契約社員
<安全管理>
【概要】
分譲マンションを中心とした大型物件を手掛ける総合ゼネコンで、建物建築中の安全管理業務をお任せします。
【詳細】
・建築中の作業所の安全パトロールの実施
・安全管理の指導や工事保険の管理統括業務
【環境】
建設事業では、オフィスや工場、物流倉庫、商業施設など多彩な建物を手掛けています。
既存建物の補修・増築、耐震補強工事の他、リニューアルにも力をいれています。
平均勤続年数15年以上。「営工一体」で事業に取り組むため、社員同士が意見を言い合える職場環境です。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪本社(大阪市中央区) 【最寄り:堺筋線「堺筋本町」徒歩8分、御堂筋線「本町」徒歩6分、四つ橋線「本町」徒歩8分】 |
交通 | - |
給与 | 年収 550万円~750万円 |
待遇・福利厚生 | 【給与】 月収:35万円~ 年収:550万円~750万円 ※経験、スキル、前職給与等を考慮して決定いたします。 ※年収は平均的な残業手当・賞与等を含めた金額を記載しております。 【雇用形態】 試用期間6ヵ月は、臨時社員 (契約社員) となります。 期間終了後、正社員登用(無期雇用) 【福利厚生等】 ・社会保険(健保・厚生年金・雇用・労災)完備 ・通勤手当全額支給 ・残業手当(残業時間に応じ、別途支給) ・生計手当(家族手当・住宅手当) ・退職金制度(退職一時金、企業年金 2種) ・各種研修制度 ・融資制度 ・慶弔金、従業員持株会、財形貯蓄、保養施設 ・育児休暇、介護休業制度、寮/社宅制度 ・公的資格取得(会社指定資格)支援、報奨金制度 など 受動喫煙防止のための取り組み:喫煙室あり |
休日・休暇 | 【休日】 完全週休2日制(土日祝) 夏期休暇、年末年始、慶弔、特別休暇 年次有給休暇 ※初年度20日勤務後10日付与(次年度20日) <年間休日120日> 【勤務時間】 9:00~17:30(休憩60分) ※残業は月平均10時間程度です。 |
応募資格 | 【応募必須条件】 *学歴:高校卒業以上 ■経験:S造・RC造の建築施工管理の経験者(5年以上) ■スキル:顧客対応、報連相の出来る、コミュニケーション力の高い方 ■資格:建築士、建築施工管理技士のいずれかのうち、2級以上の資格をお持ちの方 59歳以下 【年齢制限理由】 定年年齢を上限として、労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 会社名非公開 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 【総合建設業】 ◆建築土木工事の請負◆建築土木工事の設計、監理ならびにコンサルティング業務他 東証プライム上場、80年以上の歴史を持つ大阪の総合建設会社です。 主力とするマンション事業以外に学校や工場、商業施設など多彩な建物を手掛ける「建設事業」、既存建物の補修・増築などの「リニューアル事業」を展開しています。 <企業の特徴> 当社は、1937年の創業以来、社員の教育・研修に力を注いでいます。 早くから研修センターを設置し、現在は宿泊設備もある新しい研修センターで、 多くの社員が研修を受けています。 社員の資格取得にも注力し、『1級建築士』、『1級建築施工管理技士』といった 業務に必要な資格取得を支援する制度により、 合格者には受験料や登録費用などを会社で負担するとともに、 指定の資格を取得した社員には奨励金も支給しています。 このほか、新入社員研修、階層別キャリアアップ研修、専門技術スキルアップ研修など、 段階に合わせたプログラムで計画的に研修を実施。 自律的人材を目指し、社員一人ひとりを大切に育てています。 ★ワークライフバランス及びダイバーシティ・マネジメントに積極的に取り組んでいます★ |
代表者 | - |
URL | |
設立 | 1947年 |
資本金 | 43億2449万7237円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。