NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/20(木)〜2025/5/21(水)
【千葉/市原】プラント機械保全<資格取得制度あり>創業70年以上の老舗安定企業
~創業70年超えプラントエンジニアリング/大型案件に携われるやりがい/資格合格一時金、手当あり~
■業務内容:
三井化学(株)市原工場構内での機械保全業務です。
◎プラント内機器の故障等により、低下した機能を回復する作業
◎故障した原因の究明や予防メンテナンス工事等
プラントに常駐し、保守・点検・整備・補修等のメンテナンスを行います。
■具体的な作業内容:
・ポンプの点検、オーバーホール
・ポンプの据付、芯出し作業
・バルブの点検整備、交換
・スチームトラップの点検整備・交換
・配管、機器の漏洩補修
・配管の製作、取替
・ストレーナーの点検・清掃、補修
・フィルター・カートリッジ類の交換
・スペクタクルブラインドフランジの反転
・その他プラント付き機器の整備・補修
・補修工事の補修履歴の作成 他
◎プラントをトラブルなく順調に稼働させ、製品を安定的に生産するためには、機械保全工のクオリティの高い技術力は欠かせません。
機械保全工は日本の製造業を支える非常に重要な役割を担っています。
◎機械を分解したり組み立てたりするのが好きな方にとって、この仕事は飽きることがないと思います。多彩な機械を整備できるので、メカ好きの方には向いている仕事です。
■アピールポイント
・1953年設立以来、化学プラント等の建設・メンテナンス工事を行っており、長年にわたり安定した売上及び収益力を持ち、業界内でも一定の地位を確保しています。
・資格取得支援も積極的に行っており、資格に応じた手当を支給します。(月額30,000円他)
・大型プラントを安定操業させるため、緻密で正確な作業を行うとてもやりがいのある仕事です。
■当社について:
1953年設立以来、石油化学プラント等の建設・メンテナンス工事を行っており、中小企業ながらも安定した売上及び収益力を持ち、業界内でも一定の地位を確保しています。大手企業と違い風通しが良く、ある程度の大きな裁量・権限を与えられて業務を遂行することが可能で、達成感や充実感を感じることができます。今後は、安定した取引先に加え、当社の強みを生かして更なる事業の拡大を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:2080時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 三井化学(株)市原工場構内 住所:千葉県市原市千種海岸3番地 勤務地最寄駅:JR内房線/姉ヶ崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※プラントに常駐いただきます。 ※マイカー通勤可(通勤費支給) ■最寄り駅:JR内房線 姉ヶ崎駅 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 320万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~350,000円 <月給> 200,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※過去実績:4か月分 ■業績賞与:年1回(業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養配偶者10,000円/月、子3,000円/月 住宅手当:家賃分 最高40,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ・年次有給休暇、慶弔休暇、慶弔見舞金、育児介護休業、財形貯蓄制度 ・資格手当(特級機械保全技能士30,000円/月、特級機械検査技能士30,000円/月)(1級機械保全技能士3,000円/月、1級機械検査技能士3,000円/月)他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ■日曜、祝日、社休土曜日他:1年単位の変形労働時間制 ■年次有給休暇(最大20日/年) ■慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・機械整備経験者 ・普通自動車運転免許(AT限定可) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 山陽工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒730-0805 広島県広島市中区十日市町1-1-9 |
事業内容 | <事業内容> ・総合建設業(国土交通大臣許可) ・一級建築士事務所(広島県知事登録) ・宅地建物取引業(広島県知事許可) <所属団体> 一般社団法人広島県建設工業協会 一般社団法人日本建築協会 一般社団法人広島県建築士事務所協会 公益社団法人広島県宅地建物取引業協会 一般社団法人広島県火薬類保安協会 建設業労働災害防止協会広島県支部(広島分会) <受賞> 国土交通省 中国地方整備局から 「工事成績優秀企業認定書(ゴールドカード)」を6年連続で受賞 |
代表者 | 代表取締役 向井 弘 |
URL | http://www.landingsanyo.co.jp/ |
設立 | 年1989年10月 |
資本金 | 80百万円 |
売上 | 5,289百万円 |
従業員数 | 80名 |
平均年齢 | 41.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。