正社員
■ネットワーク/サーバエンジニアとして運用~設計構築をお任せいたします。
自社のエンジニアが主体で物事を進められる体制づくりや顧客とのリレーション形成を行っています。
長期的にお取引のある企業様が多い為、受託案件や大規模な案件も依頼を受けております。
エンジニアが大規模ネットワークシステムの提案や、設計構築を行うケースもあり、
エントリークラスから上流経験をお持ちの方まで活躍いただける案件が豊富です。
■企業の魅力:
チーム制から生まれる効率的な企業経営…同社では「強い現場力」を実現し、
社員と顧客の満足度を上げるための取り組みとして複数の施策を展開しています。
その証拠に教育投資を年間4億円以上行って、100以上の研修プログラムを整備したり、
悩みや不安、現場で改善したいと思っていることを毎日上司に直接伝えられる仕組みを導入したり、
一般的なシステムインテグレーターにはない制度を整えています。
■教育制度:
教育制度が大変充実しており、ソフト関連技術(C、Unix、Linux、組込みLinux等)は社内研修機関「KSKカレッジ」にて行っています。
「KSKカレッジ」は、所属講師9名、12室の研修ルームに最新型のパソコン等も300台を用意し、座学プラス実践的な研修が受けられます。
その他、SEEDプログラム制度もあります。Ciscoリモートラボで自己啓発もでき、自宅のインターネットから接続可能です。
※全社で資格所有率は350%を超えており、積極的に教育制度を活用しています。
■ホワイト500/健康経営銘柄:
「健康経営」と「心(人間力)・技(知識、技術、スキル)・体(心身の健康)」
三位一体の人づくりに取り組んでおり、健康経営のよる職場づくりをしています。
※健康経営優良法人2017「ホワイト500」とは経済産業省が推進する、特に優良な健康経営を実践している大規模法人を顕彰する制度です。
4年連続で認定。
※健康経営銘柄とは東京証券取引所の上場企業の中から健康経営に優れた企業を選定し、
企業による健康経営の取り組みを推進することを目指す制度です。
2年連続選定されており、3701社中、健康経営銘柄の選定を受けたのは40社となり、内3社のみがIT業界での選定となります。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > ネットワーク運用、監視、保守 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | ■東京都内顧客先 ■川崎技術センター 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403 武蔵小杉STMビル6階(川崎技術センター) ■日本橋技術センター 東京都千代田区鍛冶町2-4-7 アセンド神田鍛冶町ビル3F <勤務地最寄駅> 【2】JR南武線、東急東横線/武蔵小杉駅 【3】JR山手線/中央線/神田駅 <勤務地補足> 東京都内顧客先、川崎技術センター、日本橋技術センターいずれかに勤務となります。 【変更の範囲:会社の定める範囲】 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | 月給:206,500円~ ※選考を通して決定します。 ※残業代は別途支給です。 【モデル年収】 26歳 507万円 35歳 803万円 マネージャー 45歳 1047万円 ゼネラルマネージャー ■昇給あり ■賞与あり(2019年度実績4.8ヶ月分) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■残業手当 ■扶養手当 ■通勤手当 ■住宅補助制度 ■退職金制度 ■保養所(長野県蓼科) |
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土日・祝) ■年間休日123日以上 ■メーデー(5月1日) ■年末年始休暇 ■有給休暇(13日~20日) ■慶弔休暇 ■介護休暇 ■看護休暇 ■育児休暇 |
応募資格 | 【必須要件】 ■ネットワークもしくはサーバエンジニアとしての就業経験をお持ちの方(2年以上) ■CCNAもしくはLPIC1(Linuc1)取得済み もしくは同レベル 25歳以上35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 会社名非公開 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | ■システムコア事業 システムコア事業はシステムLSIを中心とする半導体設計業務、組み込みソフトウエア開発業務、サーバのハードウエア設計業務など高速大容量ネットワークの基盤を支える技術集団であり、当社の中核となる事業体です。 ■ITソリューション事業 リーマンショック以降の市場の激変に加え、インターネットによるビジネス革命、スマートデバイスの普及によるモバイル情報革命など、すべての企業が急速なIT技術の変化に直面し、戦略的な対応を迫られています。そして社会環境の激変の中、ITを戦略的に生かす経営も求められています。 その一方で、クラウド、スマートデバイスなどの技術進化は早く、これらを経営に生かすためには専門的な知識も必要不可欠になっています。 このような経営環境において、私どもは、業務知識を生かした提案に始まり、システムの開発、インフラの構築、オンサイトでのシステムの運用保守まで、全てのプロセスで経営のご支援をすることが可能です。 ■ネットワークサービス事業 新時代の統合されたネットワーク通信網の上に有線・無線で接続されるデジタル機器は、自らの判断で必要な機能を遂行できるインテリジェンス機能を持つことになります。 また、デジタル機器は、搭載された各種センサーが、人間が備えている五感のように位置、温度、色彩、形など様々な情報をキャッチします。この情報を受けるシステムLSI、組込ソフトウエアにより制御されるハードウエア、多様なアプリケーションソフトウエア群により、トータル・システムとしてサービスが提供され、社会の基盤を支えていくことになります。 同社は各事業グループが高速大容量ネットワークを構成するコア技術を保有しており、これらのコア技術を融合させることにより高速大容量ネットワーク時代のワンストップソリューションを提供できる強さを有しています。ネットワークサポート事業部はこれらのソリューションを繋ぐ中心的な役割を果たす事業グループです。 |
代表者 | - |
URL | |
設立 | 1974年5月23日 |
資本金 | 14億4,846万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。