正社員
【職務概要】
鉄道車両用ブレーキ製品の機械設計業務をお願いします。
・ライン製品の設計(流用設計、詳細設計)
・開発品の設計(構想設計、詳細設計)
・顧客との渉外業務(仕様確認、車両の艤装検討)
・設計付随業務(FMEA、各種ドキュメント、試験治具設計)
・設計者CAE(FEM解析、1DCAE)
・試作品及び開発品の実験・計測業務
・上記に付帯する業務(報告書作成など)
■対象製品:
鉄道車両用ブレーキ製品(空圧機器)
【主業務】
・ブレーキを掛ける踏面ブレーキ装置
・ブレーキシリンダ(アクチュエータ)
・ブレーキキャリパ
・空油変換装置
【支援業務】
・ブレーキ用コンプレッサー
・ブレーキ制御用空圧機器、装置
■使用ツール※未経験でも可能です
・AutoCAD(2D設計)・CATIA V5(3D設計)・ABAQUS(FEM解析)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 【神戸事業所】兵庫県神戸市西区高塚台7-3-3 神戸市営地下鉄西神・山手線「西神中央」駅より神姫バス乗車、「高塚台1丁目」駅下車後徒歩8分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:420万~550万円 月給制:月額210000円 賞与:年2回(6月、12月)※昨年実績5.8ヶ月分 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 ■勤務時間:8:15~16:45※フレックスタイム制 コアタイム:10:15~14:15 休憩時間:45分 ■喫煙情報:敷地内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日126日 完全週休2日制(休日は土日祝日)年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)夏季休暇、年末年始、慶弔休暇 |
応募資格 | <業種未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎> 【必須】 ・機械系・工学系の学科を卒業された方(実務不問) └工業高校出身の方も歓迎です! ・社会人経験 【尚可】 3DCADを扱える方 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ナブテック |
---|---|
所在地 | 〒651-2271 兵庫県神戸市西区高塚台7-3-3 |
事業内容 | ■会社概要:東証1部上場企業で精密機器、輸送用機器、航空・油圧機器、産業用機器などの開発、設計、製造、販売を展開するナブテスコ社の100%出資で設立された設計会社。 ■事業内容:ナブテスコグループ輸送用機器・産業用機器分野で定型設計、文書管理業務、開発段階での強度・機構解析業務、試作品完成後の実験・試験業務、生産技術部門での設備・治具設計、翻訳業務など展開。 ■特徴:独立系の設計受託会社では難しい、新製品開発の開発工程の企画から参画していることも多く、グループ会社ならではの設計会社として事業展開をされています。1989年の設立から、ナブテスコ社と連携をとり製品開発を行なっているため技術開発力に強みを持つ。ナブテスコ社の各技術部門と隣接して事業所を置くことにより、各業界の常識・ノウハウを持ち、また、派遣・外注設計会社を活用して設計負荷変動にすばやく対応する体制構築している。 ■ナブテスコ社について:2003年に帝人製機㈱と㈱ナブコの経営統合により誕生。独自のモーションコントロール技術をコアとし、世界市場を対象に事業展開。モーションコントロールとは:制御技術でありモノを上手く動かす技術。輸送分野(鉄道、航空、船舶、自動車)産業・生活分野(ロボットや自動ドア)に至るまで広範な領域No.1のシェアを誇る製品を展開。 (1)精密機器事業:産業用ロボット関節用途精密減速機世界シェア約60%、工作機械ATC駆動分野国内シェア60% (2)輸送用機器事業:鉄道車両用ブレーキシステム国内シェア約50%、鉄道車両用ドア開閉装置国内シェア約70%、中大型(5,000トン以上)の船舶において国内市場の約60%、世界市場でも約40%のシェア (3)航空・油圧機器事業:航空機の飛行姿勢を制御するフライト・コントロール・アクチュエーターは、国産機100%のシェア。パワーショベル用走行モーターにおいては世界シェア30% (4)自動ドア・プラットホームドア・福祉機器:一般建物用の自動ドアや、機密・断熱・放射線遮へいなどの特殊な分野で機能を発揮する産業用ドア、鉄道駅に安定性と快適性の向上をもたらすプラットホームドアなどの商品を提供し、建物用自動ドアでは国内シェアの約50%を占め、プラットホームスクリーンドアにおいても国内シェア約95%。 |
代表者 | - |
URL | http://www.nabtec.co.jp/ |
設立 | 年1989年4月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 1,250百万円 |
従業員数 | 164名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。