NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/20(木)〜2025/5/21(水)
【理系卒歓迎】特許出願(化学・バイオ系)◆大手企業と取引多数/土日祝休/大手特許事務所
<実務未経験!第二新卒歓迎!理系をご卒業された方にオススメ>
~バイオ、化学特化/100年を超の安定性/残業20時間以内で働きやすさ◎/土日祝日休み/幅広い最先端発明~
★魅力★
・最先端技術に振れられる
→まだ世にないものを権利化するお仕事なので、最先端の技術にいち早く振れることができます。
・常に知識がUPデートできる
→例えば、コンビニなどで会計する際レジを見ると、特許出願で携わった機械があり、自分の担当した業務が世の中で活かされていることを感じられます。
・大手顧客とのお取引実績多数
→実績と信頼関係から、インフラ・通信・医療機器・ゲーム等、様々な分野で大手顧客との取引が多数あり、安定性も抜群です。
■業務概要:
同社の特許技術者として主に【化学、バイオ、薬品】分野で特許明細書の作成補助、出願業務をお任せします。
開発者の方と打ち合わせを行い、必要な資料で足りないものを依頼したり、色々なコミュニケ―ションとります。その打ち合わせ内容をもとに、特許を取得するための文章を書いていただきます。
■ご入所後にお任せする業務の流れ
未経験者の場合は2年間の研修をしつつOJTにてサポートいたします。
特許技術者としての転職の場合は、明細書や中間処理をメインにお任せし、
研究・開発業務経験者の場合は、明細書の書き方などの習熟度に応じて、徐々に業務をおまかせします。
■労働環境について:
・固定席でモニター2台使用が多いです。部署ごとにまとまって座っており、相談しやすい環境となっております。
・残業時間に関しては個人差がありますが、働き方重視の方はノー残業の方もいらっしゃいます。
■魅力:
国内トップレベルの出願件数を誇る同所では受任する案件の規模も大きなものが多く、やりがいある業務に取り組むことができます。教育制度もあり、キャッチアップできる仕組みが整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 専門コンサルタント、士業関連 > 弁護士、弁理士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項無し <試用期間> 6ヶ月 補足事項無し |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分(11:45~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング11F 勤務地最寄駅:JR線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> 都営線三田線「芝公園駅」、都営浅草線「三田駅」、都営大江戸線「赤羽橋駅」利用可能 <転勤> 無 補足事項無し <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):195,000円~295,000円 その他固定手当/月:35,000円~45,000円 <月給> 230,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■特記事項なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:6ヶ月定期代で支給 家族手当:補足事項無し 住宅手当:補足事項無し 社会保険:補足事項無し 退職金制度:補足事項無し <定年> 60歳 定年後再雇用あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 所内弁理士による、特許に関わる基本的な諸手続きに関する教育(全員:1~3年目) OJTによる、特許明細書原稿の作成指導(特許技術者:1~3年目) 所員提案型の勉強会(随時) <その他補足> 役付手当、弁理士手、、昼食手当、家族手当等、確定給付企業年金制度、慶弔見舞金制度、財形貯蓄 産休・育休取得実績あり。 海外研修制度 ・産業財産権に関する国際会議、地域的国際会議への出席 ・特定国の法制、プラクティス又は外国語習熟のための現地派遣研修など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全土日休,祝日,年末年始,夏季休暇,年次有給休暇,慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件:以下いずれかに該当する方 理系大学、または高専卒業者。 研究・開発を3年以上 ■歓迎条件: 知財に関わる部署所属、知り合いに明細書を書いた事がある方や知財の方がおり、仕事のイメージがついている方 <年齢制限> 60歳未満 定年年齢を上限とした募集のため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。