会社ZEALOT
所在地 【採用連絡先】
東京都豊島区南大塚1-60-20 天翔大塚駅前ビル513
事業内容 ■クラウドサービスを活用したシステム設計・開発
■オンプレミスからクラウドへの移行対応
■ITシステムの業務支援・受託開発
■ITサービスの企画・提供

<認証・資格>
労働者派遣事業 (派 13-309211)
ISO/IEC 27001 (ISMS)
APN セレクトパートナー
日本ブロックチェーン協会 (JBA) シルバー会員

【主要取引先】
株式会社シー・エヌ・エス
株式会社ウーマ
株式会社デジタルワレット
ソニー株式会社
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
cycleco合同会社
パーソルホールディングス株式会社(旧テンプホールディングス株式会社)
株式会社クロア
株式会社エビソル
株式会社ソニー・ミュージックアクシス
3Hクリニカルトライアル株式会社
3Hメディソリューション株式会社
日本電気株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
ブレインズテクノロジー株式会社
国立研究開発法人産業技術総合研究所
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
スターマイカ株式会社
株式会社NVC
株式会社まちいろ
カワセコンピュータサプライ株式会社
代表者 代表取締役 常盤 臣
URL https://zealot.co.jp/
設立 2008年12月10日
資本金 1000万円
売上 -
従業員数 24名
平均年齢 34歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ