正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆専任の電気主任技術者として、工場の電気設備の保安業務をご担当いただきます。
【入社後まずお任せしたい業務】
・工場の次期電気主任技術者として、電気設備の年次点検・月次の定期点検の実施。電気設備の故障対応。給電操作指令に基づく系統操作対応。現在在籍している主任技術者からのOJTにより業務を引き継いでいただきます。
・特別高圧設備に限らず、生産設備の動力盤・制御盤の巡視点検、修理対応もあり電気課員の一員として幅広く電気設備の維持のための業務を担当していただきます。
・使用ツール例:Word、Excel、PowerPointを基本としています。
【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・現在の生産稼働している電気設備の保安業務を基本とし、新工場を含めた将来的な受変電設備の維持更新計画の策定を実施していただきます。
・また、デジタル技術の活用により工場省エネ活動、エネルギー見える化などの仕組みの導入で、環境負荷低減を図った工場を目指いしていくべく、電気主任技術者としての役割とともに工場エネルギー全体の管理を最適化していく業務を担っていただきます。
【業務のやりがい/アピールポイント】
・医薬品・医療材の他、将来性に多くの業界の関心が高い核酸合成用ビーズを製造している工場で電気設備の保安業務の他、新規導入・改善などの電気面での工場の更なる成長につながる業務を担っていただきます。
・昨年度には新工場が竣工して現在は生産設備の立上げ中であり、新しい工場・設備のこれからに携わっていくことでやりがいを感じられる仕事です。
【募集背景】
メディカル事業部の東北事業所は、66kV受電の自家用電気工作物を保有しており保安監督者として、第2種電気主任技術者が必須です。現在の主任技術者の後継者育成として、組織強化の増員採用です。
【所属組織】メディカル事業部 生産技術部 電気課
【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・電気課では、ジョブローテーションは少なく新卒であれば職場先輩の制度で上位者の指導をもらいながらOJTを基本に早期即戦力になるように学んでいきます。
・キャリア採用の方は、20代後半から30代前半の方がほとんどであり、前職での生産技術職の経験、設計業務・保全業…
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 宮城県 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■第二種電気主任技術者免状以上の保有者 【歓迎要件】 ■建屋・空調・蒸気・水ユーティリティ、及び生産設備における電気機器設備の導入計画-設計-保全業務の経験 ■FA機器の取扱い、各種メーカーPLCを使った自動制御設計、ロボットによる自動化設備の設計導入経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。