正社員
■業務内容
工場/倉庫の屋根上での3層樹脂吹付コーティング作業に携わっていただきます。
チーム体制は基本的に4名、工期は平均で1~2ヶ月程度。
吹付機の操作やメンテナンス、現場での材料管理も行ないます。
次世代に向けたテスト施工や、施工店のサポート業務を行なうことも。
全国からご依頼が寄せられているため、出張が発生します。
<独自技術で成長が加速中>
もともと塗装・防水工事業からスタートした当社は、屋根の防水・断熱・補強に
効果的なコーティング工法を独自に開発。その技術が強みとなり、業績は着実に
拡大してきました。また、橋梁などのインフラ構造物のサビ・塗膜を安全かつ
クリーンに除去するレーザークリーニング技術の提供も新たに開始しており、
事業成長はさらに加速。海外展開も視野に入れて動き出しています。
<独自技術は、ますます進化>
新しい技術やツールも前向きに取り入れる姿勢が、当社の大きな特徴。組織としては
まだまだ小規模ながら社内に開発部門ももち、次世代の新材料開発や工事の省力化、
現場での課題解決に積極的に取り組んでいます。
<現場の声を大切に、『3C』の実現へ>
技術や事業を進化させる原動力は、“現場”にある。私たちはそう考え、現場での気づきや
改善案をスピーディに反映できるよう、開発部門ともこまめに連携できる体制を目指して
きました。実際にスタッフからのアイデアで、現場調査へのドローン導入なども実現。
建築関連業界が抱えていた旧来の課題を解決し、3Cな事業へと、本気で変えていこうと
しています。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 静岡県富士市 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~700万円 |
待遇・福利厚生 | ■想定年収:350万円~700万円 ■賃金体系:月給制 ■残業手当:あり ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■通勤手当、各種社会保険、職務手当、確定拠出年金 |
休日・休暇 | 週休2日制:1ヶ月あたり6~8日(繁忙期・閑散期により前後します) 年間休日110日 夏季休暇、年末年始休暇 8:00~17:00(休憩:60分) |
応募資格 | ■歓迎 ・普通自動車免許 ・機械操作などに抵抗がない方 ・現場作業員としての経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社トヨコー |
---|---|
所在地 | 〒417-0047 静岡県富士市青島町39 |
事業内容 | ■事業内容: (1)老朽化したインフラのサビや塗膜等をレーザーで除去する「CoolLaser」の製造・販売事業 (2)3層の樹脂をスプレーコーティングして強靭な屋根に蘇らせる「SOSEI」事業 ■事業の特徴: ・CoolLaser事業…CoolLaserは光の力を使ってサビ、塗膜、有害物質を除去する、夢のような技術です。2008年に開発に着手し、レーザー出力の高出力化とともに改良を重ね、基本的な機構は事業に耐えうる水準となってきました。今までレーザー業界では実現されなかった屋外工事でのレーザークリーニングの事業化に向けて、現在も開発に取り組んでいます。 ・SOSEI事業…塗料の技術と樹脂の技術、二つの異なる化学分野を組み合わせ3層吹き付ける独自の蘇生工法は、特に老朽化してアスベストを含み水洗いができないスレート屋根を、樹脂によってまるごと封じ込め、「防水」「断熱」「補強」「防音」「結露対策」等の効果が得られ、コスト優位性があることから多くの顧客の支持を得てきました。中でも自動車業界や電気機器業界の製造工場に対する多くの施工実績により、支持を得ています。 ■同社のこだわり: (1)現場主義 'Gemba first'…現場の働き手から支持されるモノづくり、工法開発を行う。 (2)市場創造 'Market creation'…既存工法の置き換えではなく、顧客のニーズを捉え問題解決のために新しい市場を創出する。 (3)協創 'Collaborative creation'…イノベーションの実現に向けて、協業体制を構築する。 |
代表者 | 豊澤 一晃 |
URL | http://toyokoh.com/ |
設立 | 年1996年3月 |
資本金 | 355百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 40名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。