正社員
●提携済み銀行/税理士事務所などに訪問し、見込客の紹介を頂くことを目的とした紹介獲得営業
●紹介後の見込み客に対する弊社商材である区分所有オフィスのご提案
●セミナー来場者へのお電話でのアプローチ
●以前に商談をしたことのある企業への再アプローチ(電話・訪問)
-
★入社後、職種問わず社員の方は全員「宅地建物取引士資格」を取得していただきます。
宅建試験合格時には試験費用は会社払いとさせていただくほか、
宅建資格取得後、当社に専任登録をいただけた一般職、専門職社員の方には宅建手当として月1万円を支給いたします。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産、プロパティマネジメント関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | ■勤務地住所 東京本社/東京都千代田区富士見 各線「飯田橋駅」徒歩2分 ■喫煙環境 禁煙 ■転勤の有無 有り |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | ■試用期間 有り (3ヶ月) ■賃金制度:完全月給制 ===================== 就業時間 09:00〜18:00 休憩時間 60分 時間外労働 有り/月平均30時間程度 残業の有無に関する補足事項 ノー残業デー(水曜日) ===================== ■待遇条件・昇給賞与 年収例:530万円~800万円 ※残業代込み 月給:287,000円~530,000円 月収例(基本給287,000円+残業代63,000円※30時間想定) ※残業代を除く場合の下限年収は450万円~になります。 ※月給ならびに役職に関しては、過去の経験も含めて決定 - 【昇給賞与について】 昇給/随時 賞与/年2回(業績貢献評価により変動 ) - 【宅地建物取引士資格について】 入社後、職種問わず社員の方は「宅地建物取引士資格」を取得を推奨しております。 ◆資格支援サポート ・学習用問題集、テキスト配布 ・宅建登録講習費(5問免除)会社負担 ・宅建試験合格年の試験に係る費用は会社負担 - ◆資格手当 宅建資格取得し、専任登録済の一般職の方には月1万円の宅建手当を支給いたします(規程有)。 ■福利厚生 社会保険完備 資格手当:弊社規定に定めて支給(上限 20,000円/月) 通勤手当:弊社規定に定めて支給(上限 50,000円/月) 企業型確定拠出年金3%分を別途支給(規程有) ベネフィットステーション ノー残業デー - <研修> ・新入社員研修(+フォローアップ) ・中途社員研修(+オンボーディング) ・新任管理職研修 ・コーチング研修 ・全社員研修 ・ハラスメント研修 - <社内制度> ・ハイブリットワーク制度(週1,2日のリモートワーク) ・各種表彰制度 ・資格取得支援制度 ・社内サークル制度 ・社内レクリエーション ・従業員持株会 - <勤務環境> ・ICT機器貸与(PC、社用携帯の他、必要部署にはiPadや専門機器を貸与) ・レンタカー手配(営業職種) ・部署横断の社内プロジェクト - <SDGsへの取り組み> 私募債を通じて「愛知子ども食堂」などの活動を支援 |
休日・休暇 | ■土日祝休み(完全週休2日制) ◆年間休日125日◆ GW リフレッシュ休暇(≒夏季休暇) 年末年始休暇(年間休日カレンダーによる) 有給(初年度は入社月によって付与日が変動) 慶弔 産前産後休暇 育児休業・介護休業 短時間勤務 育児フレックスタイム |
応募資格 | 必須要件 ■営業としての実績がある ■長期間結果が出なくても、努力と創意工夫を続けられる忍耐力がある ■継続的に学び続けられる 【求める人物像】 ・独自性のある商品を提案することで、更に営業力を高めたい方 ・スピード感ある環境で様々な経験を積みながら、キャリアアップを目指したい方 ・多くの経営者、企業のためになる仕事がしたい ・不動産や金融に係る知識を深めたい ・ポジティブ思考で、真摯な姿勢をお持ちの方 ・常にPDCAを回しながら目標を達成するコミット力がある方 歓迎/尚可 ■不動産売買の営業経験がある(宅建資格所持歓迎) ■銀行の法人営業経験がある ■証券もしくは生命保険の法人営業経験がある 50歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。