正社員
【期待する役割】
設計業務のプロセス改善およびDX推進を担当します。
【具体的には】
○設計プロセス改善
└技術課題抽出
└開発フロー改善立案
└新規・改定設計プロセス制定
└設計不適合未然防止のためのマニュアル作成
(例)
BOM(部品表)構成の見直し
RPA(業務自動化)の促進
暗黙知の形式化、検索性の向上 など
○DX推進
└業務支援ツールの開発、改良、維持におけるシステム要件定義やシステム設計
└システム・ツール開発のプロジェクト管理(IT部署との連携、ベンダーコントロール)
【働き方】
・月平均残業時間:10~20時間(最大30時間程度)
・在宅勤務:基本出社、育児などの家庭事情などで利用可
・出張:ほぼなし(年に数回、システム関係のセミナー・勉強会への参加)
【取り扱い製品について】
産業用ディーゼルエンジンは主に発電機や船舶などの製品や用途で使用されます。特に発電機としての用途は、工場や病院、商業施設などで使用され、常用で使用することはもちろん、災害時などの緊急事態時の電力供給として重要な社会インフラとして貢献しております。
【配属組織について】
エンジン開発における設計業務の生産性の向上や、設計不適合を未然に防ぐことなどがミッションの組織です。
【ポジションの魅力】
・設計プロセス改善業務を通じて技術的な様々な視野を広げることが可能です
・エンジン設計品質向上に貢献し、製品の信頼性向上に寄与できます
・業務の改善に向けた提案を実施し、組織全体の生産性向上を支援できます
・設計業務の知識に加え、システム開発やデータ活用スキルを習得できるます
【出向について】
三菱重工エンジン&ターボチャージャ(株)に出向という雇用形態になります。
※三菱重工業(株)と賃金・福利厚生は同一です。
【三菱重工エンジン&ターボチャージャ(株)】
事業内容:エンジンの開発、製造、調達、品質保証、建設、販売、サービス
発電システム(エンジニアリング、EMS) *EMS:Energy Management Service
発電セットのリース、レンタル
ターボチャージャの開発、製造、調達、品質保証、販売、サービス
【当社のミッション】
私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 神奈川県相模原市中央区田名3000番地 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ・製品不問で機械設計経験を5年以上お持ちの方 ・機械力学、材料力学、熱力学、流体力学などの機械工学の基礎知識をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8332 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル |
事業内容 | ■業務概要: 人と技術の調和について地球規模で考える総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐に渡ります。 ■製品分野一覧: エネルギー、航空、宇宙開発、船舶・海洋、交通システム、物流・運搬、環境装置、自動車関連、産業機械、インフラ設備、生活レジャー、防衛など産業分野から人々の生活に欠かせない分野まで事業領域は広がっております。 |
代表者 | 取締役社長 CEO 泉澤 清次 |
URL | http://www.mhi.co.jp/index.html |
設立 | 年1950年1月 |
資本金 | 265,600百万円 |
売上 | 4,657,147百万円 |
従業員数 | 77,697名 |
平均年齢 | 42.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。