求人数531,350件(6/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【能美防災株式会社】【駐在/インド】消火設備等の営業及びプロジェクトマネジメント/防災業界老舗のプライム上場メーカー【転職支援サービス求人】(正社員)

能美防災株式会社 求人更新日:2024年6月21日 求人ID:36333354
求人の特徴
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2024/6/20(木)〜2024/9/18(水)


【駐在/インド】消火設備等の営業及びプロジェクトマネジメント/防災業界老舗のプライム上場メーカー


【プライム上場/インド事業の基盤をつくることに貢献できる/防災業界のリーディングカンパニー/年休125日/フレックス制度有/平均就業年数16.3年】

■業務内容:
・日系企業営業
・インド人営業の管理
・主に大型消防設備案件の客先対応とプロジェクトマネジメント
※駐在の期間としては、4~5年程度を想定しております。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■担当製品:
自火報、消火設備(泡消火設備、ガス消火設備)

■駐在サポートについて:
・社宅と家財の貸与がございます。(月額家賃は6,500円~9,000円の範囲です。)
・配偶者および18歳未満の子の帯同が可能です。(帯同する場合は海外家族手当の支給があります。)
・日本への一次帰国については、1年に3回、1回の帰国につき5日以内の休暇が付与されます。
 帰国に当たって、往復の旅費や旅券の手配料、交通費等を支給します。

■所属部署について:
2008年のインド進出後より紆余曲折を経て、現在は機器販売事業をメインに事業展開しています。2023年には某日系自動車会社向けの大型消防設備を受注し、2024年は初めて損益分岐点達成が期待できるところまで来ました。
今後も同社案件が続くことが見えており、その他の日系自動車会社の新規案件も出てきています。それらの案件を成功させて受注、売上、利益を確保しながら、自火報を始めとした機器販売事業の継続的な拡大とインド企業との協業(限定的で小規模な現地生産の開始検討)を行いながら、今後のインド事業の基盤を作っていく段階です。

■仕事の魅力:
・2030年には日本を抜いて世界第3位のGDPを生み出すともいわれているインド市場でのビジネスの成功は海外事業の成功にも大きな影響を与えます。
・様々な業種の日系企業の駐在員との交流を得られる機会があり、それらの人脈を活かしてインド国内にとどまらず、他国や日本国内でのビジネス展開に繋げることもできます。
・消防法がないインドにおいて、欧米メジャー企業との激しい競合を通して、NOHMIが世界に通用するブランドに成長する事が期待出来ます。
・日本とは常識が180度異なると言っても良いインドでの仕事、プライベートの経験を通じて人として、ビジネスマンとして大きく成長する事が出来ます。

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 海外営業
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~12:30)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
Nohmi Bosai (India)
住所:Centrum Plaza, Sector-53, Gurugram 122003 India
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通 <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】

<転勤>
当面なし
・インド国内の企業との協業によっては、転勤の可能性もあり。出張は定期的にあり。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
630万円~930万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~400,000円
その他固定手当/月:192,000円~300,000円

<月給>
422,000円~700,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※社会人経験数とスキルを考慮のうえ、決定します。
・賞与:直近3年間の組合員への支給実績…5.8~6.0ヶ月
・駐在手当:下限19万円2000円/月~上限30万円/月
※予定年収には駐在手当を含みます。
・幼稚園児から高校生までの子を帯同する場合は月25,000円の教育手当を支給します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規程による)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅(会社規程による)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
中途入社社員向け研修、階層別研修、役割別研修、機能別研修/ライセンス報奨制度
入社後一定期間(ご経験に合わせて1~3か月程度)能美防災(株)海外事業部(東京・九段下)での研修を予定しています。

<その他補足>
■手当
勤務地手当、寒冷地手当、駐在手当、別居手当、外勤手当、出向手当、職位手当他

■その他
保養所(草津、逗子他)、財形貯蓄、社員持株会、代休制度、部活動他
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

慶弔休暇、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、表彰休暇他

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業経験
・日常会話レベルの英語力

■歓迎条件:
・消防設備の営業、消防設備の製品知識がある方
・英語のビジネス使用経験

<語学力>
歓迎条件:英語中級
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 能美防災株式会社
所在地 〒102-8277
東京都千代田区九段南4-7-3
事業内容 ■同社について:1924(大正13年)の創業以来、火災の研究を重ね続けてきた防災業界のメーカーです。約100年の歴史の中で、様々な国内初の取り組みに挑戦し続けてきました。こうした能美防災のチャレンジは、世の中に少しずつ影響を与え、そして現在では、ほとんどの建造物に自動火災報知設備の設置が義務付けられているほど、日本の防災意識は高まってきました。同社はこれからも、『火災から人々を守る』という使命を持った防災事業のパイオニアメーカーとして、業界トップの技術を駆使して、日本の防災をリードし、社会に貢献していきます。
代表者 伊藤 龍典
URL https://www.nohmi.co.jp/
設立 年1944年5月
資本金 13,302百万円
売上 112,913百万円
従業員数 2,635名
平均年齢 40.7歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ