正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
MUFGのシステム・ソリューション開発・運用を担うIT事業会社にて、組織横断的な経営課題の洗い出し・可視化、企画立案、施策推進を頂きます。システム部門約3,000名の総合力を発揮するため、ご自身の開発経験に基づく改善施策立案や、組織間のコミュニケーション円滑化、システム部門全体の業務効率に関わる枠組みの整備や総合調整を担い、組織変革をリードいただきます。
MUIT全社目線での横断課題の解決がミッションです。プロジェクトベースで課題解決にあたるコンサルのような業務です。
■大規模な組織の中で、各開発部署単独では対応できない横断的な各種課題や案件・施策にマネジメントと一体で取り組み、マネジメントに代わってソリューションを提案・立案して、必要な関係者を巻き込んで推進いただく。
■自身のポジションより2-3段上位の職位者とのやり取りも多く、短期間でビジネススキルの鍛錬・成長も可能
【具体的には】
経験や適正に応じて具体的な担当内容も調整となりますが、例えば以下のような業務を担っていただく想定です。
1)大型案件におけるMUFG視点での適正化の推進
・要件(施策目的・要件妥当性・スリム化等)観点での適正化
・開発(体制、設計粒度、BPコントロール、コスト等)観点での適正化
2)苦戦案件の即応支援
・進捗報告・案件ヒアリング等に基づく課題の早期把握・報告
・苦戦の要因分析に基づく立て直し計画策定・推進
3)システム運用のサービス品質に関わる開発・運用部横断課題の解消促進
・障害対応運営高度化の支援、影響度の大きい障害での三菱UFJ銀行との協働の支援等
4)各開発部署の投資予算計画・期中運営における要員需給調整の全体統制
・全社要員状況の把握・本部を跨る調整事項等への対応
・本社部門(人事、企画)との連携、牽制・コントロール
【配属先部門】三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT) 事業統括部
同社の組織横断的な経営課題への対応として、システム開発・運用に関する優先度・リスクの高い施策を担当し、開発・運用部署に対する適正化支援と牽制を担う組織です。業務内容に記載したような特定の経営課題に対する施策を担当し、経験や適性に応じてチームの責任者あるいはメンバーとして…
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都中野区 |
交通 | - |
給与 | 年収 750万円~1200万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■システム開発における上流経験 ■システム開発の一連の経験(要件定義・設計・実装・テスト・移行・保守) ■現状課題の可視化や取り組むべき検討をリードした実務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス |
事業内容 | ■事業内容:主として三菱UFJ銀行、並びに三菱UFJフィナンシャル・グループ各社の業務等に関して、下記に携わります。 (1)システムの企画・設計・開発・販売 (2)システム運用および保守管理の受託 (3)コンピューターの導入および利用に関するコンサルティング (4)システムに関する教育・研修サービスおよびシステム人材育成サービス (5)電気通信業務およびそれに附随する業務 |
代表者 | 取締役社長 高橋 一興 |
URL | http://www.it.mufg.jp/ |
設立 | 年1988年6月 |
資本金 | 181百万円 |
売上 | 853億(2021年3月期) |
従業員数 | 2,050名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。