正社員
【ミッション/お任せすること】
自社プロダクトのパッケージ開発全般における
マークアップエンジニア業務
【職務詳細】
・Nuxt.jsを使用したWebアプリケーションのマークアップ
・デザインや機能要件に基づいたHTML/CSS/JavaScriptの
コーディング
・モバイル対応/レスポンシブデザインの実装
【技術スタック】
■フレームワーク:Nuxt.js
■フロントエンド:HTML5/CSS3/JavaScript
■バージョン管理:GitHub
■ツール:Slack/Backlog
■その他:Figma/Adobe XDでのデザイン確認
【同社プロダクトの特徴】
人材紹介会社向けの「CAREER PLUS」と人材紹介・派遣会社向けの
「MatchinGood」という基幹システムを自社開発しています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > コーディング ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都港区芝浦4-12-38 CANAL GATE SHIBAURA 3F (日本国内に在住の方のみ、フルリモート勤務可能です) 各線「田町」駅 徒歩8分 各線「三田」駅 徒歩9分 勤務地変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~500万円 年棒制:月額333334円 賞与:年俸制のためなし 昇給:年2回(4月、10月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月(条件変更なし)) ■福利厚生: 通勤手当(全額支給)、在宅勤務手当(上限6千円/月)、住宅手当、コミュニケーションランチ、誕生日プレゼント(Amaonギフト1万円分)、ウォーターサーバーあり ■勤務時間:フレックスタイム制 (コアタイム:11時00分~15時00分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日124日以上】完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、夏季休暇(5日)、特別休暇(慶弔、産前・産後、公傷など) 、有給休暇(初年度10日付与) |
応募資格 | 【必須】 ・下記いずれかを使用した開発経験3年以上 └HTML5/CSS3/SCSS/JavaScript ・何かしらのCSSフレームワークを用いたCSS設計経験 └Tailwind/FLOCCS/BEM など ・レスポンシブデザインの実装経験 【尚可】 ・フレームワークの経験 └React/Angular/Vue/Nuxt/Next など 【同社の特徴:評価の明確化】 ◎2024年4月に人事制度の改定を行い、社員の評価を明確化しました! 絶対評価を叶えるための制度設計を行い、 評価集計時点で原資を確定 させ、ポイント制を用い昇降給金額を算出しています。 37歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ブレイン・ラボ |
---|---|
所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦4-12-38 CANAL GATE SHIBAURA 3F |
事業内容 | ブレイン・ラボは、人材サービス向け基幹システムで業界シェアTOPを誇るITベンチャーです。 人材大手企業から中小に至るまで業界TOPの導入数を誇る自社パッケージ「CAREER PLUS」と「Matchin Good」を所有しており、HRtech領域においてサブスクリプション型のビジネスモデルを展開しております。 2002年に株式会社インテリジェンスの初代CIO(最高情報責任者)が創業し、順調に事業成長を遂げ、2014年にじげんグループに参画後は既存事業を拡大していきました。 |
代表者 | 中江 典博 |
URL | http://www.brainlab.co.jp/ |
設立 | 年2002年11月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 55名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。