正社員
【職務概要】
工事案件の建築設備設計(空調・給排水)業務を担当していただきます。
【職務詳細】
■施主との打ち合わせ
■基本設計業務
■実施設計業務
■設備方式や機器の選定業務
※実施設計が割合として多め
受注案件:民間9割、官公庁1割程度。既存顧客からの受注が中心。
案件比率:新築7割、改修3割。
■案件について
・対象物件:RC造
・担当案件数:1~5件程度
<施工実績>
・六本木ヒルズ ・赤坂BLI
・USJハリーポッター ・国立劇場おきなわなど多数
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 【山陰営業所】〒690-0842 島根県松江市東本町4-147 JR山陰本線「松江」駅より車で4分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:450万~800万円 月給制:月額260000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当:上限50,000円/月、有給休暇取得奨励金制度(有休取得1日につき1万円付与)、家族手当、寮社宅、退職金制度、資格取得支援制度、地域手当、現場勤務手当、現場監督手当、社員持株制度、財形制度、住宅融資制度、表彰制度 ■勤務時間:8時30分~17時30分 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日122日】完全週休2日制(※土曜日は一部休日出勤が発生する場合があります)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後・育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・空調・給排水衛生設備の設計経験をお持ちの方(基本設計、実施設計、どちらでも可) ・空調・給排水衛生設備の施工管理経験をお持ちの方(施工図作成が可能なレベル) ・同業界での経験 ・同業種での業務経験 【尚可】 管工事施工管理技士、建築士または建築設備士資格をお持ちの方 ★こんな方ぜひご応募ください! ・施工管理から設計業務に挑戦したい方 ・制度など整った安定企業で働きたい方 ・対象物の規模を大きくしたい設計経験者の方 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社三晃空調 |
---|---|
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満3-13-20 ASビル |
事業内容 | ■事業内容: 大規模ビル、学校、ホテル、病院、研究所、クリーンルームなどの空調・衛生設備の企画設計、施工、リニューアル、メンテナンス業務 ■事業の特徴: (1)空調設備…三晃空調が考える「快適空間」は、居住者のニーズに合ったものでなければなりません。それは、どんなに優れた技術力があっても、求められる機能がクリアされなければ意味がないと考えているからです。オフィス、工場、病院など、その対象や目的によって求められる機能が違うのは当然です。従って、一番大切なのは、ユーザーが「何を求めているか」を的確に捉えることになります。実際に設備や機能を利用するユーザーの声を聞き、その中で同社ができる最善策を考え、実現していきます。 (2)衛生設備…給水、給湯、排水、ガス、消火、医療ガスなど、人々の社会活動に必要な水・ガスを建物内に供給し、発生する廃棄物を速やかに建物から排出します。その上これらの設備は、位置や性能が利用者のニーズに合ったものでなければなりません。「欠かすことのできない設備」それが衛生設備です。予期せぬトラブルにすばやく対応し、不備の兆候(インシデント)をキャッチし予防処置を提案するなど、常に顧客の立場に立った「安心」を提供します。 (3)リニューアル…ビルのメンテナンスを、人間にたとえるとしたら「健康診断」と同じ行為です。つねに良好な状態を保ち続けるためにも、専門の「ドクター」が必要になります。一方、「ビルの寿命は60年」といわれるなか、空調設備は10~15年がライフサイクルといわれています。多くのビルは、その寿命の中で空調設備のリニューアルを幾度となく迫られています。同社はビルの「主治医」として、ビルの誕生からメンテナンス、リニューアルまで、永続的な付き合いを通して、快適な空間づくりを全うします。 ■独自の福利厚生: ・有給休暇取得奨励金制度(有休取得1日につき1万円の奨励金を支給/年間上限12万円) ・従業員持株会(奨励金15%) |
代表者 | 齋藤 昌宏 |
URL | http://www.sanko-air.co.jp/index.php |
設立 | 年1947年2月 |
資本金 | 1,236百万円 |
売上 | 39,242百万円 |
従業員数 | 412名 |
平均年齢 | 41.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)