正社員
≪総務≫
取締役会や監査など社内の内部統制の事務局を担っていただきます。
・月次取締役会の開催準備
・監査対応の窓口/資料準備
・その他一般総務業務
弊社は『データ』を軸に事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。
現在は、データの取得/統合/活用をノーコードで実現する
マーケティングプラットフォーム「b→dash」の開発・提供を中心に事業を展開しています。
● b→dashに対する社外からの評価
・【Forbes】「日本版CLOUD TOP10」に選定
https://forbesjapan.com/articles/detail/39516
・【BOXIL】SaaS AWARD 2023 MAツール(BtoC)部門1位
https://boxil.jp/awards/2023/
・累計200億円の資金調達を実現
世界有数の金融機関であるゴールドマン・サックスなどから国内最大規模の総額150億円以上の資金を調達。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 本社:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル26階 地下鉄丸の内線「西新宿」駅1番出口から徒歩約5分 JR線「新宿」駅西口から徒歩約10分 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | 【想定給与】 年収 3,600,000 円 - ◇年4回昇給昇格の機会あり ◇月給とは別にプレミアム報酬という業績連動の特別給与の支給が年に4回あり ※経験・能力・スキル・前職給与を考慮の上、当社規定により決定 |
休日・休暇 | ◇土日祝日 ◇年末年始休暇 ◇年次有給休暇 ※有給消化率100%を目標としています ◇クオーターピットイン(Q末日を有給取得必須日に設定) ◇特別休暇:夏季休暇/慶弔休暇/出産育児休暇など 〈福利厚生・諸手当〉 社会保険完備、交通費支給、住宅手当、家族手当、資格取得制度、持株会制度、健康診断、 ●保険・各種保険完備 ●諸手当・家賃補助:会社の規定の範囲で社員に住宅手当を支給(30,000円~) ・借り上げ制度:賃貸物件を会社が社宅として借り、社員に貸し出すことで、税金の負担額を下げ、手取りを増やす制度 ・持株会:毎月の給料の一部を持株会に出資できる制度を用意 ・クライアント商品/サービス利用補助:クライアントの商品/サービスを購入した際の支払額の一部を会社が負担する制度 ・ジム:無料の社内トレーニングジムにて、パーソナルトレーナーの無料講座の受講が可能 ・アニバーサリー祝い金:結婚や出産などに対し、会社から祝い金を支給 (約100,000円)・スマートマルシェ:社内の設置型コンビニ |
応募資格 | ●必要(MUST)条件 ・理念共感/組織貢献/成長意欲 ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 ・事務処理能力が高く、ホスピタリティ・バイタリティに溢れる方 ・コミュニケーションスキルがある方 ●いずれかが必須の条件 ・管理部門・営業事務部門・秘書部門での就業経験がある方 ・弁護士事務所や外資系企業でエキスパッドの秘書業務に従事した方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社データX |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル26F |
事業内容 | ■事業内容: 当社は、『スマートデータ社会の実現』をミッションに掲げ、 データを軸に事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。 「スマートデータ社会」、すなわち誰もが簡単にデータを活用できる社会を目指し、データを軸に複数のSaaSプロダクトを展開しております。 現在はさらなる飛躍をめざし、新規事業の立ち上げや既存事業の拡大に取り組んでおり、中でも特に、「BPaaS*」事業に注力しています。 |
代表者 | 安部 泰洋 |
URL | https://f-scratch.co.jp/ |
設立 | 年2010年4月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 230名 |
平均年齢 | 28歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。