NEW
正社員
掲載予定期間:2025/3/31(月)〜2025/6/29(日)
【名古屋市】広報・制作(ブランディング担当)◆未経験歓迎/正社員/大手食品メーカーとの取引多数
~Illustrator・Photoshop活用経験を活かせる◎/社内外へのブランド浸透がミッションの広報・制作担当/残業10~20H~
■職務内容:
当社の広報・制作担当として、会社の思いや製品の魅力を社内外に発信していくインナーブランディング活動を担当していただきます。
展示会などで使用するチラシ作成、POPなどの販促ツール全般の制作等、WEBや雑誌などの販売促進手法を駆使してお客様に情報をお伝えするお仕事です。
ご自身で手掛けた施策の反響がダイレクトに受け取れることがやりがいへ繋がり魅力のです◎
■業務詳細:
※ご経験や適性に合わせて以下の業務をご担当いただきます。
・チラシ/POPなどの販促ツール制作
・展示会ブース考案
・雑誌/WEB媒体へ出稿管理
・販売促進方法考案/出稿先との折衝交渉
・名刺/社内掲示物制作
・印刷物入稿作業
・撮影/写真加工
・編集/校正
・自社媒体投稿(インスタグラム発信)
・インナーブランディング活動(整理整頓/清掃活動の実施/情報発信)
・その他企画、資料作成等
■当社について:
【人が生きる上で必ず必要な「食べること」】
昭和21年の創業以来一貫して小麦そして米を中心とする食品産業に従事してまいりました。
後の食糧事情の厳しい中、創業者福田清が「農業に従事する地域の人々と共に豊かに」と願って小麦を製粉しパンや麺類に加工する仕事を始め、
2代目社長福田清成は同業や関連する業種の中小事業者と連携してより良い食品をしかも安価につくり広く行き渡らせることに取り組みました。
そして現在、一見食べ物があふれるほどもあるように見えるわが国の中で、私どもは食べた方に心身ともに元気になっていただける、子どもに安心して食べさせられる、本物のおいしさとでも言うべきものを目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ■試用期間中、待遇面に差異なし |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:2080時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 名古屋オフィス 住所:愛知県名古屋市東区代官町39番17号 鹿島貿易ビル3階 勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線/新栄町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面ございません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年3回(7月、12月、翌2月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定による 家族手当:子ども手当※扶養義務のある子に月20,000円/人 社会保険:■各種社会保険完備 退職金制度:入社3年以上の方が対象 <定年> 60歳 再雇用制度有(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(全従業員利用可) ■研修支援制度(全従業員利用可) <その他補足> ■役職手当 ■慶弔見舞金 ■出産・育児支援制度(全従業員利用可) ■介護休暇制度 ■在宅勤務(一部従業員利用可) ■時短制度(一部従業員利用可) ■時間単位年休制度 ■永年勤続表彰等制度 ■社員食堂・食事補助(全従業員利用可) ■書籍購入補助制度1人月額5,500円(税込)まで ■定期健康診断/メンタルヘルスケア/インフルエンザ予防接種補助 ■社内懇親会補助制度1人あたり月1回、月額5,000円まで ※社内の親睦を目的とした懇親会に、会社が補助金を支給する制度です。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇 ※会社カレンダーに準ずる ※繁忙期には休日出勤をお願いすることがあります。(代休・振替休日制度あり) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ~業種未経験・職種未経験・第二新卒歓迎~ ■必須条件: ・Illustrator/Photoshopを使用した実務経験が1年以上ある方 ・チームワークを大切にし、他者の目線に立って、細やかな対応ができる方 ■歓迎条件 ・広告運用/雑誌等の編集経験 ・Webサイトの更新作業経験 ・商品パッケージデザイン経験 ・写真撮影スキル ・コピーライティングスキル ・SNSコンテンツの更新経験 ・調理、レシピの発案 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 布袋食糧株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒483-8244 愛知県江南市五明町高砂159 |
事業内容 | ■企業概要: 1946年に製粉工場として設立し、現在では食品製造に関わる顧客企業向けの原料供給をはじめ、自社での二次加工品の製造・研究開発、一般消費者向け食品の企画製造、小麦を軸として事業展開を行っています。 ■業務内容: (1)製粉及び小麦粉の販売 (2)製麺、製パン、製菓及び小麦粉加工食品の販売 (3)精米、精麦および米麦加工食品の販売 (4)飲食店業および外食産業 (5)飼料の製造加工、販売及び委託加工 (6)製粉、精米、米麦加工食品製造ならびに外食産業で使用する機械装置類の賃貸 (7)不動産の賃貸 ■特徴: ・大手メーカーのパイ、クルトンを中心に製造 ・工場、本社共に、休日・休暇が充実しています。実残業も0~20hです。有給休暇も取得しやすい環境です。 ・手当が充実(子供手当1人2万円、書籍購入5000円等) ■当社について: 食べることの幸せには、「人のぬくもりを感じる」「感謝する心を育む」「人と人との絆を強くする」ということがあります。布袋食糧株式会社は「召し上がっていただく方の健康と幸せを願う」という企業理念の実現に向け、おいしくて、健康的で、幸せを感じていただける食品づくりと共に「よいことパン」「かぞくのクルトン」のブランド力の維持・強化に努め、新しい価値をご提供し続けることができるよう、コーポレートブランド価値を自ら高め、より社会にお役に立てる企業への変革に取り組み、食を通じて“豊かな暮らしと笑顔あふれる食卓の実現”を目指し、これからも歩み続けて参ります。 |
代表者 | - |
URL | http://www.hotey.co.jp/ |
設立 | 年1946年3月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 1,533百万円 |
従業員数 | 60名 |
平均年齢 | 42.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。