正社員
掲載予定期間:2025/2/10(月)〜2025/5/11(日)
【第二新卒・未経験歓迎】原子力発電所の安全管理業務※年休125日/チーム制で安心【初期配属:茨城】
\\オススメPoint!//
・年休125日・安定した顧客基盤
・チーム制での仕事で未経験からでも安心して挑戦できる
・UIターン歓迎!家族手当、住宅手当も充実◎
■業務の特徴:
原子力発電所内検査における指導および監督を担当し、安全かつ規定通りに行われているかを確認します。
仕事は主に以下2つに分類されており、その方の適性を見ながら、お任せする業務を決めていきます。初期配属は茨城となり、その後全国に建設されている原子力発電所での勤務となります。
(1)放射線量の測定、管理業務
発電所内で働く人たちの安全を守るため、法令上浴びても問題ない放射線量におさめられているかを管理する仕事です。
(2)安全管理業務
従業員がけがをしない・させないために、安全に考慮した環境が整備しているかを確認する役割です。発電所内を1日5km~10kmほど歩きながら、確認・点検作業を行います。
■入社後の流れ・育成体制:
入社後1~2週間は広島本社(広島県)にて、総務部教育(労働安全法など弊社で働くに上での基本的な研修)や営業所ごとの教育(業界理解、職種理解)を行い、現場OJTとして勤務先で働いている弊社社員と業務に入っていただきます。
完全未経験でご入社されている方がほとんどです。前職が飲食店や家電量販店での携帯販売など全くの別業界の方もいらっしゃいます。1人前になるまでに、早くて1年半、長い方で4,5年ほどかかる前提でご入社していただきますので、未経験の方でも安心して就業できる環境です。
■勤務場所:
入社後1~2週間は広島本社(広島県)⇒25年度中は茨城県で勤務。
それ以降は全国の発電所を4か月おきに回っていただきます。(発電所の点検が4か月かかるため)
■長期出張・通勤について:
長期出張時はホテルやマンスリーマンションに滞在いただきます。出張日数に応じて日当が支給されますので、ご安心ください。
通勤は社有車に数人で乗り合わせての通勤か、マイカーで関係者向け駐車場まで通い、その後バスで現場まで向かう方法のどちらかとなります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 技術開発、構造解析、特許、その他 > 構造解析(建築・土木・プラント・設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 茨城営業所 住所:茨城県日立市幸町1丁目22番2号6階 勤務地最寄駅:JR常磐線/日立駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していませんが、長期での出張が発生します。入社後1~2週間は広島本社(広島県)、その後25年度中は茨城県内で勤務。 それ以降は全国の発電所を4か月おきに回っていただきます。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):190,500円~307,000円 <月給> 190,500円~307,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は職制手当が含まれます。 これまでの経験に応じて年収は決定いたします ■昇給:年1回(7月)※1~3% ■賞与:年2回(3~6ヶ月) <初任給>※参考 大卒 :215,300円 修士卒:217,800円 専門卒:190,500円(専門学校卒2年制の場合) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円※規定に基づく 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度(DC)あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■自己申請制度・マイスター制度 ■資格取得:社命(全額会社負担および免許手当支給)、自己啓発(免許手当支給) <その他補足> ■社員旅行(2年に1度)、ウォーキング大会、ゴルフコンペ、スキーツアー、ボウリング大会、各種同好会活動(自動車同好会、芸術鑑賞同好会、フリークライミング同好会など※活動費補助あり)、財形制度 他 ■住居手当:独身者8,000~16,000円、有配偶者13,000~22,000円※地域により異なる ■家族手当:配偶者手当18,000、子9,000~21,000円/人 ■職制手当(5,000~160,000円)、免許手当(1免許あたり100~30,000円※所持免許により合算) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 土曜、日曜、祝日、GW、夏季3日、年末年始4日、リフレッシュ休暇、 有給休暇(入社半年経過後10~最高20日/年、最大40日)など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> ・コミュニケーション能力 ・普通自動車免許 ※異業種からの中途入社でも今までの経験を活かして、たくさんの方が活躍しています。 ■歓迎条件: ・サービスエンジニアとしてのご経験がある方 ・品質管理・品質保証に携わったご経験がある方 ・手に職をつけたい強い想いの方歓迎! ・技術を身に着けエンジニアとして活躍したいという意欲ある方 *必要不可欠な社会インフラ分野に携わる、 スケールの大きな仕事です。 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ケーイーシー |
---|---|
所在地 | 〒732-0818 広島県広島市南区段原日出1-7-14 |
事業内容 | ■企業概要: エネルギー、コンピュータの2つの事業領域を強みとする、ハード・ソフトのエンジニアリング集団です。主に東証一部上場企業/1000億円以上の売上企業への請負(準委任含む)や派遣による事業展開しております。もともとは原子力分野での放射線管理を行う専門会社でしたが、現在では事業領域をハードのみならずソフトへも広げ、社会インフラ分野を中心に多くの技術提供実績を積み上げています。 提供分野は、[放射線管理/スーパーバイザー/安全管理/R&D/カスタマーサービス/試験/品質保証/検査/設計/SE/運用管理/設備診断/一般事務]の13職種の多岐にわたります。 |
代表者 | 齋藤 寛 |
URL | https://www.kec-net.com/ |
設立 | 年1987年3月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 2,710百万円 |
従業員数 | 300名 |
平均年齢 | 32.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。