NEW 正社員
掲載予定期間:2025/2/6(木)〜2025/4/30(水)
【栃木】モビリティの未来を変革するシステム・ソフトウェアエンジニア/ポテンシャル採用(メンバー)
■職務内容:
書類選考通過後、通過したポジションの求人表URLを送付します。複数ポジションで書類通過する可能性がございますので、その際は選考優先順位をお伺いいたします。
■ポジションについて:
・先進運転支援システム(ADAS)に関する制御およびソフトウェア設計開発(No.643-1)
・次世代統合ECUのシステム・ソフトウェア設計開発(No.659-2)
・車載ソフトウェア開発環境およびプロセスに関する設計開発(No.629)
・電動パワートレイン用組込ソフトウェアの設計開発(No.499)
・車両用組込みソフトウェアに関する設計開発(No.1063)
・次世代AD/ADAS/Core ECU ソフトウェア品質保証(No.622/633)
■入社~部門配属までの流れ:
入社&オリエンテーション(PCセッティング等、事務手続き含む)
現場配属
名古屋大学教育プログラム&OJTトレーニング開始
└教育プログラム:入社から6か月間で受講
└OJTトレーニング:入社から最短1年、最長2年
※上記、教育プログラム以外にも、日立Astemo独自のe-Learning教育制度がございます。
安心して業務をキャッチアップいただける環境でございます。
■研修内容:
・研修目的
システム・ソフトウェアエンジニアに共通する技術スキルや自動車業界特有の考え方、規格などの基礎を学び、車載組込システム/ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを構築すること
・研修ゴール
enPiT-Pro Embの場合:
車載ソフトウェアエンジニアとしての基礎的な知識が身に付き、受講項目の履修内容を理解して、上位者・OJTの指示の下、自立して業務遂行できる状態
enPiT-Reskill Embの場合:
上位者・OJTの指導/伴走の下、要求されたソフトウェア開発作業を担当できる状態
・研修カリキュラム(enPiT-Pro Emb/車載組込みスペシャリストコース)
下記1~4いずれかのコースを30時間で集中的に学んでいただきます。
※配属するポジションや所有するスキルに応じて受講コースを決定します。
1.ソフトウェアプラットフォームコース
2.セキュリティ機能安全コース(A/B)
3.AI技術コース
4.開発プロセスコース
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:15~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 栃木事業所 住所:栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2021-8 勤務地最寄駅: JR宇都宮線/宝積寺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 総合職採用となるため、将来的には海外を含め全国転勤の可能性があります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~382,352円 <月給> 250,000円~382,352円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により処遇を決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与実績:年2回 ■モデル年収: 担当者クラス:450万円~650万円 主任クラス:700万円~850万円 課長クラス:950万円~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養人数1名につき月11,000円支給 住宅手当:会社規定に基づいて支給 寮社宅:会社規定に基づいて支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■海外短期留学制度、若手主任・管理職向け海外研修制度、新入社員、中堅社員・管理職研修等の階層別研修 等 ■日立グループ、日立Astemo、事業所独自研修等、幅広い教育・研修制度あり <その他補足> ■財産形成貯蓄制度、団体扱い保険、健保保養所、カフェテリアプラン制度、住宅支援制度(寮/社宅・住宅手当等)、育児・仕事両立支援金制度 ■ファミリーサポート休暇(出産休暇、育児休暇、介護休暇、年次介護休暇、子の看護休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇、不妊治療休暇、配偶者海外転勤休暇など) ■キャリアサポート休暇(リフレッシュ休暇、自己再開発休暇、キャリア開発休暇) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ファミリーサポート休暇(出産、育児、介護、年次介護、子の看護、家族看護、配偶者出産、慶弔、不妊治療、配偶者海外転勤等) キャリアサポート休暇(リフレッシュ、自己再開発、キャリア開発) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれかに当てはまる方 ・大学レベルのプログラミング知識または経験(C/C++,MATLAB,C#,Python,Ruby,Java等) ・学生時代にソフトウェア、情報・通信専攻の方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日立Astemo株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒312-8503 茨城県ひたちなか市大字高場2520 |
事業内容 | ~連結売上1兆7000億円超・世界シェアNo.1製品多数・海外売上比率7割・モビリティ部品のグローバルメガサプライヤー/電動化・自動運転・安全運転支援領域で先端技術開発に投資中/HITACHIとHONDAの技術力・DNAを受け継ぐ注目企業~ ■事業内容: 自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービス |
代表者 | - |
URL | https://www.hitachiastemo.com/jp/ |
設立 | 年2021年1月 |
資本金 | 129,100百万円 |
売上 | 1,920,000百万円 |
従業員数 | 80,000名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。