正社員
掲載予定期間:2025/2/13(木)〜2025/5/14(水)
サービス・プロダクトデザイナー◆自動運転モビリティサービス◆リモート可【K】
■配属先について:
ソフトバンク(株)に入社後、BOLDLY株式会社(法人統括 公共事業推進本部 モビリティサービス推進部 モビリティサービス推進課)へ在籍出向となります。
■BOLDLY株式会社について:
“UPDATE MOBILITY”をスローガンに掲げ、「自動運転バス」を中心としたスマートモビリティサービスの事業化を進めています。具体的には、自動運転社会を支えるベースとなる運行管理システムや、自動運転車の実用化に必要なサービスの開発を行っています。全国各地で実証実験(130回以上)、実用化を行っており、国内で最先端を走っています。
■ミッション:
自動運転の早期社会実装を目指す。自動運転車両の調達からパートナー開拓までのバリューチェーンを構築、企業や自治体への導入支援を行い、自動運転社会を早期に実現する
■業務内容:
・顧客(社内)への提供価値を最大化するUI/UX設計、クリエイティブ制作、ディレクション業務
・体験価値と事業成長どちらにも寄与できるコミュニケーションデザイン、トータルデザイン制作
・デジタルと非デジタル領域を融合させたコミュニケーションの制作、設計(OMO)
■業務詳細:
・モビリティサービスのUI/UXデザイン
・運行管理システム(Dispatcher)のUI/UXデザイン
・予約システムのUI/UXデザイン
・車内インフォテイメントのUI/UXデザイン
・会社や事業全体の戦略からデザインへの落とし込み
■魅力:
・自動運転車によるモビリティサービス構築を通して世の中の変革に貢献できます。
・業界のトップランナーとしての実績、社会実装の現場を持つ強みを生かして、より地に足のついたプロダクト開発ができます。
・プロダクトの超上流から下流まで一貫して携わることができます。
・プロダクトを使っていただく顧客との距離も近く、フィードバックをリアルタイムに感じることができます。
・風通しの良いカルチャーで自分のアイデアをプロジェクトに反映し、裁量を持って業務に取り組むことができる環境があります。
・自動運転車両を自社で保有しており自社内のみで追加機能などの試行錯誤が容易にできます。
・大企業のバックアップを受けながらスタートアップのスピード感で会社とともに成長していくことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
クリエイティブ系 > 広告、グラフィック関連 > 広告・グラフィック関連職(その他) クリエイティブ系 > ファッション、インテリア、工業製品関連 > 工業デザイナー、プロダクトデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> BOLDLY株式会社 住所:東京都港区海岸1ー7ー1 WeWork東京ポートシティ竹芝10F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> リモートワーク可(在宅勤務・サテライトオフィスなど) <転勤> 当面なし 総合職での採用になりますので、将来的な転勤の可能性もあります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 610万円~1,357万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):354,625円~645,000円 その他固定手当/月:14,000円 <月給> 368,625円~659,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:自己成長支援金10,000円+WorkStyle支援金4,000円 ■昇給:年1回(原則) ■賞与:年2回(※年間標準賞与5ヶ月+特別加算賞与(会社業績、個人別評価に応じて変動)) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 能力開発体系に基づく研修(新任管理職層研修、各種スキル研修、英語・統計・テクノロジー研修、その他eラーニングを活用した多様なプログラム)、OJTなど <その他補足> 財形貯蓄、従業員持株会、慶弔見舞金、確定拠出年金制度/確定給付年金選択拠出制度、育児支援制度、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携、ソフトバンクおよびグループ会社向けの優待 各キャリア開発支援制度(社内公募、資格取得支援 など)、パソコン・スマホ・タブレット貸与(弊社規定による)、Yahoo! BB社員モニタ制度、永年勤続表彰、副業(許可制)など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日~11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 リフレッシュ休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、キッズ休暇、ボランティア活動休暇など、その他休暇あり ※年次有給休暇:入社初年度は入社月により3日~11日の付与、次年度は16日付与、付与上限は21日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Figma、Adobe Photoshop、Illustratorなど各種デザインツールを使用した制作経験・スキル ・デザイン制作会社・事業会社のいずれかでのデザイナー経験3年以上 ・3年以上のサービスデザイン業務経験 ■歓迎条件: ・プロジェクトマネージャーやエンジニアと協力しながらプロダクトを制作した経験 ・モビリティ業界に関する業務経験と知識 ・人間中心設計(HCD)の考え方や手法を理解している方、もしくは人間中心設計(HCD)の資格(専門家・スペシャリスト) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-7529 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー |
事業内容 | ■理念・ビジョン:「情報革命で人々を幸せに」これが私たちが成したいただ一つの「志」です。世界中の最先端テクノロジー、最も優れたビジネスモデルを使い、「人々を幸せにする」情報革命を実現、「世界の人々から最も必要とされる企業グループ」を目指しています。 ■事業概要:移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供、その他新規サービス展開を行っています。 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮川 潤一 |
URL | https://www.softbank.jp/ |
設立 | 年1986年12月 |
資本金 | 214,394百万円 |
売上 | 6,048,002百万円 |
従業員数 | 18,889名 |
平均年齢 | 41.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。