正社員
掲載予定期間:2025/2/6(木)〜2025/4/30(水)
【群馬】プラスチック製品の金型設計※面接1回/1960年創業の老舗金型メーカー/マイカー通勤可
【1960年創業老舗成形・金型メーカー/プラスチックのトータルプロデュースメーカーとして世界規模でネットワークするグローバル戦略を展開】
【職務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】
プラスチック金型の設計をしていただきます。また、営業と連携しての顧客が求める製品に関する見積もり作成、さらに可能な範囲で製造御部門への指導、玉成、納品後のアフターフォロー等も行っていただく可能性もございます。扱う製品は、バイク・自動車部品の金型を予定しております。
※希望に応じて将来的に海外(ベトナム、フィリピン)赴任も可能となります。
【就業環境】
技術メンバーは約20名在籍しています。
【同社の特徴】
・パソコン、携帯電話、デジカメ、その他OA機器等の主力事業をはじめ、自動車関連製品や医療機器を含む製品設計から組立までを本社工場で全て製造できる万全な体制がございます。
・昨今の家電需要の増加やEV自動車等の自動車部品軽量化に同社の製品は寄与しており、今後も需要増加が見込まれます。
・近年高度な技術が必要とされる為、当社では常に新たな樹脂開発への取り組みや、成形、金型、塗装技術の先行開発を進めています。統合生産体制(トータルエンジニアリングシステム)が本社工場内に収まっており連携性・提案性が高い製造工程は顧客に高く評価されています。
・同社の製品は医療業界、自動車業界、OA機器、PCなど様々な業界にて活用されており、軽いプラスチックは金属に代わって使用されることも多く、電気自動車等の最先端技術に貢献しております。
・プラスチックによる環境問題についても積極的に取り組んでおり、群馬大学と提携し技術開発した 植物繊維を利用したエコプラスチックを製造可能とする技術について製品化に向け開発を進めています。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 金型設計 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 面接時に説明します。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:20 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県安中市嶺1610 勤務地最寄駅:JR 信越本線/磯部駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める事業所】 <転勤> 当面なし 今回の募集は日本(群馬)での勤務を想定しております。海外にも拠点がありますので、将来的な駐在頂くことも可能です。 |
給与 | <予定年収> 270万円~630万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):178,000円~269,000円 固定残業手当/月:33,000円~50,000円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 211,000円~319,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回※過去実績/2ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給※上限あり…10万円/月 寮社宅:単身用あり・世帯用あり(通勤圏外であれば利用可) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:※勤続2年以上※再雇用あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度:新入社員研修、現場実習、配属時研修、管理職研修等 ■自己啓発支援制度:業務に必要と会社が認めた資格取得費用の全額補填 <その他補足> ■育児休業(取得実績あり) ■退職金共済加入 ■慶弔見舞金、結婚祝金、出産祝金 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数111日 土曜、日曜、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇(結婚・忌引)、特別休暇、産前産後休暇 他 ※会社カレンダーによります |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 【必須条件】 ・金型設計のご経験もしくはダイカスト金型の知見をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東邦工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒731-1142 広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室6861-9 |
事業内容 | ■事業内容: 当社は自動化装置(省力化、無人化)を設計から製作、据付け、トライまでを行うエンジニア集団。 ロボットシステムの構築も行っています。 ■ビジョン: 私たちは、東邦ファミリーと共に、「省力化」に貢献する、 東邦ブランドのハイクオリティな製品・サービスを迅速に提供することで、 国内外のお客様、そして社会に必要とされる企業を目指します。 そのために、次の6つの信条を大事にし、 その結果として、高い収益性を実現します。 ■経営方針: 東邦工業株式会社(以下当社)は、産業用省力機械の設計、製作業務において発生する環境影響を認識し、日々の業務とともに積極的な環境活動を実施することにより、現在・未来の地球環境の保全に貢献いたすべくここに環境方針を定めます。 当社の活動、製品及びサービスから発生する、またその発生の可能性のある環境影響を適正に評価し、その対策を事前に講じることにより、適切な汚染の予防活動を実施します。 環境に負荷を与えている主要な要因を効果的に低減または削減するため、省エネルギー、省資源、廃棄物の削減などの基本的な活動を始め、環境にやさしい製品の開発などの環境目的及び環境目標を定め、環境改善の計画の立案、実施、成果を評価し見直し、継続的改善につなげるための環境マネジメントシステムを構築します。 環境に関する法令、規制、条例や、当社が同意するその他の環境に関する要求事項や合意事項等を順守し、一層の環境保全を図ります。 この方針を、当社の従業員はもとより、関係先の方々にも理解して頂くべく周知し、一般の方々にも公開いたします。 東邦工業株式会社は品質保証システムであるISO-9000シリーズ、環境保全規格であるISO-14000シリーズの認証を取得しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.toho-industrial.co.jp/ |
設立 | 年1959年1月 |
資本金 | 25百万円 |
売上 | 2,116百万円 |
従業員数 | 80名 |
平均年齢 | 43.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)