NEW
派遣社員
常駐先施設にて音響・照明・映像のオペレーション、それに伴う営業や事務作業のお仕事です。
常駐先はホテルや国際会議場、会館、ホールなど、都内がメインとなります。
経済団体や国際会議、公官庁関連などの、会議、記者会見、イベントなどに携わります。
社外関係者との打ち合わせ、事務作業もあります。
オペレーションのご経験があれば、ブランクのある方も歓迎です。
社員登用に熱心な企業ですので、安定して働きたい、キャリアUPしたい方に向いています。
【求める人物像/こんな方歓迎】
・ホテルや会館などの常駐経験のある方
・映像、プロジェクションマッピングの制作経験のある方
・PremierePro、FinalCutでの映像作成が得意な方
【会社や職場の雰囲気】
・同時通訳・音響・映像のオペレーションと機材をワンストップで提供しています。
公官庁関連の国際的なカンファレンスやパシフィコ横浜や
国際フォーラムといった大型コンベンション施設のイベント、政府系の事案などから、
ホテルや中小規模ホールのイベントまで手掛ける会社です。
【勤務先の人数/年齢構成】
30代が多いです。
【勤務時間の自由度、残業、休日出勤】
イベント開催にあわせてとなります。
【活かせるスキル・身に着くスキル】
・クライアントやチームのメンバーとの調整など、コミュニケーション力がいかせます。
■従事すべき業務の変更の範囲
雇い入れ直後:なし
■就業場所の変更の範囲
常駐先による
■有期労働契約を更新する場合の基準
契約更新:有り 紹介予定派遣の場合、3から6ヵ月後に登用試験
契約更新上限:有り 派遣期間の上限あり
募集職種 |
クリエイティブ系 > 映像、音響、イベント、芸能関連 > 映像制作、技術 クリエイティブ系 > 映像、音響、イベント、芸能関連 > 製作関連技術者(カメラマン、照明、音響) |
---|---|
雇用形態 | 派遣社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 常駐先によりますが、都内がメインとなります |
交通 | - |
給与 | 年収 300万円~350万円 |
待遇・福利厚生 | 想定時給:1,400円~1,530円 諸手当:賞与年2回(業績により3回) 給与について補足:スキル考慮、交通費上限あり |
休日・休暇 | 年間休日106日 (内訳:休日96、リフレッシュ休暇10日) |
応募資格 | 【必要業務経験】 ・映像音響機器オペレーション経験のある方 ・スーツを着用し、折り目正しい姿勢で勤務できる方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。