正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆同社にて、温室効果ガス排出量削減に向けた新規生産技術の確立、実証をご担当いただきます。
※膜分離プロセス技術、CO2利用技術、セルロース製品生産技術、マイクロ流体デバイスプラント技術など
【具体的には】
■産産学連携を活用した共同研究による新規技術の探索から技術評価
■ラボ・ベンチ装置での実験検討による対象プロセスの効果検証、条件最適化検討
■製造プロセス設計、新規生産技術の工業化検討
【配属予定組織】生産本部 生産技術センター プロセス革新グループ
プロセス革新グループでは、主に以下の3つの業務に取り組んでおります。
・新規商材(セルロース関連商材など)の工業化技術検討(ラボ、ベンチ、外部試作等)、スケールアップ、上市
・サステナブルプロセスの実用化に向けた革新的技術の確立、横展開
・原料のバイオマス化技術の工業化
ご経験や状況に応じて、お任せするテーマを決定いたしますが、現段階では新規商材の工業化技術検討をお任せしたいと考えております。
各テーマ3-6名で技術開発を進めており、基本的には1人1テーマを担当しています。
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(半導体・電子部品関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 兵庫県 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■化学物質の合成/精製に関するラボ検討や工場での工業化検討のご経験をお持ちの方 ■英語力(目安:TOEIC600) 【歓迎要件】 ■新規プロセスの確立、スケールアップなど新しいことにチャレンジしたい方 ■化学プロセスの工業化検討や試運転の実務経験を有している方 ■R&Dテーマ進捗管理の業務を行える方 ■危険物(甲種)、高圧ガス(甲種)の有資格者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。