正社員
掲載予定期間:2025/2/10(月)〜2025/5/11(日)
【下関/未経験歓迎】通信機器等の据付設置/年休126日/在宅/賞与5か月/船舶業界向けトップメーカー
◇未経験から業界トップメーカーへ/機械系のキャリア作れます/ワークライフバランス整う/造船業界や海運業界のトップ企業と直取引があり、高い市場シェアと品質評価を得ており、今後も伸長する企業
■業務概要:
造船企業をはじめとした顧客に対する船舶用電子通信機器等の据付設置・調整作業をお任せいたします。未経験からでも丁寧に教育いたします。
■配属先情報:
部長40代 課員・男性 40代1名
■教育体制:
新規採用者研修をはじめ、当社製品は勉強のための研修があるなど教育体制が充実。実務はOJTを通じて覚えていただく予定になります。
■当社の特徴:
(1)国内ニッチトップ:当社船舶用電話機は90%程度、火災探知装置は40%程度のシェアを誇っています。低価格路線の海外メーカーとはアフターサービスの質やスピード感のある対応で一線を画しています。
(2)安定した営業基盤:大手造船メーカーや官公庁との取引がある他、当社の平均売上は25~30億円です。島国のため、船がなくなることは予想されないため、安定した就業環境のもと働くことが可能です。
(3)当社は沖電気グループの舶用機器部門の業務を受継ぎ設立され、ファブレスメーカーとして製造部門は持たず製造は外部委託の形式をとっております。電話関連機器に関しては沖電気グループに、火災探知装置は日本ドライケミカルへ製造委託しています。
(主要製品)
自動電話交換機・電話機/船用火災探知装置/船用時計装置/船内指令装置/リモートセンシング機器/監視カメラ(CCTV)等
・同業界の"船の建造"という事業は継続産業であり、船舶業界は一定のボリュームがあります。またニッチな分野でトップシェアの当社は顧客信頼も厚く、売り手買い手との交渉力もあり、黒字を出し続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(精密・計測・医療機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 下関営業所 住所:山口県下関市伊崎町1丁目4番12号 勤務地最寄駅:JR線/下関駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> JR下関駅 徒歩10分 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 |
給与 | <予定年収> 400万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):225,500円~240,000円 <月給> 225,500円~240,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は、残業代を含む金額です。 ■賞与:年2回(6・12月※年間5ヶ月程度 但し1年目は寸志) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:配偶者11,000円/月 子 2,500円/月 住宅手当:扶養者無3,750円 有7,500円 3ヶ月毎 寮社宅:転勤を伴う場合のみ。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤務3年以上 <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 ■外部研修(乗船研修等) <その他補足> リモートワーク可(一部従業員利用可) 副業OK(全従業員利用可) 出産・育児 支援制度(全従業員利用可) 労働組合、共済会 転勤時家賃補助有 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ※年によって若干日数の変動あり 夏期5日、年末年始5日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~業種未経験・職種未経験歓迎~ ■必須条件: ・未経験から技術職にチャレンジしたい方 ・機械の据付けやメンテナンスを仕事にすることに抵抗のない方 ■歓迎条件: ・機械系あるいは電気系のバックグラウンドをお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本舶用エレクトロニクス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒221-0044 神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-40-7 |
事業内容 | ■事業内容: 船舶搭載用機器の販売・保守サービス |
代表者 | 代表取締役社長 林 安男 |
URL | https://www.nhe.co.jp/ |
設立 | 年1981年10月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 22億1,000万円(2022年度実績) |
従業員数 | 75名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。