契約社員
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 |
|---|---|
| 雇用形態 | 契約社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 大阪市(各線/大阪駅・梅田駅 徒歩12分) マイカー通勤不可 屋内禁煙 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~900万円 |
| 待遇・福利厚生 | <給与> 年収:505万~838万円(月給制) 月給:25.5万~41.7万円 賞与:年2回 5.4ヶ月/年間 <待遇等> 通勤手当:月額上限あり その他諸手当:家族手当、住宅手当 昇給:年1回 3月 社会保険:健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 定年:有 60歳 退職金制度:有 |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇7日~17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 夏季休暇、年末年始、ゴールデンウィーク等(社内カレンダー有) 有給休暇は本採用後すぐに付与、入社日により付与日数が異なります。 年間休日:124日 |
| 応募資格 | (必須) ・法律事務所または上場会社の法務部署での実務経験がある方 (歓迎) ・弁護士資格 ・商法/民法/PL法/会社法/労務/独禁法/下請け法/建設業法/英米法などの知見 英語初級 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 会社名非公開 |
|---|---|
| 所在地 | - |
| 事業内容 | 1966年にダイハツ工業より船舶用および汎用ディーゼル機関の製造を行っていた大阪事業部を分離、 それ以来大型エンジンの製造販売を行う。 ~舶用部門(発電用・推進用ディーゼルエンジン) ~陸用部門(常用・非常用発電のディーゼルエンジン・ガスエンジン・ガスタービン) 国内中型船舶用ディーゼルエンジンのマーケットでヤンマー社とトップを二分。 ダイハツィーゼルの船舶用エンジン事業は100年の歴史を持ち、“ダイハツ”は国内では車メーカーとしての認知されていますが、海外では船舶用エンジンとして知られています。 |
| 代表者 | - |
| URL | |
| 設立 | 1966年05月 |
| 資本金 | 2434百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | - |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。