正社員
掲載予定期間:2025/3/20(木)〜2025/6/18(水)
【宮崎/延岡】環境安全(安全技術者)◆旭化成G/50・60代活躍中/100億円企業/福利厚生充実
■業務内容:
安全技術者(統括安全衛生責任者)をお任せします。
・建設現場の安全管理業務を行う。
・具体的には、各工事現場にて安全パトロールと措置、安全に関する書類作成、作業者への安全についての教育、指導を行います。
■具体的な業務内容:
・法に基づいた安全指導
・危険物・有害物取扱い状況・問題点の把握
・安全指摘事項の是正指導
・現場パトロールでの指示、指導
・産業廃棄物適正処理の現地確認・指導
・統括安全衛生管理活動実施計画書・報告書作成
・法規制の遵守確認
・災害発生時の現場指示及び報告
・3S活動状況の把握と活動の活性化
・HHK提案活動状況の把握と活動の推進
・KY活動状況の是正指導
・協力企業安全教育支援
・現場安全巡視
※2~3泊/月2回程度の出張業務があります。現地の要請に応じて現場をパトロールや監査します。
■会社特徴:
私たち向陽プラントサービス(株)は1978年に旭化成グループの一員として設立されて以降、旭化成グループの各種プラント設備の「建設・改造工事」と「メンテナンス工事」、およびこれに関連する各種機器の製作を主な事業として展開してまいりました。
宮崎に拠点を置きながら、九州、中国、関西、関東周辺等幅広いエリアのお客様にサービスをご提供しています。
当社のモットーは、誠実に、着実にそしてスピーディーにお客様の信頼にお応えすること。今後もよりお客様のお役に立てる企業への成長をめざします。
■事業内容:
◎建設・改造工事
石油化学プラントを中心に繊維プラント、火力発電プラント、排水処理プラントなどの配管工事、機器の設置を主体としたプラント設備の建設・改造工事を提供
◎メンテナンス工事
全国の旭化成のプラントのメンテナンスで培った技術・技能で日常メンテナンスと定修メンテナンスにおいて確実な点検・修理を提供し、お客様のプラント設備の安定運転と高経年化対応そして修繕費用の削減をサポート
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:宮崎県延岡市大武町39-5 勤務地最寄駅:延岡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 延岡駅から徒歩30分 <転勤> 当面なし 原則転勤無し。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 460万円~520万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):249,090円~273,490円 <月給> 249,090円~273,490円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収=基本給+住宅手当+地域手当+20h/月残業手当想定 ※月収は手当なしの基本給のみ記載 ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績…4ヶ月分 ■昇給:年1回(6月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(月額150,000円まで) 家族手当:※詳細はその他福利厚生欄 住宅手当:単身:10,000円、扶養家族有:20,000円 寮社宅:遠方からの転居を伴う場合は家賃補助あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 社内教育制度あり <その他補足> ■育児休業取得実績あり ■資格手当:5000円/月(施工管理技士1級等) ■資格獲得のためのサポートあり(受験補助等) ■退職金制度 ■慶弔見舞金制度 ■表彰制度 ■育児休業・子の看護休暇、介護休業、介護休暇 ■家族手当(扶養家族1人目12,000円、2人目5,000円、3人目5,000円、4人目以降2,000円) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数115日 日曜、祝日、会社カレンダーによる土曜、年末年始休暇 ※入社時有給休暇付与(4月1日基準15日付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・工事現場での安全管理経験者 ・普通自動車運転免許(AT限定不可) ■歓迎条件: ・統括業務経験者尚可 ・グリーンファイル作成経験者尚可 ・パソコン操作および工程表の作成経験 <必要資格> 歓迎条件:安全管理者選任時研修、安全管理者選任時研修講師養成講座 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 向陽プラントサービス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒882-0024 宮崎県延岡市大武町39-5 |
事業内容 | ■事業内容: 向陽プラントサービスは旭化成のプラント・工場の設備工事とメンテナンス(保全)工事で培った技術・技能でプラント設備の「建設・改造工事」と「メンテナンス工事」を提供しています。 ■事業の特徴: (1)建設・改造工事…石油化学プラントを中心に繊維プラント、火力発電プラント、排水処理プラントなどの配管工事、機器の設置を主体としたプラント設備の建設・改造工事を提供します。また、建設・改造に伴い付帯する設計、機器製作、配管プレファブも提供します。プラントの能力増強、老朽化対策として行われるのが特長の改造工事ですが、向陽プラントサービスは旭化成のプラントの建設とメンテナンスで培ったノウハウと技術・技能を活かし、3Dレーザー計測も活用し、化学プラントの現場調査の効率化と正確で安全な現場情報の収集を行い、改造に応用しています。 (2)メンテナンス工事…全国の旭化成のプラントのメンテナンスで培った技術・技能で日常メンテナンスと定修メンテナンスにおいて確実な点検・修理を提供し、顧客のプラント設備の安定運転と高経年化対応そして修繕費用の削減をサポートします。また、プラント設備の診断は関連会社の旭化成エンジニアリング株式会社と連携し実施します。なお、振動測定、温度測定などのコンディション・モニタリング(CO-MO)にも取組み始め、向陽プラントサービスのメンテナンスは安全・安心を基本とし、さらに改良・改善の提案を積極的に行っています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.koyo-ps.co.jp/ |
設立 | 年1978年9月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 10,800百万円 |
従業員数 | 248名 |
平均年齢 | 43.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。