正社員
掲載予定期間:2025/2/10(月)〜2025/5/11(日)
【大阪】管工事の安全管理◆9割内勤◎/残業20H程度/平均勤続15.5年/グループ総合力で安定受注◎
【内勤メインの落ち着いた働き方へ◎/三菱電機Gの福利厚生/冷凍ショーケースやアイスリンクなどあらゆる冷熱設備を手がける!】
◆ポジションの魅力
<現場→内勤へ>
工事の安全面に関する各種対応を行っていただきますが、月1~2回のパトロール業務以外は内勤業務となります。
体力的に落ち着きたい方など歓迎です!
<三菱電機Gの福利厚生>
家族手当・住宅手当・寮社宅・退職金制度など、グループの豊富な福利厚生がございます。
<生活を支えるインフラ産業>
目に触れやすいものでは、スーパーの冷凍食品のショーケースが代表的ですが、食品メーカーや半導体工場、ビルなど生活基盤になる冷熱設備について幅広く扱っており、インフラを支えるやりがいを挙げられる方も多いです。
※平均勤続年数15.5年と安定環境も実現しております。
■業務
(1)施工管理案件に伴う安全管理指導
(2)安全パトロール
(3)災害防止協議会の実施
(4)書類確認
<詳細>
(1)労働災害発生時の各種対応・・・災害報告書作成の速報/対策資料取り纏め監修、再発防止に伴う安全周知事項指導教育や労基署など所轄官庁との対応
(2)工事関連・・・現地災害防止協議会出席や各種ミーティング参加
(3)安全パトロール・・・現場管理レベルの向上を図るための実地指導など
(4)安全推進協議会実施・・・連絡会議の実施(月に1回月間安全目標、安全パトロール報告、ヒヤリハット事例等)
(5)労務安全書類・日常管理書類作成に伴う書類チェック、教育・・・新入・中途社員へ安全に対する教育・指導
(6)工事安全推進室業務兼務・・・本社安全管理ルールの展開指導、毎月1回定例会議参加等
(7)環境関連業・・・社内監査対応、安全管理計画作成、産廃関連産廃契約、電子マニフェスト等
(8)安全用品取り纏め・・・現場事務所等に配布する掲示物などの発注・管理
■組織構成
技術部:20名程度
安全課:5名(60代1名、50代1名、40代1名)
事務員:30代1名、20代1名
※技術部内に施工管理課、設計積算課、安全・品質課がありその中の安全・品質管理課への配属です
■出張について
出張は月に1~2回程度近畿~四国エリアで、日帰りがメイン
本社(東京)の定例会議に参加することもございます
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 雇用条件に相違なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪支社 住所:大阪府吹田市江坂町1丁目23番26号 ニッセイ江坂セントラルビル7F 勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/江坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 大阪メトロ 御堂筋線「江坂駅」から徒歩11分 <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 650万円~750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~350,000円 固定残業手当/月:90,000円~105,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 390,000円~455,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記給与詳細は、経験・年齢・能力等を充分に考慮の上、当社規定により決定致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 【年収例】 年収700万円/40歳/経験15年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社宅(外部借上)※転勤者のみ適用 社会保険:三菱電機健康保険組合、介護保険 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■資格取得補助有 ■階層別研修:新入社員研修、管理職研修、幹部研修など ■職種別研修:CAD研修、設備基礎研修、など ■その他:資格取得支援、スキルアップ研修など <その他補足> ■三菱電機グループ社員持株会 ■住宅財形貯蓄 ■社員共済会 ■生命・損害保険の団体割引加入 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 休日出勤の際は代休を取得 労働祭、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日、年次有給休暇(付与日数は初年度17日、最高25日、半日休暇制度あり)結婚休暇、転任休暇、リフレッシュ休暇、ヘルスケア休暇等 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・空調、衛生設備の施工管理経験 ■歓迎条件 ・職長教育、安全衛生管理教育、労働安全衛生関連特別、技能教育資格 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱電機冷熱プラント株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒140-0013 東京都品川区南大井3-14-9 |
事業内容 | ■事業内容: (1)低温フードシステム事業…産地加工から小売にいたる「フードシステム」の設備構築をトータルにコーディネイトします。主軸をなす食品プラント事業では、その価値追求に不可欠なノウハウを提供しており、コールドチェーンはもとより、施設全体の設備設計も行っています。 ・食品プラント…「安全、安心」、「おいしさ」、「省エネ」等の今日の食品プラントに不可欠な価値の実現を、同社は顧客とともに追求します。品質管理の徹底や、HACCP構築に役立つ設備の「トータル・ソリューション」が同社の強みです。 |
代表者 | - |
URL | http://www.mitsubishielectric.co.jp/group/plant/ |
設立 | 年1999年10月 |
資本金 | 400百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 220名 |
平均年齢 | 46歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。